相変わらず天気が悪いです…。
明日から少しは良くなるようですが、夜空を楽しめるのか?
だいたいにして、もう少しで新月期間に突入です…。
今の時期は、月の出時刻が真夜中ですから、出勤前にチョコっとだけしか、お月見ができないです…。
ブログのネタも無いので、4月2日に天体望遠鏡のバローレンズを使って撮影したお月様の拡大写真をアップします。
通常の天体望遠鏡+デジカメ+テレコン機能で撮影すると…。

こんな感じに撮影できます。
で、バローレンズを挟んで撮影すると…。

結構デッカい写真が撮影できました。
もう一枚…。

両方とも、5枚連射した写真を合成していますが、結論から言うと、バローレンズの性能が良くないので、画像が綺麗ではないです…。
(涙)
結局、いつも通りに撮影した写真を拡大した方が綺麗だった気がします…。
このバローレンズは、見る時だけ使うようですね。
では(^O^)/
明日から少しは良くなるようですが、夜空を楽しめるのか?
だいたいにして、もう少しで新月期間に突入です…。
今の時期は、月の出時刻が真夜中ですから、出勤前にチョコっとだけしか、お月見ができないです…。
ブログのネタも無いので、4月2日に天体望遠鏡のバローレンズを使って撮影したお月様の拡大写真をアップします。
通常の天体望遠鏡+デジカメ+テレコン機能で撮影すると…。

こんな感じに撮影できます。
で、バローレンズを挟んで撮影すると…。

結構デッカい写真が撮影できました。
もう一枚…。

両方とも、5枚連射した写真を合成していますが、結論から言うと、バローレンズの性能が良くないので、画像が綺麗ではないです…。
(涙)
結局、いつも通りに撮影した写真を拡大した方が綺麗だった気がします…。
このバローレンズは、見る時だけ使うようですね。
では(^O^)/