煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

20/12/20 今日のお月様。月齢5日目。 そして接近中の土星と木星も!

2020-12-20 20:11:00 | 天体観測とお月様

今日も良いお天気でしたけど、常に冷たい風が吹いていました。

お月見するにも辛い季節です

ですから、お月様の撮影だけして撤収でした




撮影した時間には、かなり西の空に傾いたお月様だったので、モニター越しに見えるお月様は、大気の影響でメラメラしていました。


いよいよ明日は大イベントの「土星と木星の大接近」!

昨日同様、夕飯の準備の最中に、天体望遠鏡とカメラの連写撮影なら出来そうな感じだったので、ササっと撮ってきました。




焦点距離1500mmで撮って、この近さですよ

本当に近づいてきましたね!!


明日がすっごい楽しみですね。


明日も同じ時間帯ならば撮れそうな感じなので、頑張って撮影したいと思います。


では!

(^_^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/12/19 昨夜と今夜のお月様。月齢3日目と4日目。 そして接近中の土星と木星も!

2020-12-19 20:51:00 | 天体観測とお月様

昨夜、夕飯の後に何気無く夜空を観ると、夕方迄曇っていた空が、いつの間にか晴れていました。

奥さんはテレビを見ていたので、速攻で出撃して




そして今日も食後に




予想外に逢えたお月様でした。

(^_^)v

そして

土星と木星の大接近迄、もう少し

夕飯の準備をしていたのですが

気になって、気になって


とりあえず天体望遠鏡の準備はしてあったので


カメラの連写で撮影しました。




随分と近づいてきましたね。

結局、PCカメラでの撮影を考えていましたけど、これだけ明るさの違い対象を撮るとなると、じっくり撮りたいし


でも奥さんがいる以上、そこまでは時間が取れそうにないので


カメラの連写撮影で終わってしまいそうです


では!

(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/11/16 Go to Sky Watcherで霜月の陣! part9「うさぎ座の球状星団 M 79(NGC1904)」

2020-12-18 15:37:00 | 天体観測 遠征記

この遠征記も、いよいよ終盤戦です。

メシエ天体制覇の為、毎回の撮影が「楽しい」って言うより「苦行」になってきました。

色物の星雲があることを分かっていながら、違う対象を撮影


自分で勝手に決めた事ですけどね

(苦笑)


で、肝心のうさぎ座にある球状星団M79NGC1904)ですけど




多段階露光で撮影し、処理したのですが、中央部の飽和がぁ〜。




なんとも残念な結果になってしまいました

さて、お次は

いつもの「凝視厳禁物」です

それも撮影途中で(( _ _ ))..zzzZZ…

つづく

(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/12/17 今日も撮った月齢2日目の三日月と土星と木星の大接近!

2020-12-17 21:27:00 | 天体観測とお月様

今日迄奥さんが不在で天気も良かったので、夕方、地元の田圃道にプチ遠征してきました。

冷たい風の吹く中、機材を準備して

すっごいたくさん撮ってしまったので、とにかく画像をダラダラと載せます
















カメラレンズから始まり、望遠鏡での撮影で眼視する間も無く、バタバタして終わってしまいました。

ちなみに、私のお気に入りは1枚目と3枚目でした。

どうでしょうか?

では!

(^_^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20/12/16 やっと撮れた土星と木星の大接近!

2020-12-16 19:29:00 | 天体観測とお月様

来週21日の月曜日に土星と木星が夕方の西の空で大接近します。


ここまで大接近するのは、なんと400年ぶりって事です!


各々の間隔は約0.1度で、肉眼だと木星も明るいので「一つの輝き」しか観えないようです。


数日前から撮ってみたかったんですけど、夕方になると曇ってしまい、なかなか観ることができませんでした。


昨夜、新月期だったので「山に星狩り」に出掛けたので、その時に撮ろうと思って準備をしていたら


山に沈んで行きました

…>_<…


そして今日の夕方、買い物に行こうと玄関を出たら、なんと木星の周りの雲が無くて、観えてる!


速攻でUターンして、AZくんを組み立てて、MAKくんをセットして


ここで失敗したのが、デジイチのバッテリーが充電器の中


仕方なくミラーレス機をセットしてgo


先ずは、木星のガリレオ衛星が映るように、シャッタースピードを遅めにして




その後、カメラの動画モードで撮ろうと思ったのですが、構図からはみ出してしまい断念

ミラーレス機の動画モードは、通常撮影より少し拡大してしまうんですよ


なんとなく土星の輪っかが分かる位の設定値を探して




土星はちっちゃいし、木星は飽和しちゃってるから、コレは大失敗でした。

(//∇//)

大接近日の21日は、奥さんも家にいるし、夕飯の準備をしなければいけないので、奥さん不在の明日、いろいろと試してみますが、この奇跡的な400年ぶりの土星と木星の大接近は観れないと思います


って言うか、明るさの違う土星と木星をどうやって各々を綺麗に撮ったら良いんだ?


では

…>_<…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする