練馬では、桜が5分咲きです。
ですが、あまりの寒さにとても花見をする気になれません。
:::::::::::::
< 寺院向公開セミナーのお知らせ >
会 場 「ひと・まち交流館」 第4会議室
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
時 間 9:30 ~ 開場
10:00 ~ 10:20 葬儀仏事支援事業部 活動報告
(NPO法人ライフデザイン研究所
専務理事 山内 美妙)
10:20 ~ 11:10 ~昨今の葬儀事情について~
(NPO法人ライフデザイン研究所
副理事長 佐々木 悦子)
2,000人近くの消費者アンケートをもとにお話致します。
今回は、一般消費者対象に行ってきた「葬儀に関する意識調査」のデータや、数多くのご相談者の声を伺うなかで感じる生活者の意識とこの業界の市場性との間にズレについてライフデザインが講演させていいただきます。ここ数年、葬儀業界は過渡期にあり、葬送のあり方も「火葬式」や「家族葬」といった葬儀が著しく増加しています。「なぜ、直葬なのか」「本当に仏教は求められているのか」など、一般生活者の目線からみた「葬送」について、お集まりいただいた皆様と一緒に意見交換もさせていただきたいと考えております。
11:10 ~ 11:15 休憩
11:15 ~ 11:30 質疑応答・意見交換会
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
< 市民と寺院の交流会 >
午後から、「一般生活者との意見交換会」の場を設置しております。菩提寺と檀家の関係をはずれて、一般生活者の本音や心打ちを「生の声」として、実際に体験していただけたらと思います。
時 間 13:30 ~ 13:45 参加寺院打合せ
14:00 ~ 16:00 交流会
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一般の方もお寺様もご関心のある方は、是非、お越し下さい(要予約)
心からお待ち申し上げております。
問い合わせ先 0120-38-7830 担当:福島
ですが、あまりの寒さにとても花見をする気になれません。
:::::::::::::
< 寺院向公開セミナーのお知らせ >
会 場 「ひと・まち交流館」 第4会議室
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
時 間 9:30 ~ 開場
10:00 ~ 10:20 葬儀仏事支援事業部 活動報告
(NPO法人ライフデザイン研究所
専務理事 山内 美妙)
10:20 ~ 11:10 ~昨今の葬儀事情について~
(NPO法人ライフデザイン研究所
副理事長 佐々木 悦子)
2,000人近くの消費者アンケートをもとにお話致します。
今回は、一般消費者対象に行ってきた「葬儀に関する意識調査」のデータや、数多くのご相談者の声を伺うなかで感じる生活者の意識とこの業界の市場性との間にズレについてライフデザインが講演させていいただきます。ここ数年、葬儀業界は過渡期にあり、葬送のあり方も「火葬式」や「家族葬」といった葬儀が著しく増加しています。「なぜ、直葬なのか」「本当に仏教は求められているのか」など、一般生活者の目線からみた「葬送」について、お集まりいただいた皆様と一緒に意見交換もさせていただきたいと考えております。
11:10 ~ 11:15 休憩
11:15 ~ 11:30 質疑応答・意見交換会
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
< 市民と寺院の交流会 >
午後から、「一般生活者との意見交換会」の場を設置しております。菩提寺と檀家の関係をはずれて、一般生活者の本音や心打ちを「生の声」として、実際に体験していただけたらと思います。
時 間 13:30 ~ 13:45 参加寺院打合せ
14:00 ~ 16:00 交流会
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一般の方もお寺様もご関心のある方は、是非、お越し下さい(要予約)
心からお待ち申し上げております。
問い合わせ先 0120-38-7830 担当:福島