リートリンの覚書

縄文時代・歴史年表2


縄文時代・前期前4000年〜)

・海面上昇がピークに達する(縄文海進)

・中央に広場や墓地をもつ環状集落が確立する

・硬玉製大珠などの装身具が作られる

・板状土偶


土器の特徴

平底深鉢土器(底が平ら)
煮炊き用の円筒形深鉢が多い。
土器を竪穴住居内の
平坦な底面に設けた炉に置くため、
安定のよい平底である


世界の主な出来事

東アジア
仰韶(ぎょうしょう)文化の成立
黄土高原に馬家窯文化が成立

※仰韶文化
中国の黄河中流全域に存在した新石器時代の文化。紀元前5000~紀元前3000年頃。

西アジア
メソポタミア文明始まる
銅の利用が広まる

ヨーロッパ・地中海
巨石墓(ドルメン)
ファンネルビーカー文化の成立
(紀元前4000年頃)


縄文時代・中期前3000年〜)

大規模な集落ができ、
人口のピークをむかえる。
打製石器や石皿の使用が盛んになる。
石棒や土偶の製作が盛んになる。

土偶・縄文のヴィーナス


土偶・縄文の女神


土器の特徴

大型土器の胴部に隆起模様、
円筒状の胴体の上に鉢をのせた形の土器、
炎をかたどった火炎土器などが出現。


世界の主な出来事

東アジア
竜山文化の成立
二里頭文化での青銅器使用

※二里頭文化(にりとうぶんか)
紀元前2100年頃から紀元前1800年頃、中国の黄河中流から下流を中心に栄えた新石器時代から青銅器時代初期にかけての文化。

西アジア・南アジア
シュメールの都市文明・各地で都市が成立
(紀元前2700年頃)

インダス文明の成立(前2500年頃)

ヨーロッパ・地中海
キュクラテス文明

エジプト王朝始まる(紀元前3000年頃)

※キュクラテス文明
新石器時代から青銅器時代初期にエーゲ海のキクラデス諸島に栄えた文明。紀元前3000年頃から2000年頃にわたる。

映像は全てWikipediaより出典しました


縄文時代・前期
いよいよ、土偶の登場です。

テンション上がる⤴️

自分は、
大の土偶好き。

昔は、興味がなかったのですが、
ある本に出会い。
超好きになりました。

土偶に関しましては、
今後、タップリとご紹介します。

縄文時代・中期になりますと、
火焔型土器が登場しますね。

炎の表情を上手く表現していて、
素晴らしい!

日本人の美の原点は、
まさに縄文時代と言っては
過言ではないと思います。

土器もかなり好きなのですが、
図書館閉鎖で勉強出来ない。
紹介出来ないのが
残念です。

今後、勉強していきたいと
思っておりますので、
いつか、ご紹介できればと思っております。

本日は、これにて。
明日も縄文時代シリーズ続きます。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「歴史・縄文時代〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事