goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺探しの旅~自分が求めるお寺とは?~

我々一般人にとって本当に「いいお寺」とは?
色んな情報を集めて、色んな角度から、色んな視点で追求してみたい。

長い出張

2009-08-02 18:57:48 | 雑談
久しぶりに自宅へ帰ってきました。

7月後半は、目が回るほど、忙しかったな・・・

札幌の日帰り出張が2回でしょ。

最終週は、札幌→奈良→京都→大阪→東京と飛んでまわって。

体力勝負だなぁ。と実感した時間でしたよ。

おかげさまで、得るものがとても多かったです。

皆さんは、どんな夏をお過ごしですか?



山内(岩村)相談員の結婚式

2009-07-13 15:21:43 | 雑談
みなさま、こんにちは。

案内人は、7月11日に山内(岩村)相談員の結婚式に行ってきました。

本当に美しくて、モードっぽくて。写真ができたらみなさんに公開しますからね。

光栄にも、案内人はスピーチを任されて張り切って話を・・・と言いたいところですが、かわいい自分の娘というか妹というか同志というか、とにかく大事にしている人がこうして幸せそうにしているのをみると嬉しくて嬉しくて感極まって涙がこぼれて溜まりませんでしたよ。

(本人の近くによると嬉し涙がでるので、とうとう本人がこちらに来てくれるまで一緒に写真はとりませんでした)

スピーチの一部を紹介します(笑)

::::::::::::::::::

今日はですね、日頃行っている勉強会のテーマの一つをパロディ化してひとつ新郎●●●さんにお勉強して頂きたいと思います。

テーマは「葬儀費用の落とし穴」ならぬ「みたえの落とし穴」

結婚のあり方というのは、正直それぞれの価値観によって大きく異なると思うので、あえて外させていただきました。

さて、新婦みたえさんとのより良い生活をということであれば、大きく次の3つのことに注意していただくと良いでしょう。

みたえ落とし穴その1)本人は非常にマイペースな為、●●●さんの要望に気が付いていないことがあります。
虎の巻
「こうしてもらいたい」という要望があるときには、具体的に細かく伝えてあげましょう!!



みたえ落とし穴その2)好きな事には没頭しますが、長く続かないことがあります。
虎の巻
本人は、極めて単純であります。長続きした方が良い場合は、褒めながら目標や目的を与えてあげましょう!!



みたえ落とし穴その3)見かけによらず、心配性です。
虎の巻
石橋を好きなだけたたかせてあげられるよう、広い心のスペースを用意しましょう!!


以上、3つの落とし穴に対する虎の巻をお勉強して頂きました。

よりよいお二人の関係作りをということで、魔法の言葉をお二人に贈りたいと思います。それではですね、人は声にだして話をすると忘れないと言います。私の後につづいて言ってもらうことはできますか?じゃぁ、準備はいいですか?

合い言葉は、「ありがとう」

「ありがとう」は、心穏やかにしてくれる非常に深い言葉です。どうかお二人とも末永くお幸せにお暮らしになさいますよう心から希望いたしまして私のご挨拶とさせていただきます。

本日は、大変おめでとうございました。

:::::::::::::::::::

ほんと、美しい花嫁だったなぁ・・・


京都勉強会の後

2009-06-01 22:58:53 | 雑談
こんばんは。

ちびっちゃい電気を一つつけ、薄暗い部屋の中をまばゆいばかりの光線で案内人の目をチカチカさせるPCのおかげで、すっかり視力が落ちたようです。

夜道の高速を120キロ出すと、なんだか目がチカチカしてたまりません。

なんのとりえもない案内人は、唯一視力が良いのだけが自慢だったのに、とうとう・・・ああ、でも最近鏡をみるのが辛くなってきていた(しみやしわから逃れたい)から丁度いいっか・・・?と納得をするのでした。

:::::::::::::

今回の京都出張では、ライフデザイン研究所の一番末娘と福井支部の期待の星の2名と一緒に。

彼女たちと一緒に洛西老人福祉センターで勉強会を終えた後、夕食取る場所を探しに、ちょっとブラブラ散策。



新しい二人をよろしくお願いします。



そして、なじみの案内人(夜は、疲れが隠せない)も、どうぞよろしくお願いします。

森林公園でヘトヘト

2009-05-27 19:59:47 | 雑談
今日は、お休みをいただき、埼玉県にある森林公園へ行ってきました。

どちらかと言えば、半強制的に行かざるをえない状況だったのですが・・・(苦笑)

:::::::::

朝5時に起きて、前日から下ごしらえしてあった鳥のから揚げをパチパチ油で言わせていると、ライフデザインで当直に入っている相談員から電話が入った。

お亡くなりのご相談で、案内人にアドバイスを求めてきたのである。

的確な葬儀社を紹介していくということは、経験を積んでいかないと、結構難しい。

評判の高い葬儀社を紹介しても金額的に納得がいかなかったり・・・

相談員からの情報によると、金額的なものが最優先のご相談者だったとのことで、結局費用負担の提案が一番抑えられたところで決定なさったという。

卵焼きを焼いて、最後に余熱を与えていたときに、進捗状況の連絡が入り電話を切ったときには、黄色ではなく、茶色になっていた。

バスに乗るための集合時間が決まっていたので、見てみぬふりをしておにぎりにぎって・・・

お弁当が完成しリュックに詰めたときには、今日1日の行事をすべて終えたような気分。

現地は、緑美しく、そして、スペシャルハードなアスレチックが日頃から疲れている案内人をさらに鞭を打つように待ち構えていた。

そして、今は入浴後すでにふた寝入りをし、筋肉痛になりながらブログ中(笑)





踏ん張るとき

2009-04-30 05:23:21 | 雑談
おはようございます。

ちまたは、ゴールデンウィークの真っ最中ですね。

:::::::::::::

毎年、思うのはこの仕事をしていると、祝日、正月といったことは縁が遠く時々皆がうらやましくなる時がある。

自分でこの道を選んで好きにやっているのだが、何のために働いているのかな?と自分自身考えることがある。

そう思うと自分は凡人でつまらない人間なのかもしれない。

最近、ショックなことが立て続けにあったり、悩む事が多く、心から思い切り笑ったり自分自身心から癒された記憶が本当にない。

今朝も、結局、朝5時前から目が覚めてしまった。

こんなときは、身体を動かして、無心になるのが一番ということで、無造作に腹筋背筋を30回と腕立て10回やってみた。

まだ、足らないからこれからフラフープでもやってみようかな・・・

出勤は、笑顔で







雑談

2009-03-14 12:15:59 | 雑談
今、名古屋へ向かう新幹線の中です。

いつもスペシャルハードな出張が多い案内人ですが、今回は、のんびりなのでちょっとリラックスしているところであります(笑)

ちょうど、新幹線の中で昼を迎えたので、こんなといは「駅弁」でしょ。ということで、「鶏づくし弁当」をいただいて・・・

ああ、写真でも撮ってみなさんにお見せすればよかったですね。

さっさとペロリ食べてしまいましたよ。えっと、つくねに鶏の塩焼きに鶏と大根の煮物に炊き込みご飯、そうそう梅肉あえも入ってたかな。

ちなみにあと15分で名古屋。着いたら、大荷物を持って、たった5分間の乗換えで特急列車に走りこみですよ。
ちゃんと、乗り換えられるかソワソワして、今度は落ち着かなくなってきました。
動き事態はどんくさいからな・・・今からイメージトレーニングは入ります

今年のクリスマスは・・・

2008-12-26 23:56:21 | 雑談
今年もいつもに増して、とんだクリスマスだった。

人手不足で、28歳の初の男性相談員を期待を込めて採用したが、その日の朝いきなりプツンと音信不通状態。とうとう彼が姿をみせることは、なかった。たった1週間の縁だった。

25日の朝、出勤前に掃除をしていたら、なんと自宅のコンセントが黒く焼け焦げたように溶けているではありませんか!?
慌てた案内人は、
「あっちちぃ~~~。」
といいながら、コンセントをひっぱりだした。そして、この焦げたコンセントは、このままでよいかどうか不安になり、「119」通報すると受話器のむこうから「火事ですか?事故ですか?」といきなり質問された。

「いえ、単なる質問なんですけど・・」

と今目の前におきている事態を告げると

「今、消防隊員を向わせますから!!」

・・・・???
消防隊員って・・・・ただの質問?だったんだけど・・・・

数分後には、でっかい赤い消防車がけたたましいサイレンを鳴らして、我が家の前に到着した。ベランダから見えた消防隊員は、なんと6名!!!

うそでしょ?

気がつけば、部屋には刑事課の警察官や東京電力の調査隊員など、8畳のせっまいリビングに10名も入り込み、写真撮影や聞き込み調査をしてくださった。

何気ない、質問で、こんなにも人を動かし世間を騒がせた(外には、黒い人だかりができていた)自分を恥ずかしく思い、またしても数奇な経験をしてしまった案内人は、やはり普通じゃない。と確信させられたのである。

やっぱり、彼岸生まれの案内人は、仏教徒であるからして、クリスマスにはあまり縁がないのかも知れないな(苦笑)

みなさんのクリスマスは、いかがでしたか?


つくづく

2008-12-09 03:28:30 | 雑談
スペシャル真夜中に今晩は。

今さっき、ライフデザイン研究所忘年会を終えてきた。

みなそれぞれ、いろんな思惑があったと思う。せっかくだったのでみんなに一言ずつもらえばよかったと少し後悔している。

案内人には、幸せなことに尊敬する経営者が何人か身近にいてくれる。

ひとりは、日々叱咤激励し本当にこちらのことを真剣に考えてくれる人。

もう一人は、いつも励まし案内人を信じてくれ心から協力してくれる人。

そしてもう一人は、利害関係は全くないのに忙しい中無理やり時間をつくってくれ導いてくれる人。

彼らに導かれながら、危なっかしいながらも道を歩ませてもらっている。

組織づくりとは、とても難しく結構な課題で何より自分自身が成長しなければならないのだと自分に言い聞かせる。

今日はつくづくみんなに感謝。

日頃相談員のみんなに厳しく接しているが、そこには自分なりの愛もあるわけで・・・

あれこれ考えていたら眠れなくなっちゃった、まだまだ未熟な案内人です。


自分と向きあう

2008-11-14 21:52:14 | 雑談
日々、仕事でもプライベートでも時間に追われていると何のために自分が走っているのか見失いそうになるときがある。

そんなときでも、気遣って言葉をかけてくださる人がいて今日は久しぶりに良い時間を与えてもらった。

海をみて、空をみて、歩いて汗をかいて・・・

そして深呼吸した。

「生きてる」そんな感じがした。


きれいにすることの意味

2008-10-25 22:56:09 | 雑談
今朝、出勤をすると目に飛び込できたのは、出しそびれたゴミ袋。仕事柄多くのお寺や葬儀社を訪問するが、だいたい掃除が行き届いていない会社は、ほとんど経営がずさんで、ミスも多く消費者の反応も悪い・・・

と思っていたが、出張だ会議だと忙しさにかまけて自分の会社の清掃が行き届いていないことに反省し、せっせと片付けをした。

こういう細かいことに気がつけないようであれば、とてもご相談者の心内を察するような気遣いができないと考えている。

なのに・・・

今日は父の73回目の誕生日。
なのに・・・すっかり忘れていた。今年が最後かもしれないのに。

ボヤボヤしている自分に一番腹がたった。

明日は、仕事を終えたら慌ててケーキを持参して見舞ってこようと、ひとまず計画だけはたててみるのであった。