goo blog サービス終了のお知らせ 

バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

シチュールーを使わずに「シチュー」を作りました!

2013-05-20 19:59:00 | バンコク:雑談
住んでみると意外と色々なモノが高い「バンコク」。 近所のお母様にどういう経済工夫をしているか聞いてみると、 「既成のものを使わずに料理を作る工夫をしている」 と言うものがありました。   具体的には「麻婆豆腐」とか、「シチュー」とか、ということ。カレーはやっぱりちょっと難しいみたい。 で、早速「シチュー」を試してみました(*^0^*) 今は「クックパッド」とかいろんなところ . . . 本文を読む

壊す事が出来ない「大企業」

2013-05-19 15:59:42 | バンコク:雑談
今の会社に入社して、外人なのに日本向けの仕事をわざわざするなんて「すげー!」と思う事はあれど、イチスタッフに対して「この人すげー!」と思う事は正直あまり無い。   でも、一番最近入って来て、3ヶ月くらいで実績を挙げた、もと営業職のオランダ人がなかなか面白い。 とある日のMTGで彼は、「大きい会社は良いわけじゃない。大きくなればなるほど会社のやり方や技術が特定されていて、独自の技術を . . . 本文を読む

「タイ語」を習い始めました!w

2013-05-17 21:17:04 | バンコク:雑談
かなり前にせっかくタイに来てるんだからタイ語を習いたいと思っているが時間がない、と言うような事を書きました   思いついたが出来ない事   実は他の「思いついたが出来ない事」もスタートはしたのですがそちらは放置状態で何の実りもなさそうなのでとりあえず置いときますw で、 「タイ語、ようやく習い始めました(*^0^*)」 いやー、ここに来るまで私的には長く掛かりまし . . . 本文を読む

「タイ」での免許証の取り方

2013-05-15 20:53:04 | バンコク:雑談
「タイ」の免許証の取り方、と言っても、こちらは既に日本で免許を持っていて、タイの免許証に新規切り替えされる方のための情報となります。 全く新規で取得した事はないのであしからず、、、。   「日本の免許証」を「タイの免許証」に切り替えるために必要な書類(2013年時点) ①パスポート原本 ②パスポート顔写真のコピー ③パスポート直近の入国スタンプのコピー ④パスポートビザのコ . . . 本文を読む

仕事でも「愛」が一番

2013-05-14 18:57:27 | バンコク:雑談
今回、経験した事のない新たな仕事として成功した件でもその前の仕事でも「何が一番重要であったか」をもし聞かれれば、 「愛が一番重要だった」 と答えると思います。  きっと現在いる外資系の会社では「は?!!そうじゃなくて、、、」と言われるダメダメ回答だと思いますけどもやはり「愛」が一番なのです。ビジネスライクにいうと 「どれだけ親身になってクライアントサイド、ユーザーサイドに立てるか . . . 本文を読む

タニヤランチ

2013-05-12 17:31:38 | バンコク:雑談
バンコク「タニヤ通り」は夜も繁華街となることで有名な観光スポットだと思います(^^) 私は夜は子連れになるのでさすがに訪れる事はないですけども、昼はたまにランチに行きます。 この日はタニヤビル(ピンクのビル)の1F吹き抜けのレストランでランチをしました。 タイ料理です。 もう最近は「タイ料理」に関してはきちんとしたレストランに行っても「ウマい」と思えた事はないし、コストパフォーマンス的にも「屋台 . . . 本文を読む

バンコク:エンポリアムゲーセン

2013-05-10 19:28:11 | バンコク:雑談
エンポリアム3Fにある、魚を打つだけのゲーム、こちら、、、おそらく、、、あたり判定の設定ができますね(^^;)?? 日本ではこんなはっきりわかるような当たり判定調整をするとおそらくお客さんに怒られる&金を早く消費して欲しいのでもともと厳しい判定になっていて、それがなかなか変わらないと思います。 こちらの台、見た目結構新しいのですが、、、 日本にもひょっとして、なぅあるのかなぁ?? &n . . . 本文を読む

登れるようになりました(親バカシリーズ)

2013-05-07 19:11:58 | バンコク:雑談
小学生のとき、自分も「棒のぼり」が大変得意だったのですが、今の日本の環境で、そのような事が可能な場所があるのでしょうか、、、?   バンコクでもそうないのですが、遊び場にはあります。   ただ、裸足じゃないと登れませんが、、、 それでも登れるようになって嬉しい限りです(^^)   小さい頃はこんな事で親に喜んでもらえるのにね、、、。   . . . 本文を読む

本帰国も含み色々考えてますw

2013-04-19 21:39:29 | バンコク:雑談
今回、出来るだけ多くの方にご意見を賜った方が良いだろうと考えブログを書いています。   じつは、、、 前から言っていた事ですが、本格的に本帰国を考えています。 でも、そもそも放射能による子供への健康被害を懸念しての来タイでしたので、帰国するにしても拠点は愛知以南を考えています。 しかし、知人や大切な人がいるのはやはりもともといた「東京」です。   今回本帰国を考え . . . 本文を読む

バンコク都長選挙

2013-04-18 19:26:01 | バンコク:雑談
今年、ちょうどバンコク「都長」選挙があった。 「都知事」と言った方が自然かな??   日本と同じように様々な場所で宣伝用の看板などを街中で見かけましたが日本より大きくて派手だったということと、選挙カーが走り回らない。 決まった日時、場所でどうも演説をするようで、こっちの方がいいな、って思いました。 下記は、ラマ4世通りにあるテスコロータスに演説用の場所が用意されて、たまたま見か . . . 本文を読む

タイ初のステイ先に行って来た!

2013-04-16 13:25:01 | バンコク:雑談
昨日は珍しくとーんとこのブログに触れませんでしたが、昨日は急遽私がタイに初めて来た時にお世話になったホームステイ先に行って参っておりました(^^) 私の場合 「初タイ=就職活動」 だったので楽しむと言うよりは「苦行」の旅だったのですが、私が会社に面接などに行っている間、子供の面倒を見てくれる家限定でのホームスティ探しだったので結構難儀しました。まだ4歳なので聞き分けもそうない時期です。 幸 . . . 本文を読む

バンコク:エンポリアムデパート「グルメマーケット」

2013-04-14 18:51:05 | バンコク:雑談
こちらはバンコクBTSプロンポン駅直結の「エンポリアムデパート」5Fにある「グルメマーケット」というスーパーの様子です。5Fには食器売り場、造化売り場、フードコートやレストランもあるフロアです。   棚に商品がビッチリ。 スーパーの中ははっきり言って日本の店内より綺麗なくらいです。とても明るい。節電してませんしね。。。 写真はシードルのようなお酒や、右の方は牛乳関連の飲み物で . . . 本文を読む

バンコクで「国連」と「JICA」の人に会いました

2013-04-11 18:41:38 | バンコク:雑談
「国連」と「JICA」の人に会いました、なんてなんだかたいそうなビジネスでもやっていそうなタイトルを付けましたが、「単なる知り合い」です(^^) 実は「国連」にお勤めの方は同じ幼稚園に子供を通わせているママ。 「JICA」の方は最近まで「JICA」でしたが、この度「国連」に移られたと言う方で、ランチにお誘いいただき行ってきました。 ソイ37のオーガニックカフェ「サンタナ」でしたので、その店に . . . 本文を読む