goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺探しの旅~自分が求めるお寺とは?~

我々一般人にとって本当に「いいお寺」とは?
色んな情報を集めて、色んな角度から、色んな視点で追求してみたい。

大切な人達

2008-05-10 05:01:08 | 雑談
おはようございます。

今、朝5時前です。この時間で、もう明るくなる季節になりました。

昨日は、仕事上でもプライベートでもたくさんの人達と話をする機会を得た。

案内人は、上司を心から尊敬しているし、一緒に働いてくれる仲間は、なくてはならない心の支え。

仕事中心だと、自分の居場所の心地よさに気づけないことがしばしあるが、10年来の友人と会う事で素直に今を感謝できる。

単純だな。

でも、そんな単純な自分も以外と好きなんだよね。

告白

2008-03-06 23:47:32 | 雑談
早いもので、3月も1週間すぎてしまった。
毎日毎日時間に追われているような気がしているけど、本当はぼっとしていたり、無駄な時間も多いのだろう。

告白しちゃうけど、

案内人には、仕事をするうえで大切な仲間がいる。

まずは相談員のスタッフ。彼女たちは、かけがえのない存在だ。そんな彼女たちがとても愛おしい(レズじゃないですよぉ)し、人生の応援をしたい存在であることに間違いない。

まぁ、人間ですから時々右往左往するわけですけれど彼女たちがいてくれることが案内人にとって安心のお守りみたいなものですよ。ちなみに上司はとても怖いけど怖い以上に案内人達を守り導いてくれる用心棒かな。

それと大事といえば、お寺さんや葬儀社さんや関連業者さん。色んな知恵や気づきをいただけること。感謝です。

そして、このブログを読んでくださるあなた。
あなたがこうして読んでくださる事が案内人にとっては何より励みになる宝物的存在です。本当にどうも有難う。


謹賀新年

2008-01-01 12:28:28 | 雑談
明けましておめでとうございます。

ここ羽生では、すっきりと晴れた穏やかな新年です。

みなさま、それぞれ思い思いの元旦をお迎えのことと思います。

この一瞬一瞬が、あなたにとって有意義な時間でありますように・・・

感謝

2007-12-31 21:25:07 | 雑談
今年もあと3時間で終ろうとしている。

毎年かわらず実家で年を越しているわけだが、こうして変わらないでいられることに感謝したい。

1年間という時間は自分の想像を超える自分が待っているものだと気づく。

1年前の自分今の自分は想像できただろうか・・・

まったくできない。

今年も本当にたくさんの方と出会い、支えていただいた。

心から感謝です。

あなたと出会えて本当に嬉しかった。

::::::::::::

どうぞ、よいお年を・・・

ライフデザイン研究所の相談員

2007-12-04 13:43:40 | 雑談
みなさん、こんにちは。

今日の練馬は、暖かくて心地いい感じです。

::::::::::::::

NPO法人ライフデザイン研究所「葬儀・仏事の支援事業部」には5人の女性が24時間365日交代制で待機している。

年齢層は様々で20代~40代と幅広い。

それぞれ個性はあるものの、根本的にはみんな優しい人ばかりだ。というか案内人には、みなさん優しく思いやりをもって接してくれている。
ちなみに案内人が優しいかどうかは定かではない。

彼女たちが、日々電話を片手に一生懸命頑張っている姿は客観的にみていてとても美しく相談者に変わって有り難い気持ちになる。

少しずつ時間をかけて彼女たちの声を通して少しでも一般生活者の方々へ必要な知識と情報が伝わっていくことだろう。


痛いなぁ

2007-11-08 23:50:03 | 雑談
真夜中にこんばんは。

痛い・・・今日の夕方歯医者へいって左下の親知らずを抜いた。

顔はさほど腫れていないが、喉一面が腫れあがって喉が痛い。

人というのは、痛みに弱くて、身体が弱ると精神面も弱るものなんだな。と実感させられている。

人と人の間に挟まれたとき、人に責められた時、思うようにことが運べなかった時、自分のあり方が分からなくなった時、仏陀ならなんていうかな。

昨日のおさらいでいくと、多分・・・

執着をすて、欲を捨て、いずれ時が経てばすべてわかる。

こんな感じかな。

自由を得ることは、それ以上の苦行を乗り越えていかねばならないのか。。。

生きるって大変だな。

前夜祭

2007-09-22 22:24:57 | 雑談
みなさま、こんばんは。

え~、今日は案内人にとっては、誕生日を迎えるにあって前夜祭なわけでして・・・

お彼岸の中日生まれな案内人は、きっと生まれたときに今の仕事に縁があるようになっていたのだと勝手に解釈をしています。

そして、多分何か使命を与えられているのだとも勝手に思い込んでいます。

こうして人様に公表できないような年齢になったわけですが、生んでくれた母のことを思うと、感謝の気持ちがプクプクと湧いてくるのでした。

感受性が強い分、育てるのも大変だったろうな。

両親は、今も変わらず案内人に色んな面で手を差し伸べてくれています。

どうも有難うね。

明日は、自分の誕生日を祝うというよりも、産んで育ててくれた両親へ親孝行をする日にすることにしようっと。

大阪の空の下から

2007-09-07 13:13:34 | 雑談
こんにちは。

台風が関東・東北を直撃とのこと。
自然の中では、我々人間も生かされていることをあらためて認識させられます。

今は、お昼で、何処も取り合ってもらえないので、空いた時間を少し使ってブログを書いています。

あさっては、いよいよ大阪での勉強会です。

とにかく、自分にできることを一生懸命やってくるのみ。

:::::::::::::::

色んな人と関わって仕事をしていると、真剣にやってる自分がなんだか時々バカらしく思えるときがある。何のために働いているんだっけ?

そんな時にいつも考える。

小さい世界で悩んだり、不安になったり、悲しくなったりしてるんだよね。

宇宙の果てからみると自分の存在なんてチリにもならないのにね。

感情は一瞬一瞬かわるって、誰か言ってたな。

さて、頑張ってこよ。



健康であること

2007-08-16 19:51:19 | 雑談
今日も、練馬はあつ~イ一日でした。

そして、今日は以前から予約をしていた健康診断へ行ってまいりました。ここ5年くらいちゃんとした健康診断を受けていなかったから、なんとなく何所か悪いんじゃないか。とあれこれ、想像しながら電車に揺られて現地へ。

体重測定から始まって、視力検査だの、血液、尿検査と一般的なものから、バリュウムや超音波と流れ作業的にみてもらうわけだが、現地の人の手際の良さにただただ感心するばかりで。

バリュウムを飲む時なんて、炭酸を口にふくんで、へんな液体を一口飲んだら、あっという間に口から泡があふれてきて、口から全部噴出してしまった。2度目にチャレンジしてようやく炭酸が飲めたかと思えば、バリュウムのドロドロとまずさに驚いて口の両脇からダラダラと白い筋をつけて(吸血鬼みたい)着ていた服も楕円の水玉模様に変身した。

なんだかんだやった後、結果もその日のうちにわかるんですね。

「健康そのもの」

でした。やっぱり、健康だと、健康であることのありがたさに気がつかないで生活している人が多いのでしょうね。

どんなに案内人が病気を告知された人や死を目前にした人の気持ちを想像しても、あくまでも想像に過ぎなくて、本人の苦痛や苦悩になりきれない単なる偽善にしかすぎないような気がしてならない。

案内人にできることは、その人の苦しみを想像するより、自分に何ができるのか考えて実行すること。

相談業務もそういうことのような気がする。

そんなことを振り返る1日だった。

ざつだん

2007-07-03 06:38:48 | 雑談
みなさん、おはようございます。

今は、朝の6:25am。

早い、早すぎます・・・気がつけば7月じゃないですか・・・

すっかりブログを怠けてしまいました。

遊びに来ていただいたみなさん、すみません。

最近は、一般の方からのご葬儀のご相談が増えて、その対応に追われる日々です。それだけ、悩まれている方が多いということなんですけど。

訪問させていただきたい所がたくさんあるのに、事務所の机から離れらなくて・・・ほんと、すみません。あっ、そっか。こういう時のために電話があるのですよね。

現在、ライフデザイン研究所では、一緒に活動してくださるメンバーを募集中です。ちなみに、女性で年齢は問いません。どなたか熱い思いで私達と一緒に活動していただける方がいらっしゃいましたら、どうぞ、お声をかけてください。

是非、お待ちしております!!