今回の大遠征では、色の濃い天の川が見れて、本当に楽しかったです。
5月以来、真夏の天候不順で見れなかったストレスも、この遠征でスッキリしました。
(笑)
天の川を見て、撮影していた時は、雲も少なくてゆっくり観望して、ゆっくり撮影して…。
part4では「木」を入れた天の川を撮りました。
そして今回は…。
「森」を入れた天の川です。
撮影の設定は…
撮影時間 17/09/18 20:35〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec
ISO 2000
これを4枚連写して、星基準でコンポジットして、少々トリミングしてから画像処理を加えると…。

下を走る道路をいい感じに車が疾走してくれたおかげで、森がライトアップされて、いい感じの写真になりました!
って自己満足してます。
(苦笑)
撮影途中に、こんな記念写真も撮ってみました…。

私と相棒…。
(苦笑)
まだまだつづくぅ〜。
(^O^)/
5月以来、真夏の天候不順で見れなかったストレスも、この遠征でスッキリしました。
(笑)
天の川を見て、撮影していた時は、雲も少なくてゆっくり観望して、ゆっくり撮影して…。
part4では「木」を入れた天の川を撮りました。
そして今回は…。
「森」を入れた天の川です。
撮影の設定は…
撮影時間 17/09/18 20:35〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec
ISO 2000
これを4枚連写して、星基準でコンポジットして、少々トリミングしてから画像処理を加えると…。

下を走る道路をいい感じに車が疾走してくれたおかげで、森がライトアップされて、いい感じの写真になりました!
って自己満足してます。
(苦笑)
撮影途中に、こんな記念写真も撮ってみました…。

私と相棒…。
(苦笑)
まだまだつづくぅ〜。
(^O^)/
記念写真の方は一発撮りですか?
夏の天の川最終章ってところでしょうか!
無理の無い処理で自然観充分出ていると
おもいます。
いつ見ても天の川は良いですね。
ココはお初の遠征地でしたけど、夏の天の川を観るのには、最高かもしれませんね。
構図良かったですか!
ありがとうございます。
来シーズンにじっくり見てみたいです。
ちなみに記念撮影は、モチ一発勝負です。
仰る通り、この遠征が夏の天の川の最終章でしたね。
こうやって構図がイイと、下手っぴ写真も良く見えますね。
ありがとうございます。
来シーズンの天の川を見に行きましょうね!