赤い鈴 音楽教室 レッスン日記

清須市のピアノ教室。
二人の子供のママです。
ご意見・ご感想はHPの掲示板へどうぞ。

二世代目の生徒ちゃん

2019年05月26日 09時19分01秒 | 日記

体験レッスンに来てくれた年中さんの女の子。

実は彼女のママはうちの初代の生徒ちゃんのYちゃんです。

Yちゃんは小さい頃にうちでピアノのレッスンをしていて、

途中で「赤」の先生のエレクトーンレッスンに替わったのですが

その当時は毎回発表会にも出てくれていました。

 

 

中学生ぐらいまではお顔を見ていたと思うけど

高校はちょっと遠いところへ進学し

その後はほとんど見かけることもなかったのですが

昨年の秋に

「子供のピアノ教室をさがしている」

と連絡をくれたのです

 

 

ほんとはすぐに体験レッスンに来てくれるはずだったのですが

いろいろあって

ようやく実現することになりました。

 

 

Yちゃんに会うのは何年ぶりかしら。

(10年以上だよね・・・)

でもパッと見てすぐにわかりました!

わー!Yちゃんだー!!

 

 

全然変わってないような、

でもしっかりママの顔になってるし、

時間が急に戻ったような、または急に進んだような不思議な気持ち。

 

 

昔の写真を一緒に見たりしながら

楽しい体験レッスンとなりました。

 

 

Yちゃんのご自宅はうちからは少し遠いのですが

がんばって毎週通ってくださることになりました。

 

 

ついに、二世代目の生徒ちゃんが来るようになったわ~

長く続けてると

こんな幸せもあるのね。

なんの実績もなく

ただダラダラと長く続いているだけのうちの教室ですが

(しかも途中3年間海外に住んでたし)

まだまだ続けていきたいと思います!


今日も暑かった~💦

2019年05月24日 22時58分44秒 | 日記

今年も紫陽花が咲き始めました嬉しい

毎日暑いけど、花たちもがんばってると思うと

水やりしながらつい花に話しかけてしまう~

通行人は「あぶないおばさん」と思ってるに違いない

 

 

 

今日は自分のピアノレッスンを受けるために朝から栄へ行き、

センゾーでお買い物して

山本屋で味噌煮込みうどんをひとりでランチして

いつもの駐車場で出庫しようとしたら

ご近所のピアノ講師のH先生にばったり!

彼女も名古屋に来るときはいつもここの駐車場を定宿にしていらっしゃるので

前にもこの近くでバッタリ会ったことあったわね

 

 

聞けば

「今日は午前中に時間がとれたので名古屋市美術館へひとりで絵を見に来た」

とのこと。

時間の使い方がお洒落ですわH先生!

 

 

そして、お昼は家から握って持ってきたおにぎりを

白川公園でひとりで食べたって。

かっこよすぎですわ~

あたしゃひとりで味噌煮込みをぐわーって食べてたのに!

昼時はさらにご飯と漬け物がつくけどペロッと食べたわよ

 

 

ささみと九条ネギ味噌煮込み。うまし。

暑い日に熱いもの食べて汗だくになりました

(うーん、ちっともお洒落じゃないわ)

 

 

H先生、次回はぜひご一緒に公園でおにぎりランチしましょう!

 

 


暑い。

2019年05月23日 06時24分26秒 | 日記

朝方はひんやりしてて

半袖のパジャマの上にパーカーを羽織ってから台所に立ちますが

日中は暑い!!

 

 

とはいっても

家の中に入ればやっぱりひんやりと涼しいので

気候としてはちょうどいい感じなんですけどね

 

 

これ以上気温も湿度も上がらなくていいんだけどな

昨年の酷暑、あれはもう要らん

 

 

小学生の生徒ちゃんは遠足とか体力テストの時期。

または運動会の練習をがんばってる子たちもいますね。

中高生は中間テストで一番暑い時間帯に帰宅しています。

「あぢぃ~」と言いながら帰宅する彼らを見てると

涼しい自宅で仕事してて申し訳ない気持ちになるわ~

 

 

ごめんね、おばちゃん自宅でだらだらしてる訳じゃないのよ~

楽譜作ったりしてて家の中でも忙しくしてるのよ~

って、誰も聞いてませんってそんな言い訳

 

 

言い訳ついでに「楽譜を作る」って何やってるかというと、

最近は生徒ちゃんたちの学校の校歌の楽譜を

見やすい楽譜に直したり

簡単な伴奏に直したりしています。

どの学校も校歌といえば昔からの手書きの楽譜を使っていて、

これはこれで歴史を感じていいのですが

手書き楽譜に慣れてない子供がパッと見て弾くには向いてない。

子供たちが気軽に弾けるように

きれいに浄書(清書)して無料で配布しています。

 

 

数えてみたら

小学校だけでも8校から来てくれてるわ、うちのお教室!

昔は清洲小学校の生徒ちゃんだけだったのに

遠いところから来てくれる生徒ちゃんも増えて

ほんとにありがたいことです。

 

 

8校分ぜーんぶ浄書するからね、待っててね~

 

 

 

 

 


ザイアクカン

2019年05月22日 13時04分47秒 | 日記

清洲小学校5年生の生徒ちゃんたちは

先週の金・土が自然教室(キャンプ)だったため、

月曜が代休でした。

 

 

他の学年は全員登校する日に

自分だけ堂々と休み。

気分いいよね~、

必要ないのに早起きしちゃったりするよね~

 

 

その代休日に

金曜の振り替えの生徒ちゃんも含めて

4人の5年生がレッスンに来てくれました。

学校がお休みの日なのに

来てくれてありがとう

 

 

そのうちの一人の生徒ちゃんが

「あさ、近所の子が学校へ行くのを見てて

ザイアクカンが半端なかった」

 

 

ほほーう、難しい言葉知ってるねぇ。

小学生も高学年になると

ものすごい集中力で読書に没頭するタイプの子や

学者肌で音楽用語などで調べまくる子や

やたら歴史に詳しい子など

いろんなタイプの「こだわりやさん」が増えて

会話も毎回面白い

 

 

ザイアクカンを感じながらの休日はどうだった?

「いやー・・・何て言うか・・・」

ま、そこから話が発展しないところはまだまだ小学生だわね

 

 

小さい生徒ちゃんには

「楽しい感じ」「嬉しい感じ」「さみしそう」

などの言葉で伝え合う曲想の話も

高学年の生徒ちゃんたちには

「期待に胸がドキドキする感じ」「気になって帰り道を急ぐ気持ちで」「嫌なことをはっきり断るような音で」

など

具体的な場面設定を話し合えたりします。

 

 

これからは「ザイアクカン」とか「ケンタイカン(倦怠感)」とかのワードも入れてみようかな。

 

 

実際にいまの6年生が使っている国語の教科書には

「悲観的」とか「抽象的」とか「圧倒される」なんて言葉が使われていて

子供が使う語彙はけっこう豊富なのだ。

(光村図書 国語6年生)

 

 


第1線、第1間

2019年05月21日 14時24分57秒 | 日記

ホームページの掲示板に

大阪でピアノ教室をされている方からの書き込みがあって

「先生のブログを拝見させて頂いて勉強になります」

って

うっひゃー、えらいこっちゃ

 

 

「レッスン日記」って名前にしちゃってるけど

ほとんど食べ物の話と

日常のくだらんつぶやきばっかで

ほんとーに恥ずかしい

 

 

恥ずかしすぎて

ひたすら頭をこすりつけてごめんなさいしたい感じですが、

そういう方も読んでくださるのだなぁと思うと

気持ちが引き締まります!

 

 

なので、

たまにはレッスンネタを

 

 

楽譜は普通5本の横線で書かれていて

5本の線それぞれにも名前があります。

下から第1線、第2線、とよびます。

 

 

線と線の間の空間にもいちいち名前があります。

第1線と第2線との間は

『第1間(かん)』

といいます。

 

 

まずは、

線、間、線、間、と丸を書いていくことから。

小さい生徒ちゃんだと

丸を描くだけでも一仕事なので

楽しくホワイトボードに描いてもらいます。

 

 

 

 

 

「線の上に描いてね」

と言うと、

線上(on)に丸を描くのか

線より上方(up)に丸を描くのか迷う子がいるので

「線を踏んでね」

と伝えることにしています。

 

 

線の名前を『第1線』というのいいけど

線と線の間を『かん』というのは

漢字がわからないとピンとこないよね。

 

 

すると生徒ちゃんが大きな声で

 

「ああわかった!

なんにもないから、すっからかんの『かん』か!!

 

 

お、おう。

正解だ。(違っ)