案内人が日頃より大変お世話になっている、ある札幌の真言宗智山派のお寺様が、このたびお寺を改築なさった。そこで落慶法要にご招待いただき、参加させていただいてきた。

ほら貝の音と共に、その場は一気に幻想の世界へ引き込まれていく・・・
5歳~12歳くらいまでだろうか、子供達の稚児行列の登場である。

御僧侶方が、一列に並んでさらに期待感を持たせていく。
あ~、きたきた、ごじゅうしょく~~!!
ほんとうに、おめでとうございます~~~~~!!
ここまで、来るのに相当な努力をなさった事であろう。札幌は、仏教徒のほとんどが真宗系といわれており、真言宗智山派は、葬儀100件あったら、5件あるかどうか・・・。
いや、ないかもしれない・・・
もともと檀家数の多いお寺さまではなかったようなので、檀家さん一人一人との絆もかなり深いようにおもわれる。
見てみて、かわいいでしょ。
雲ひとつないすっきりとした青空の下、満開の八重桜がそよ風にのって花びらを躍らせる。そして、それに吸い込まれるかのように、皆入場なさっていった。
すべてが幻想的で美しく仏教とはいかなるものか、と問答したくなる気持ちにかられた時間であった。
御住職と奥様の仲むつまじい姿は、誰もが心打たれたに違いない。
そして、檀家さんたちの誇らしげな笑顔をみて、じわ~っとあったかいものがムクムクお腹に湧いてくるのであった。

ほら貝の音と共に、その場は一気に幻想の世界へ引き込まれていく・・・


5歳~12歳くらいまでだろうか、子供達の稚児行列の登場である。


御僧侶方が、一列に並んでさらに期待感を持たせていく。


あ~、きたきた、ごじゅうしょく~~!!
ほんとうに、おめでとうございます~~~~~!!

ここまで、来るのに相当な努力をなさった事であろう。札幌は、仏教徒のほとんどが真宗系といわれており、真言宗智山派は、葬儀100件あったら、5件あるかどうか・・・。
いや、ないかもしれない・・・
もともと檀家数の多いお寺さまではなかったようなので、檀家さん一人一人との絆もかなり深いようにおもわれる。


見てみて、かわいいでしょ。


雲ひとつないすっきりとした青空の下、満開の八重桜がそよ風にのって花びらを躍らせる。そして、それに吸い込まれるかのように、皆入場なさっていった。

すべてが幻想的で美しく仏教とはいかなるものか、と問答したくなる気持ちにかられた時間であった。

御住職と奥様の仲むつまじい姿は、誰もが心打たれたに違いない。
そして、檀家さんたちの誇らしげな笑顔をみて、じわ~っとあったかいものがムクムクお腹に湧いてくるのであった。