トオニィのシャワーは要らね。
SEEDといい、ここの枠はどうしてこうもシャワーシーンを入れたがるのか。
前半は、ラス前だというのにどうもまだ話半ばのような雰囲気がして、固かった。
目指していた地球にやっと着いたのに、それを感じさせる達成感と充実感がなかったからかな。
まあ青いはずの地球が枯れていては持てない感情かもしれないけど。
地球にたどりつくためにいろんなこと乗り越えてきて、結果に近づいてるはずなのにジョミーに余裕が感じられないのも惜しかったところ。
会談の場とかで見せる冷静さとかの余裕ではなく、穏やかに周りを感じようとするような余裕。
モノローグとか1つでもいいからいれてくれると違ったんだろうけどなぁ。
メギドもなんか今更だなぁと思った。
流れ的には問題なかったし、キースが停止ボタンを押すというのは見所ではあるんだろうけど、正直見てて面倒くさいと感じてしまう。
これがあって話しが面白くなったとも思えないし。
付け加えるならそれによって引き立つ何かが欲しかったところ。
けど、後半はそれなりに変化が見れてよかった。
キースとフィシスのシーン結構好き。
攻撃的でないキースは、あまり見れないからな。
サムの場合意味が違うし、マツカの場合は表の言葉は冷たかったかったからな。
結局、フィシスとの関係を知っているのはキースだけで、フィシスもジョミーも知らずに終わってしまうのか。
それからジョミーとキース2人のシーンもなかなかよかった。
敵対する立場の2人だけど、マツカについて誤るジョミーもサムの死を知らせるキースもかけひきのない単純な気持ちだったと思いたい。
残るは最終回のみなんだなぁ・・・。とうとうここまで来たわけだ。
船を託されたシドの決断や対処が見れるかもしれないのはちょっと楽しみかも。
リオは今回地球へ降りなかったけど、まさかこのまま出ないで終ったりしたら泣く。
あとはキースがスウェナに何を送ったのかと、レティシアもあるなぁ。
もちろんメインのジョミー対キース、それからラスト、全部うまいことやってくれるとありがたい。
SEEDといい、ここの枠はどうしてこうもシャワーシーンを入れたがるのか。
前半は、ラス前だというのにどうもまだ話半ばのような雰囲気がして、固かった。
目指していた地球にやっと着いたのに、それを感じさせる達成感と充実感がなかったからかな。
まあ青いはずの地球が枯れていては持てない感情かもしれないけど。
地球にたどりつくためにいろんなこと乗り越えてきて、結果に近づいてるはずなのにジョミーに余裕が感じられないのも惜しかったところ。
会談の場とかで見せる冷静さとかの余裕ではなく、穏やかに周りを感じようとするような余裕。
モノローグとか1つでもいいからいれてくれると違ったんだろうけどなぁ。
メギドもなんか今更だなぁと思った。
流れ的には問題なかったし、キースが停止ボタンを押すというのは見所ではあるんだろうけど、正直見てて面倒くさいと感じてしまう。
これがあって話しが面白くなったとも思えないし。
付け加えるならそれによって引き立つ何かが欲しかったところ。
けど、後半はそれなりに変化が見れてよかった。
キースとフィシスのシーン結構好き。
攻撃的でないキースは、あまり見れないからな。
サムの場合意味が違うし、マツカの場合は表の言葉は冷たかったかったからな。
結局、フィシスとの関係を知っているのはキースだけで、フィシスもジョミーも知らずに終わってしまうのか。
それからジョミーとキース2人のシーンもなかなかよかった。
敵対する立場の2人だけど、マツカについて誤るジョミーもサムの死を知らせるキースもかけひきのない単純な気持ちだったと思いたい。
残るは最終回のみなんだなぁ・・・。とうとうここまで来たわけだ。
船を託されたシドの決断や対処が見れるかもしれないのはちょっと楽しみかも。
リオは今回地球へ降りなかったけど、まさかこのまま出ないで終ったりしたら泣く。
あとはキースがスウェナに何を送ったのかと、レティシアもあるなぁ。
もちろんメインのジョミー対キース、それからラスト、全部うまいことやってくれるとありがたい。