今年も地元で「2017年ロンドン世界選手権の選考を兼ねたマラソン大会」が、秋晴れの今日、開催されました。
昨日から、幹線道路沿いにパイロンや仮設トイレなんかを設置していました。
午前9時にスタート…。
今年はコースが少し変わったようで、後半復路にあたる35km付近が、私の住んでいるマンション前を通って行くようです。
どの位の時間帯に来るのかな?
道路も完全封鎖されるので、いつもと違って静かです。
我が家のマンション前の道路は、10時〜15時まで封鎖されていました。
テレビ中継を観ながら、カメラを準備して…。

県警の女性白バイ隊員!

トップはダニエル選手!

その後は…。


やっと那須川選手が来ました!



吉田選手!

なんかみんな辛そう…。


関野選手、ふらふらしてるけど…。

結果は、ダニエル選手が2時間23分18秒でゴール!
日本人選手では、那須川選手が5位入賞でタイムは2時間33分16秒でした。
選手の方にボランティアの方々、皆さんお疲れ様でしたぁ〜!
では(^O^)/
昨日から、幹線道路沿いにパイロンや仮設トイレなんかを設置していました。
午前9時にスタート…。
今年はコースが少し変わったようで、後半復路にあたる35km付近が、私の住んでいるマンション前を通って行くようです。
どの位の時間帯に来るのかな?
道路も完全封鎖されるので、いつもと違って静かです。
我が家のマンション前の道路は、10時〜15時まで封鎖されていました。
テレビ中継を観ながら、カメラを準備して…。

県警の女性白バイ隊員!

トップはダニエル選手!

その後は…。


やっと那須川選手が来ました!



吉田選手!

なんかみんな辛そう…。


関野選手、ふらふらしてるけど…。

結果は、ダニエル選手が2時間23分18秒でゴール!
日本人選手では、那須川選手が5位入賞でタイムは2時間33分16秒でした。
選手の方にボランティアの方々、皆さんお疲れ様でしたぁ〜!
では(^O^)/
マラソンTVで見てました。
近くを通ってよかったですね。
ハイ!
マンションの目の前なので、観戦も楽チンでした。
熊五郎さん見てたんですね。
一瞬、私が映ったらしいですよ。
(笑)
見るのも楽でいいですね。
私は新春の箱根駅伝を八ツ山橋に撮影に出かけますけど、多分ちらっとは映っているのではないかと思います。でも、カメラを構えているので誰もわからないと思いますけどね。
国際マラソンは今年で二回目で、その前は市民マラソン大会だったのですが、毎回、目の前の道がコースなので、観戦は楽チンです。
ただし、道路封鎖が結構不便で、買い物に行くのに一苦労しちゃいます…。
箱根マラソンは、よく復路の大手町ゴールを観に行ってましたよ。
今は行かないけど…。
(苦笑)