goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

19/03/08 三峰ヘリポート 二週連続で弥生の陣! part2 「やっと撮れた散開星団 M46(NGC2437)」

2019-04-06 19:44:02 | 天体観測 遠征記
前の週の「上州 妙義山で弥生の陣! 」では、このM46を撮っていましたけど、まさかのリモコンタイマーの枚数を試写したままの状態でした。

なので…。

今回は、試写した後に、ちゃぁ〜んと枚数を確認して、スイッチON!!

で、結果は…。


撮影の設定は…
撮影時間 19/03/08 22:14〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 300sec × 12枚
ISO 1600



今回はバッチリ!

トリミングして…。



小さな惑星状星雲「NGC 2438」がもう少しくっきりと撮れると良かったんですけどね。

でも、やっと無事に散開星団 M46(NGC2437)と惑星状星雲NGC 2438を反射望遠鏡で撮れました!
(^_^)v

さてと…。

お次は…。

いよいよ夏物の…。

あれ…。

アレですね…。

つづく…。
(^-^)/
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19/03/08 三峰ヘリポート ... | トップ | 19/04/07 今シーズン2回目の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (demio)
2019-04-07 08:23:09
散開星団と惑星状星雲。
面白いコラボですね。
自分は散開星団はあまり撮った事がないのですが
これからは積極的に撮って行きたいと思います。
返信する
Unknown (テナー)
2019-04-07 10:06:06
こんにちは
以前からテーマにしていた散開星団&惑星状星雲のコラボいいですね。
この惑星状星雲は M97フクロウ星雲に似た容姿。
私も初めて撮った時は"やったね"と独り言呟いたとか
呟かなかったとか^_^
返信する
Unknown (layout3)
2019-04-07 11:15:08
demioさん、こんにちは。

コメントをありがとうございます。

この対象を知った時からかれこれ数ヶ月…。
面白い対象ですよね。
demioさんが散開星団を撮るのは…。
時間が勿体ないような気がして…。
でも、このM46は是非撮ってみてください!
返信する
Unknown (layout3)
2019-04-07 11:17:36
テナーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます!

いやぁ〜、やっと無事に撮れました。
もう少しで来年まで持ち越すところでした。
(汗)
私は、モニター見ながら「やったね!」って呟きましたよ!
(^_^)
返信する
Unknown (悠々遊)
2019-04-07 19:35:25
こんばんは
やりましたね!
散開星団を撮って気が付いたらオマケが付いていた、というのが私のパターンですが、layout3さんは事前にリサーチしてモノにされているのがすごい。
オマケつき散開星団は探せばたくさんありそうですよ。
返信する
Unknown (layout3)
2019-04-07 21:57:25
悠々遊さん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
やりましたよぉ〜!
v(^_^)v
この対象の惑星状星雲はBLANCAで撮った時に知ったので、反射で撮るまでの道のりが長かったのなんのって!
でも、BLANCAで撮ってなかったら惑星状星雲がある事を知らなかったので、たまたまってヤツです。
(苦笑)
他にもあるんですか!
頑張って探してみます!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

天体観測 遠征記」カテゴリの最新記事