見出し画像

リートリンの覚書

名所江戸百景を訪ねて 第118景 「湯しま天神坂上眺望」


名所江戸百景を訪ねて


名所江戸百景
第118景 「湯しま天神坂上眺望」


湯島天神の女坂から、上野方面を望んだ作品です。

雪がやんだあとの一コマを描いています。

近景、右側には男坂の石段がわずかに見えています。

女坂から見下ろす中景には、池之端の町並み、その奥には不忍池と中島が描かれています。
 

湯島天満宮



湯島天満宮は、東京都文京区湯島三丁目にある神社です。

学問の神様として全国的に有名な神社です。
 
女坂


湯島天満宮、北方にある勾配緩やかな33段の石段坂です。
 
男坂


湯島天満宮、東方にある急な38段の石段坂です。
 

不忍池



東京都台東区西部にある、上野公園内にある池です。上野台地と本郷台地の間の谷にできた海跡湖の名残です。

1965年(寛永2年)天海が寛永寺建立の際、この池を琵琶湖になぞらえて、池中の島に弁財天を祀り、竹生島を模しました。
 

不忍池辨天堂



不忍池辨天堂は、江戸時代、寛永年間に、天台宗東比叡山寛永寺の開山、慈恵大師天海大僧正により建立されました。
 

寛永寺


東京都台東区にある、天台宗関東総本山の寺院です。

天海が開山し、徳川家により新たに建立された寺院で、江戸城の鬼門の方角を守護する寺院として創建されました。

徳川将軍家の祈祷所・菩提寺です。
 

 
描かれた場所は
現在どのようになっているのでしょうか?
訪ねてみました。




現在は、湯島ハイタウンが建ち、不忍池は見えなくなりました。



最後に

湯島天満宮の境内は、江戸時代と変わらぬ風景でしたが、神社の周りはビルが立ち並び、昔の面影はありませんでした。

残念です。





参考
Wikipedia
太陽の地図帖 広重「名所江戸百景」の旅

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「名所江戸百景を訪ねて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事