赤い鈴 音楽教室 レッスン日記

清須市のピアノ教室。
二人の子供のママです。
ご意見・ご感想はHPの掲示板へどうぞ。

ミッドランドスクエアのラスール・オーバカナルでランチ

2019年05月30日 13時03分34秒 | 日記

午前中は大人のレッスンをやって

11時30分の電車に飛び乗って名古屋駅へ。

名駅付近に午後から出張になったというダンナ様と待ち合わせて

時短ランチしました。

 

 

特にどこで食べると決めていなくて、

決まってるのは「時間があまりない」ということだけ。

んじゃ混んでないところで、というわけで

すでにどの店も並んでる4階は避けて

B1階のカフェ『ラスール  オーバカナル』へ。

 

 

ラスール  オーバカナル名古屋

http://www.lasoeurauxbacchanales.com/

 

 

限定10食(あれ20食だったかな??)の冷製スープとキッシュのプレートと、

別料金の食後のコーヒーをお願いしました。

「お待ちください」

とオーダーを通しに下がったウェイターさんが別のウェイターさんに

「あと5です」

と言っていたので、

すぐ売り切れちゃうんだろうな~

 

 

 

 

 

生野菜、これでもかとたっぷり。

バゲットはおかわり自由だって!

 

 

直前の午前中の大人のレッスンで

ちゃっかり生徒ちゃんと一緒に

頂き物のコーヒーゼリーをペロンと食べてきたのに

ランチもペロンといただきました。

美味しい~

 

 

コーヒー付きで1人1280円。

混んでなくて美味しくてさっと食べられて、満足。

(12時過ぎたら混んできたので、早めの入店がおすすめ)

お互い昼からもまた仕事なので、

12時45分には会計をして別れました。

入店が11時50分ごろだったと思うので

1時間弱の時短ランチ。

 

 

ダンナ様は職場から名駅まで車を運転してきて

ミッドランドの地下駐車場に停めていたので

今度は私がダンナ様の車に乗って帰り、

ダンナ様は仕事が終わったら電車で帰ることになってました。

あらかじめ駐車した場所を撮影してラインで送ってくれたダンナ様、

素晴らしい!

これなかったら帰れんかったわ

 

 

二人でランチしたから駐車料金が割り引きされるのかと思ったら

割り引きは5000円以上のお買い上げから!

あーらまー

二人で2560円ぽっちの買い物では割り引かれないのね~

 

 

かかった駐車料金は1280円。

おいおい、ランチ一人分と同じじゃないの

普段、伏見や栄にはよく車でピュッと行って駐車するのですが

その感覚で停めちゃいかんかったわね。

名駅は車で行くとお高くつくと学んだわ。

 


分かりやすい欠陥商品

2019年05月30日 06時21分53秒 | 日記

さむ。

でも、朝はこれくらいの方が過ごしやすいわ。

もうこれ以上の暑さは要らないんだけどな~

 

 

さて、今日は我が家のトイレカバーの話。

我が家のトイレは

住人以外の特定多数の人(生徒ちゃんたちね)が使うので

ちょくちょくカバーやマットを買い換えて

プチ模様替えを楽しんでいます。

 

 

最近のお気に入りは、『ウチノスタイル』。

というか、

「あ、これいいな」と買ったらウチノスタイルのだった、ということが続きました。

こういう柄が好きなのね、私

 

 

先日買ったのもウチノスタイル。

便座のふたカバーを取り付けようとして

「あれ?」

 

 

取り付け説明書にはこう書いてあります。

 

 

「フタカバーの裏面の吸着部分(ア)の保護シールをはがし、フタに乗せてください。」

 

 

うんうん、確か前回買ったのもそうだった、

薄っぺらいビニールをピロピロと剥がすのよ。

 

 

なのに、これ、剥がせない

 

剥がすはずの保護シール、

縫い付けてある!?

 

 

仕様が変わったのかな???

でも説明書に『剥がす』とあるんだから、これおかしくねーか?

 

 

買ったお店に電話してみたら

「店頭にあるものもすべて縫い付けてありますね・・・

メーカーに問い合わせて折り返しご連絡いたします」

とのこと。

 

 

その後も何度か「もう少々お待ちを」と連絡があり、

最終的に

「製造段階でのミスです」

 

 

そうだろうねぇ。

剥がせないもんねえ、これ。

海外の縫製工場とかで、ビヤーッと縫っちゃったのかねぇ。

それにしても、

これをすでに買った他の人たちはなんとも思わずに使ってるんだろうか。

 

 

着払いで送ってくれと言われたけど

それもめんどくさいので店頭に持っていき、

無事に交換できました。

 

 

正しい仕様はこちら。

 

ええ、こうあるべきでしょう。

 

 

健康被害が出るような大きなミスではないからか

メーカーから直接お詫びがあったわけでもなく

なんか粗品がもらえたわけでもなく(欲しかったんかい)

 

 

ま、速やかに交換してもらえたんだからよしとしよう。

 

 

メーカーさんは全国から商品を回収したりと

今ごろ大変なんだろうな。

それとも、こんなことは日常茶飯事なのかしら。

 

 

きちんとできてて当たり前、の生活に慣れちゃってて

この手の商品交換は久しぶりだったのですが

思い起こせば南米での生活は毎日こんなことの繰り返しだったな~

ちょっと懐かしさを覚えるできごとでした!

 

 

 

 


プラルトリラーとモルデント

2019年05月28日 07時33分03秒 | 日記

プラルトリラー、といわれて

はいはい、あれね、という人は

音楽を少し真面目かじったことある人かもしれません。

(真面目にかじる、って日本語的にどうなんでしょ)

 

 

音楽の記号に「トリル」(記号の形は「tr.」)というのがあって

ビブラートのようにすばやく「ドレドレドレドレ~」みたいに演奏するのですが

こっちはわかりやすいよね。

 

 

プラルトリラー(記号の形は「w」)というのは

トリルのように長くたくさんの音で装飾するのではなく

「ド」の代わりに「ドレド」と演奏する程度の

短い装飾です。

 

 

ピアノの楽譜では

バロック~古典の楽譜によく見られます。

 

 

「ドレドレドレドレ~」と長いトリルがフリルのレースなら

「ドレド」だけのプラルトリラーは小さなおリボンって感じかな。

 

 

プラルトリラーとよく似ている「モルデント」というのもあって、

これは「ドレド」じゃなくて「ドシド」みたいに

下の音を使って装飾します。

(だからプラルトリラーのことを「逆モルデント」と言ったりもします)

 

 

ちょっと違うかもしれないけど

「パプリカ」という曲の「パプリ~カ」と歌う部分の

「リ~」のところは

プラルトリラーのような動き方ですよね。

 

 

先日のレッスンで、

生徒ちゃん(小学校高学年)がプラルトリラー記号のついたソナタを弾いていたのですが

最初の譜読みでプラルトリラーを全部モルデントで弾くので

そのたびに

「違うよ、こうよ、上から(装飾を)入れるのよ」

と弾き直してもらってたら

 

 

「上、やだぁ」

 

 

彼女にはプラルトリラーよりモルデントの方が自然な感じがしたのですね。

 

 

「そっか、嫌かぁ」

と大ウケしちゃいました。

 

 

単純に、譜読みを間違えて練習してきてしまって

彼女の耳がそちらに慣れてしまっただけかもしれませんが

確かに、モルデントの方が自然な感じかも。

 

 

装飾音の入れ方などは時代によっても変わるし

解釈もいろいろなのですが

一番大事なのはいろいろ試してみて自分が一番きれいだと感じること。

今はプラルトリラーは「ドシド」じゃなくて「ドレド」が正しいとしても

 

(これを文章で規定すると

『主要音から上方2度の音を経て主要音にかえる装飾音』

となります。わからんではないが、一般的には分かりにくいな)

 

さまざまな研究の結果として正しい演奏法は押さえつつ

演奏者本人の感性も大事にしたい。

 

 

その生徒ちゃんには

今のところ「正しい」とされているプラルトリラーで一応練習してもらいますが

モルデントの方がいい、というその感性も

すごく大事なことなのよ。

 

 

しかも、それをレッスンで先生に言えたことも素晴らしい。

 

 

受け身でのレッスンではない生徒ちゃんは

必ず大きく成長します。

この生徒ちゃんの今後も楽しみ。

「私はこう弾きたい」はどんどん受け付けます!

 

(それがOKになるかどうかは時と場合に依るけどね

ぜひ私を説得しに来なさい  受けてたつ)

 

 

 

 


151@でジジババ連れランチ

2019年05月28日 06時22分29秒 | 日記

あれれ、もう雨降ってきちゃったよ

今日は涼しくなるかな~

 

 

うちのじーちゃんが車を手放したので

病院や買い物などの送迎役を買って出ていますが

 

(『買って出てる』だなんて、おこがましい 

同居の嫁ならやって当たり前のことだけど、今までありがたいことに免除されてきてたんだよな~)

 

 

じーちゃんお気に入りのベーカリーレストラン

『151@(イチゴイチエ)』

にも

じーちゃんは自分の運転で行けなくなってしまったので

気を利かせて

「ランチしに行かない?」

とじーちゃんばーちゃんを誘って一緒に行ってきました。

 

(だから、「気を利かせて」じゃなくて、それが普通だっつの)

 

 

  海津・桑名のベーカリーカフェ  『151@(イチゴイチエ)』

  http://www.bakerycafe-151a.com/

 

 

 

 

 

到着したのは10時45分ごろで

11時からのランチタイム前だったのですが

「席へどうぞ」

とテーブル席へ案内されました。

思ったより空いてる~

混んでるときはモーニングの時間帯のときから

もうランチ待ちの人たちが並んでるのに

モーニングの客もランチ待ちの客も少なめ!

ラッキー

 

 

そういえばこのところこの店来てなかったな~

ラインのお友達に登録してるお店なのに。

「衛生上、パンのお持ち帰りはご遠慮ください」

と座席に書いてあってビックリ!

以前は食べ放題のパンが籠盛りでドン!と出されて

余ったら持ち帰り用のビニール袋をくれたのに。

 

 

サラダランチを頼んだら

パンはちゃんと籠盛りでドン!と出たよ。

よかった。

 

 

 

 

 

持ち帰れないなら食べ残さないようにするだけのこと。

みんなでめっちゃがんばって食べる!

お店の人がふつーに

「パンのおかわりはいかがですか~?」

とさらりと聞いてくれたのですが

80越えのジジババ連れがどんだけ食べると思っているのだ??

おかわりしなくても結構な量だよ?

 

 

じーちゃんもばーちゃんも

出されたパンも全部食べきれないくせに

更にパスタやブイヤベースなどを頼むもんだから

その後始末もがんばる!

残しちゃもったいないし、作ってくださったお店の人にも申し訳ないからね。

 

 

おかげでお腹はパーンパン!(そりゃそうだろう)

なのに食後に翌朝用のパンをベーカリーで更に買う。

どんだけパンが好きやねん

普通、満腹の時は食品の購買意欲は下がるやろ

 

 

じーちゃんもばーちゃんも満足してくれて

親孝行した気分になれて嬉しい。

 

 

私も80歳くらいになったときに

「ランチでも行きたいもんだわな」

とか言って子供たちに連れていってもらって

「あんたんらぁのおかげで美味しいもんが食べれたわ」

かなんか言って

子供たちに(そのころは子供たちももういい歳だわね)

親孝行した気分にさせてやりたいわ。

 

 

そのためにも

胃腸が丈夫な年寄りにならなくちゃね!

(絶対、大丈夫!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いなざわ特別支援学校の運動会と、まさかの二日連続味噌煮込み

2019年05月26日 09時43分22秒 | 日記
午前中、朝からレッスンやって、
隙間時間の11時~12時30分で
めっちゃ久しぶりに会うママ友とランチして
 
(これまた話せば長いことながら
たまたま行った病院でスタッフとして働いてる若者がうちのムスコの同級生だとわかり、
その若者のママに連絡してみたら会うことになったのよ)
 
もっと話したかったけどダッシュでおいとまして
午後1時からいなざわ特別支援学校の運動会へ。
ペットボトルのお茶、日傘、顔には日焼け止め、
よーし暑さ対策と日焼け対策は完璧!
と思ってたけど
素足に容赦なく日差しが当たって、足が痛い!
5月で30℃越えだなんて、きいてなーい!
 
 
でもその暑い中、
うちのかわいい生徒ちゃんたちもみんながんばってました!
 
 
高等部のエイサーや(KくんTくんがんばれー!)
 
 
小学部Yちゃんは徒競走でぶっちぎりの1位!
 
 
中学部Kくんは選抜リレーで1位を独走!
 
 
中学部のSくんは今回の運動会には参加できず残念。
がんばる姿を応援したかったな~
 
 
生徒ちゃんたちも、朝から応援のママたちも
みなさま暑い中お疲れさまでした!
 
 
そして、運動会が終わったらすぐに家に戻り、
歯医者帰りのムスメをピックして
昨日行ったばかりのセンゾーへ。
なんと昨日センゾーのコインロッカーに忘れ物しちゃってて
営業終了の17時までに取りに行くことになっていたのです。
 
 
大事な楽譜を入れていた鞄は無事に手元に戻り、
晩ごはんにはちょっと早い時間帯でしたが
えーい食べちゃえ、と
まさかの二日連チャンで山本屋の味噌煮込みうどん!
 
 
べつに、
『センゾー行ったあとは山本屋で味噌煮込みうどん』
というルーティンを守らにゃならんわけではないのですが
 
 
ムスメは私が昨日食べた『味噌漬けささみと九条ネギ味噌煮込みうどん』。
私はさすがに2連チャンはやめて
冷たい『海老おろしうどん』。
 
 
 
ねぎまも食べちゃった
 
 
 
慌ただしかったけど
楽しい一日
足が日焼けしたことだけは後悔