赤い鈴 音楽教室 レッスン日記

清須市のピアノ教室。
二人の子供のママです。
ご意見・ご感想はHPの掲示板へどうぞ。

雨降るって聞いてないし!

2020年07月31日 11時53分32秒 | 日記
とある待合室にて。


昼間なのに勝手に電気がついたなー
と思ったら
外がどしゃ降り!!


「晴れ ときどき 曇り」

っていってたじゃーん!!
話が違うし!


今日はよく乾くだろうと思って
マット類もみんな洗って干してきたのに~!!!


周りはみんな主婦ばかりで
知らない人同士なのに

「えー聞いてないよねこれー!」
「洗濯物~😵💦」
「今日は乾くと思ってましたよね~?」

と口々に愚痴り合う。


それまでは誰も一言も話さなかったのに
ほんのちょっと
心が通じ合って
なんだか嬉しい。


でも、
家に帰ったら悲惨なことになってるのは
みんな同じわけで。


あーあ。
まぁ、こんな日もあるわね。



生徒ちゃんのママも偉い。

2020年07月30日 15時47分03秒 | 日記
コロナで3月4月の記憶が抜けてるせいなのか
近隣の小・中学校が夏休みにならないせいなのか
はたまた私の順当な老化現象なのか
いままだ6月ぐらいの気持ちでいたりするんだけど
あと2日で7月も終わるのだ。
あさってから8月なのだ。
信じれん。


ラインスタンプで
「こんにちは~」
とアジサイ柄を送っている場合ではないのだ。


最近、
「我が意を得たり」
と思った新聞記事。

三人の子どものお母さんから
「上の子に勉強を教えていると下の子が邪魔をするなど、集中できない。2年先取り学習が目標なのに」
という悩み相談に、
教育のプロが答えるというもの。


回答を要約すると、


三人のお子さんに
「与える」子育てを行うのは難しい。
お母さんの意識改革が必要です。

「2年先取り学習」が
「3歳児に5歳児の内容をやらせること」
なら、
重大な思い違いをなさっています。

(中略)

まずは
お子さん一人ひとりと
毎日10分ずつでもいいから向き合って
気持ちを聞いてあげること。

「ママが自分だけを見てくれる時間が必ず来る」
という安心感を渡しておけば
子どもは待てるようになります。

(後略)


↑この「中略」と「後略」にも
すっごくいいこと書いてあるんだけどね。
ああホントは
全文引用したい。


回答者は
教育専門家の小川大介さん。


先日のレッスンで、
いつもと全然違う顔つきで入ってきた生徒ちゃんがいて
よくよく聞いたら
ここしばらく学校を休んでいるとのこと。
コロナで
五月病が七月にずれ込んだらしいです。


ママからのレッスンノートにも
詳しく経緯が書いてあって
とっても納得しました。


その後、
下の子を連れてお迎えに来たママが
まず先に上の子の話を聞いてあげてる場面を見て
この新聞記事を思い出したのでした。


ママ、ナイスです✨
自己主張したいばかりの年齢の下のお子さんより先に
上の子の話を目を見て聞いてあげてる。


その場で少しママとお話しできましたが
たくさん書いてくださったレッスンノートに
お返事ができなかった分を
後でラインで送りました。
新聞記事のことも
お伝えしました。


心の不調が身体にも出て
思うように学校に行けないことってあるよね。
それをちゃんと受け止めてあげてるママ、
偉い!


ピアノでは体調悪くならないそうで、
レッスンに来てくれてありがとう❤️


子育てって、道中色々あるさ。
正解はないので
のんびり行きましょう。










咲いた~!

2020年07月28日 12時29分23秒 | 日記
ここ数年お気に入りの
斑文入り葉の可愛い朝顔が
今年も咲きました!(ようやくだよ)


ここんとこ雨ばっかりで
水やりする手間は省けて楽チンなんだけど
日照時間が少なくて
どの植物もひょろひょろと徒長するばかり。
それでもこうしてちゃんと咲くのだから
偉い!




インパチェンス(カリフォルニアローズという、八重咲きのもの)も、
フクシアも、
ハイビスカスも、
みーんな、偉い!!








となりの花と比べて
どちらがどうというのではなく
昨日つぼみだった花が
今日は見事に咲いた、
そのことが美しい。


そろそろ梅雨明けするらしい。
水やり忘れないようにしなくちゃ!




玄関が涼しげです

2020年07月27日 12時13分32秒 | 日記
玄関周りはいつも
レッスン前に掃き掃除したり
お花を活けたりしています。
夏はここに
セミが死んでたり
カナブンが潜んでいたする日もあります。


私は
虫が大好きってわけではないけれど
セミやカブトムシなら素手で触れるし
とまってるトンボを素手で捕まえるぐらいはできるので
そんなに困らないのですが
虫がいる、っていうだけで
嫌な子もいるかもなので
一応綺麗にしておきます。


先週、
レッスン前に玄関周りでお亡くなりになってたカナブンを片付けたのに
入ってくるなり
「せんせー、あの虫さぁ、」
という生徒ちゃん。
えー、まだいた?


と思ったら、
玄関の虫かごで鳴いてる鈴虫のことでした


「あれさぁ、コオロギ?」
という子がたくさんいますが
鈴虫ですよん
昨年飼ってた鈴虫ちゃんが卵を生んで
それが孵ったのだよ。


虫が嫌いな子でも
虫かごに入っていれば大丈夫みたい。
みんな一度は覗いて見てくれてるようです。


今のところ毎日
涼しげな声で鳴いてくれてます。
長生きしてほしいな~




漢字で書けたよ!

2020年07月24日 09時29分07秒 | 日記
レッスンでは
ピアノを弾くだけでなく
クイズをやったりカルタをやったり
ワークブックなどをやったりもします。


字をとても丁寧に書く低学年の男の子。
最近は学校で習ってない漢字でも
「書けるよ!」
と書いてくれます。


よし、それじゃ、
「にぶおんぷ」
も漢字で書いちゃおう。
「音符」という漢字は習ってないけど
お手本見たら書けるよね?


「自分の名前も漢字で書ける」
というので、
ついでに書いてもらいました。

(書ける、と言ったあとで、やっぱり忘れたと言うのでお手本書いてあげてそれ見て書いたんだけどね可愛いわ)









字を綺麗に書けてるときって
メンタルも安定してるときだと思う。
逆に
字が乱れてるときは
何かしら不安だったり
生活リズムが崩れてるときかも。


必ずしもそうとは限らないけど
字ひとつ見ても
その子がいまどんな状態なのか
気にかけています。


この写真は
早速彼のママにもラインで
「とっても上手に書いてくれました」
と送りました。
ママも喜んでくださって
「めっちゃ褒めます~」
とお返事くださいました。


ピアノだけじゃなく
一つ一つの成長が嬉しい。
あ、もちろん
ピアノも上手になってくださいねみなさん~!