昨夜、SCWは真っ黒標準!
平日の金曜の晩。
世の中では「ハナキン」って死語かな?って言うか、忘年会シーズンど真ん中。
最近、忙しくて、溜まっていた代休を取って、行ってきましたよ。
2週間連続して!
それも、遠くまで…。
(苦笑)
まあ、何処へ行ったかは、後日の遠征記でお話しします!
で…。
撮ってきましたよ。
スマートなお月様を!
逢ってきましたよ。
ちょぉ〜久しぶりにお月様に!
(^_^)v
最初は…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/12/22 18:13〜
月齢 4.11日目
鏡面率 14.34%
赤道儀 ADVANCED-VXだけど未稼働
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 1/2sec × 20枚
ISO 1600

ガッツリ地球照ぉ〜!
(^_^)v
そして、ISOを1000とシャッタースピードを1/320に変更して、連写20枚の結果…。

スマートなお月様ぁ〜!
トリミングして…。

v(^_^)v
やったぁ〜!
っと言う訳で、ちょぉ〜久しぶりのお月様でした。
徹夜明けで眠い…。
(( _ _ ))..zzzZZ
では!
(^O^)/
平日の金曜の晩。
世の中では「ハナキン」って死語かな?って言うか、忘年会シーズンど真ん中。
最近、忙しくて、溜まっていた代休を取って、行ってきましたよ。
2週間連続して!
それも、遠くまで…。
(苦笑)
まあ、何処へ行ったかは、後日の遠征記でお話しします!
で…。
撮ってきましたよ。
スマートなお月様を!
逢ってきましたよ。
ちょぉ〜久しぶりにお月様に!
(^_^)v
最初は…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/12/22 18:13〜
月齢 4.11日目
鏡面率 14.34%
赤道儀 ADVANCED-VXだけど未稼働
カメラ OLYMPUS E-PL6のノーマルミラーレスカメラ
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
シャッタースピード 1/2sec × 20枚
ISO 1600

ガッツリ地球照ぉ〜!
(^_^)v
そして、ISOを1000とシャッタースピードを1/320に変更して、連写20枚の結果…。

スマートなお月様ぁ〜!
トリミングして…。

v(^_^)v
やったぁ〜!
っと言う訳で、ちょぉ〜久しぶりのお月様でした。
徹夜明けで眠い…。
(( _ _ ))..zzzZZ
では!
(^O^)/
地球照の写真がインパクトありますね。
お手本のようなすばらしい出来栄えです。
昨日は今年最後の金曜観望会やってきましたが、
寒さのせいか年の瀬で忙しいのか、足を止めて望遠鏡を覗く人が少なかったです。
スッキリお目覚め…。
えっとですねぇ〜、まさかの一時間半の睡眠で、頭がボォ〜〜〜っとしてます…。
(≧∇≦)
いつもの地球照との大きな違いは、反射でf値が低い分、くっきりと撮れたんですね。
お手本!?
やったぁ〜、悠々遊さんありがとうございます!
(^_^)v
昨夜は観望会だったんですね。
寒い中お疲れ様でした。
お客様が少なかったのですね。
残念でしたね…。
寒いと足を止めてくれないんでしょうね。
ここしばらくの鬱憤を晴らすかのような見事な地球照と月ですね。
家に帰ればぐっすり朝寝なんて出来ないから大変ですね。今夜はぐっすり?
鬱憤をバッチリ晴らしてきました。
(笑)
今夜は…。
散々買い物にお付き合いして、今帰ってきましたよ…。
もうダウン寸前です…。
(_ _).。o○
私は、みずがき湖でした。
会社帰りに月がきれいでしたので
lyaout3さん、撮ってるかなーと思っていましたが、
遠征地でとは思いませんでした。
地球照は、明るい部分がメラメラしてすごい。
ミラーレスカメラだと、ミラーアップしなくて
良いので、いいですね。
遠征記、楽しみにしていま~す。
コメントをありがとうございます!
viewru3103さんは、みずがきに行かれたんですね。
寒そぉ〜!
(≧∇≦)
ミラーレスは、お月様専用って感じで使ってますね。
遠征地での地球照付きのお月様は、周りが暗い分、明るい部分のメラメラが凄いことになっちゃいました。
遠征記…。
やばいなぁ〜。
波乱万丈でしたよ…。
処理頑張ります…。