赤い鈴 音楽教室 レッスン日記

清須市のピアノ教室。
二人の子供のママです。
ご意見・ご感想はHPの掲示板へどうぞ。

プラルトリラーとモルデント

2019年05月28日 07時33分03秒 | 日記

プラルトリラー、といわれて

はいはい、あれね、という人は

音楽を少し真面目かじったことある人かもしれません。

(真面目にかじる、って日本語的にどうなんでしょ)

 

 

音楽の記号に「トリル」(記号の形は「tr.」)というのがあって

ビブラートのようにすばやく「ドレドレドレドレ~」みたいに演奏するのですが

こっちはわかりやすいよね。

 

 

プラルトリラー(記号の形は「w」)というのは

トリルのように長くたくさんの音で装飾するのではなく

「ド」の代わりに「ドレド」と演奏する程度の

短い装飾です。

 

 

ピアノの楽譜では

バロック~古典の楽譜によく見られます。

 

 

「ドレドレドレドレ~」と長いトリルがフリルのレースなら

「ドレド」だけのプラルトリラーは小さなおリボンって感じかな。

 

 

プラルトリラーとよく似ている「モルデント」というのもあって、

これは「ドレド」じゃなくて「ドシド」みたいに

下の音を使って装飾します。

(だからプラルトリラーのことを「逆モルデント」と言ったりもします)

 

 

ちょっと違うかもしれないけど

「パプリカ」という曲の「パプリ~カ」と歌う部分の

「リ~」のところは

プラルトリラーのような動き方ですよね。

 

 

先日のレッスンで、

生徒ちゃん(小学校高学年)がプラルトリラー記号のついたソナタを弾いていたのですが

最初の譜読みでプラルトリラーを全部モルデントで弾くので

そのたびに

「違うよ、こうよ、上から(装飾を)入れるのよ」

と弾き直してもらってたら

 

 

「上、やだぁ」

 

 

彼女にはプラルトリラーよりモルデントの方が自然な感じがしたのですね。

 

 

「そっか、嫌かぁ」

と大ウケしちゃいました。

 

 

単純に、譜読みを間違えて練習してきてしまって

彼女の耳がそちらに慣れてしまっただけかもしれませんが

確かに、モルデントの方が自然な感じかも。

 

 

装飾音の入れ方などは時代によっても変わるし

解釈もいろいろなのですが

一番大事なのはいろいろ試してみて自分が一番きれいだと感じること。

今はプラルトリラーは「ドシド」じゃなくて「ドレド」が正しいとしても

 

(これを文章で規定すると

『主要音から上方2度の音を経て主要音にかえる装飾音』

となります。わからんではないが、一般的には分かりにくいな)

 

さまざまな研究の結果として正しい演奏法は押さえつつ

演奏者本人の感性も大事にしたい。

 

 

その生徒ちゃんには

今のところ「正しい」とされているプラルトリラーで一応練習してもらいますが

モルデントの方がいい、というその感性も

すごく大事なことなのよ。

 

 

しかも、それをレッスンで先生に言えたことも素晴らしい。

 

 

受け身でのレッスンではない生徒ちゃんは

必ず大きく成長します。

この生徒ちゃんの今後も楽しみ。

「私はこう弾きたい」はどんどん受け付けます!

 

(それがOKになるかどうかは時と場合に依るけどね

ぜひ私を説得しに来なさい  受けてたつ)

 

 

 

 


151@でジジババ連れランチ

2019年05月28日 06時22分29秒 | 日記

あれれ、もう雨降ってきちゃったよ

今日は涼しくなるかな~

 

 

うちのじーちゃんが車を手放したので

病院や買い物などの送迎役を買って出ていますが

 

(『買って出てる』だなんて、おこがましい 

同居の嫁ならやって当たり前のことだけど、今までありがたいことに免除されてきてたんだよな~)

 

 

じーちゃんお気に入りのベーカリーレストラン

『151@(イチゴイチエ)』

にも

じーちゃんは自分の運転で行けなくなってしまったので

気を利かせて

「ランチしに行かない?」

とじーちゃんばーちゃんを誘って一緒に行ってきました。

 

(だから、「気を利かせて」じゃなくて、それが普通だっつの)

 

 

  海津・桑名のベーカリーカフェ  『151@(イチゴイチエ)』

  http://www.bakerycafe-151a.com/

 

 

 

 

 

到着したのは10時45分ごろで

11時からのランチタイム前だったのですが

「席へどうぞ」

とテーブル席へ案内されました。

思ったより空いてる~

混んでるときはモーニングの時間帯のときから

もうランチ待ちの人たちが並んでるのに

モーニングの客もランチ待ちの客も少なめ!

ラッキー

 

 

そういえばこのところこの店来てなかったな~

ラインのお友達に登録してるお店なのに。

「衛生上、パンのお持ち帰りはご遠慮ください」

と座席に書いてあってビックリ!

以前は食べ放題のパンが籠盛りでドン!と出されて

余ったら持ち帰り用のビニール袋をくれたのに。

 

 

サラダランチを頼んだら

パンはちゃんと籠盛りでドン!と出たよ。

よかった。

 

 

 

 

 

持ち帰れないなら食べ残さないようにするだけのこと。

みんなでめっちゃがんばって食べる!

お店の人がふつーに

「パンのおかわりはいかがですか~?」

とさらりと聞いてくれたのですが

80越えのジジババ連れがどんだけ食べると思っているのだ??

おかわりしなくても結構な量だよ?

 

 

じーちゃんもばーちゃんも

出されたパンも全部食べきれないくせに

更にパスタやブイヤベースなどを頼むもんだから

その後始末もがんばる!

残しちゃもったいないし、作ってくださったお店の人にも申し訳ないからね。

 

 

おかげでお腹はパーンパン!(そりゃそうだろう)

なのに食後に翌朝用のパンをベーカリーで更に買う。

どんだけパンが好きやねん

普通、満腹の時は食品の購買意欲は下がるやろ

 

 

じーちゃんもばーちゃんも満足してくれて

親孝行した気分になれて嬉しい。

 

 

私も80歳くらいになったときに

「ランチでも行きたいもんだわな」

とか言って子供たちに連れていってもらって

「あんたんらぁのおかげで美味しいもんが食べれたわ」

かなんか言って

子供たちに(そのころは子供たちももういい歳だわね)

親孝行した気分にさせてやりたいわ。

 

 

そのためにも

胃腸が丈夫な年寄りにならなくちゃね!

(絶対、大丈夫!!)