前回バンコクに行ったのは2018年。この時は娘を連れて銀行の用事を済ませながら1週間くらいプールやデパート、カービングソープなどを満喫しましたが、その娘も大きくなり、実は単独でのタイ入りは初めてだった😮子供いるとね〜。なかなかね〜まぁとにかくそんなわけで単独で海外に行けるなんてうん十年ぶりかも?!学校卒業して社会人💻になるとこれまたなかなかね。しかし実は今回、バンコ . . . 本文を読む
「とらパス」 海外の空港送迎も含む、オプショナルツアー、を提供してくれます。 私が足を運んだ、土蛍ツアー、エアーズロック、乗馬など、各国様々な ツアーの手配を日本でしておくと安心ですね。 「とらパス」オプショナルツアーや空港送迎など、組み合わせはあなた次第! . . . 本文を読む
全くファンとかそういうことではないですが、中田敦彦さんがYouTubeで、英語が喋れない原因として、フレーズがすぐ出てこないということを言っていました。激しく同意。
で、それを独学で解決するために、英語日記BOYという本を読んだそうで。
そこには、まず日本語で日記を書き、それを英語で日記を書くと自分がよく話すような身の回りの英語の言い回しを学ぶことができる、と書いてあったと。
「なるほど、そ . . . 本文を読む
ついに?やってまいりました。再々来タイ。
2018年3月31日から何度目かのバンコク入りです。前回の滞在時から約5年ぶりのタイ訪問となりました。今回も滞在地はバンコクです。
しばらくバンコクから離れていましたので、勝手がわからないと思い、過去に住んでいた家の近所、スクンビット39のフジスーパー2の上にある「Citi resort sukhunvit39」に今回は滞在を決めました。
バリバリの日本人 . . . 本文を読む
お手伝いさん探しメモ2。
前回記載した
お手伝い探し GREAT AUPAIR:日本
ですが、意外と使えなかったー。
今、都内といっても結構不便なところに住んでいるので、まず周りに住んでいる登録者がなかなか見つからない。
当然交通費も負担するのでできるだけ近い人がベスト。
たまにいても、登録情報が古くて今はやっていないという人もいたし、なにしろ返事も来ない。これで60ドルか、、、。見つかっ . . . 本文を読む
しばらく更新してないと広告が、、、うざっ!
まあ、無料のサービスで文句を言ってはいけませんね。
さてはて、現在日本の東京に帰ってきているのですが、こっちでもやはり生活をするためには当然働かなくてはならなく、、、細かい事情は追々記載するかもってことにして、とにかく日本でもお手伝いさん探しをしてみようと思いました。
最初は日本人でシルバー人材センターにでもお願いしようかしら、と思ったのですが、現在 . . . 本文を読む
過去にもたくさん行った、ステンドグラス風のペイントたち。
例えばこれとか。 ↓
子供の制作物 11th 「猫のペイント」
正式名称は何というのだろう??(笑)
完成し、裏面に水をつけ、窓などに貼るとピタリ!剥がれず見た目も楽しい優れもの。
今回のバンコク滞在では「エンポリウム」デパートが改装中で、いつも行っていた子供の遊びコーナーが全くなかったため、子供が大好きな作り物をどこで補填しようか悩ん . . . 本文を読む
バンコクに着いてから子供のための遊び場として早速行ってきた「セントラルプラザ ラマ9」ですが、、、。
今、地球の歩き方「バンコク」(本)を見たら詳細が載ってないのねぇ。
過去の自分の記事から引用(笑)
セントラルプラザグランド ラマ9が気に入った訳
ここは、スクンビット21辺りに泊まっていれば、、、というか、MRT「スクンビット(BTSアソーク直結)」駅から地下鉄で一本。しかもたった二駅。そし . . . 本文を読む
すまん~。
あれ以来、なかなかブログを書く時間も取れずすっかり後手後手に。しかし、結果は書いておかんと、、、。
日本に帰ってくると毎日が本当に忙しく感じる。なんででしょう??
さてさて、既に過ぎ去った夏休みのとある週末。金曜入りしてホテルの条件の違いに驚き、解約を依頼するものの、「オーナー次第なので何とも言えない」と月曜まで返事を待たされた前回記載の
ホテル解約までの戦い
ですが、結果としては . . . 本文を読む
宿泊しているサービスアパートは、そんな感じでイメージとはかなり違ったのだが、
もう一つイメージが違ったことが、、、
それは
WiFi
旅行代理店によるとどこもこんなもんというのだが、接続しようとするたびに切れてる。(ちなみに後日もっとましな場所があることを悟ることになる。。。)
接続中にも切れる。無料ではなく、常時接続をするために、別途追加料金を支払ってるにも拘わらずだ。
で、goog . . . 本文を読む
部屋についているはずのアメニティ、調理器具が一切ないサービスアパートを解約すべく、着いたその日に旅行代理店に電話、、、。
「ええとですねー。あなたの場合、1ヶ月で借りているのでオーナーさんとの契約になってます。なので、解約できません。できたとしてもデポジット(1か月分)取られます。」
ええええええええーーー??
どどどどどういうこと??
「(上記の件に関して)入金依頼の連絡を差し上げた . . . 本文を読む
私にとっては物件情報とは言えませんが、住宅として住んでいる人もいるようなので物件情報のカテゴリに入れてみました。
うーん。名前を出していいものかどうか。でも、のちの情報となるので出しておきましょうw
今回ひと月ほど滞在する予定で、「70平米以上あるサービスアパート」というふれこみの「23(ツースリー)マンション」を日本から予約してきました。
ブッキングサイトの口コミではまぁまぁ評価が高いけど、個人 . . . 本文を読む
さてさて、バンコクに到着しました初日、、、早速空港からのタクシーにぼられましたwwタクシーに乗って運転手から「場所はわかっているのか?」と。だいたいの場所はわかるけどはっきりは解らなかったので「わからない」と答えると、「オーケーオーケー。近くに行ったら電話できくから」との対応。それから少しして「500バーツで行くからね」と。ん??がーん。このタクシーメーターオンしてねぇ~~~。タイでは車のバックミ . . . 本文を読む
ワークパミッドや永住権などがないと、タイでは現在新規口座を開けません。
数年前までカシコン銀行で窓口によってはパスポートだけで口座を開いてくれるという話を聞いたりもしましたが、TOEICですらワークパミッドがないとタイでは受験できなくなってますし、運転免許証も当然作れない、というような感じです。
ですので「え、じゃあ口座作れないよ」って方には関係ないかもしれませんが、一度でも現地で働く機会があ . . . 本文を読む
本当は先週末にバンコク入りしているのでかなり遅いアップロードとなるのだが自宅から成田空港までの道のりの途中で、、、。
いやー、前にタイを訪れた時は江戸川区に居たので成田も羽田もバスで40分~1時間程度で着きましたが今回は杉並区からの出発となったため、成田までもリムジンバスで2時間かかる。
しかも吉祥寺が最寄り出発駅、、、。
ウチはそこまでもタクシーで3000円くらい掛かりましたw
でも、行きは良い . . . 本文を読む