昨夜は、早い時間帯は雲が無く、梅雨あけか?って感じの天気でした。
昨夜19:30頃、まだ西の空が少し明るい空に金星が綺麗に見えていました。


「これなら今夜は出撃!」って思い、準備して…。
夕飯食べて…。
荷物を持って…。
玄関出たら…。
雲…。
クモ…。
…………。
とりあえず、夏の大三角周辺には雲が無いので、近所の小学校のグランドまでダッシュして…。
全然使う機会がなかったポータブル赤道儀をセットして…。
カメラを夏の大三角周辺に向けたら…。
撮影の設定は…
焦点距離 14mm
絞り値 f=3.5
シャッタースピード 30sec
ISO 250
画像処理無し

雲…。
クモ…。
白鳥座辺りをアップしても…。
撮影の設定は…
焦点距離 40mm
絞り値 f=5.5
シャッタースピード 40sec
ISO 320
画像処理無し

雲…。
クモ…。
深夜12時まで粘りましたが、得たものはこの2枚と両足5箇所の虫さされ…。
(≧∇≦)
で、今朝のお月様も曇り空で、見れませんでした…。
ツキが無いです…。
真昼間になると、徐々に雲も少なくなり、真夏の太陽がギラギラしています。
そんわ訳で、今日の太陽黒点です。
撮影の設定は…
撮影時間 17:30
焦点距離 150mm+テレコン+NDフィルター
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 1/3200
ISO 200
20枚を合成して…。
少々画像処理を加えると…。

黒点がたくさんあります!
トリミングして…。

太陽黒点はいい感じ!
(^_^)
さて、今は晴天に近いけど、今夜は…。
晴れてくれェ~!
m(_ _)m
では(^O^)/
昨夜19:30頃、まだ西の空が少し明るい空に金星が綺麗に見えていました。


「これなら今夜は出撃!」って思い、準備して…。
夕飯食べて…。
荷物を持って…。
玄関出たら…。
雲…。
クモ…。
…………。
とりあえず、夏の大三角周辺には雲が無いので、近所の小学校のグランドまでダッシュして…。
全然使う機会がなかったポータブル赤道儀をセットして…。
カメラを夏の大三角周辺に向けたら…。
撮影の設定は…
焦点距離 14mm
絞り値 f=3.5
シャッタースピード 30sec
ISO 250
画像処理無し

雲…。
クモ…。
白鳥座辺りをアップしても…。
撮影の設定は…
焦点距離 40mm
絞り値 f=5.5
シャッタースピード 40sec
ISO 320
画像処理無し

雲…。
クモ…。
深夜12時まで粘りましたが、得たものはこの2枚と両足5箇所の虫さされ…。
(≧∇≦)
で、今朝のお月様も曇り空で、見れませんでした…。
ツキが無いです…。
真昼間になると、徐々に雲も少なくなり、真夏の太陽がギラギラしています。
そんわ訳で、今日の太陽黒点です。
撮影の設定は…
撮影時間 17:30
焦点距離 150mm+テレコン+NDフィルター
絞り値 f=5.6
シャッタースピード 1/3200
ISO 200
20枚を合成して…。
少々画像処理を加えると…。

黒点がたくさんあります!
トリミングして…。

太陽黒点はいい感じ!
(^_^)
さて、今は晴天に近いけど、今夜は…。
晴れてくれェ~!
m(_ _)m
では(^O^)/