先日BTSサラデーン駅近くの「OL通り」のマーケットの話をしましたが、その辺で買ったランチセットw
飲み物はその「OL通り」。たしかー、150円くらい。食べ物はその手前にある屋台で購入しました。
ちなみに今回下記の写真の右側の卵焼き。その「OL通り」入り口脇に出している「卵焼き」の店。
めっちゃウマいんだ!これが!75円くらい。スバラシイ!!
しかも、単なる卵焼きがなん . . . 本文を読む
もう散々書いて来たような気分にもなっていますがとある日に配られていた飲み物の宣伝物。
バンコクにはホント多いです。こういうの。いや、これは私には正直あまり美味しくなかったけどw 買わないための参考となってしまいました(^^;)
しかし、感触として私の住居地日本人街(ビジネスも多いが住居も多い)よりもBTSサラデーン駅(住居も多いがビジネス街と言われるのが主)での方がこうした . . . 本文を読む
一時帰国した際にほんまもんの「とびだせ!どうぶつの森3DS」を持って来て、子供と毎日楽しんでいます(^^)
最初は「いつの間にかつうしん」ですれ違う人なんてバンコクではいやしないだろうな~~なんて思って持ち歩かなかったのですが、ある日、すっかりお得意様「粘土制作コーナー」を持つエンポリアムデパートに持っていったら1人、2人とかだけど「すれ違ってる!!」事が判明し、それから出かける時にはちょくちょ . . . 本文を読む
前回、「子供をデビューさせようか」的な話題を出しましたが、
グルメな我が子w
こちらはあながち冗談でもないんです(^^;)
というのも実はわたくし自身、、、
子供が産まれる前はサラリーマンしながら「タレント事務所」に所属しておりましたwww (知らなかった人には「えー」って感じかな。でも多いよ、そう言う人も)
と言っても、所属って誰でも出来るんです。
金さえ払えばww
. . . 本文を読む
どうも日本でも買いにくいらしい「ファービー」なのですが、タイでは超大人気!!
日本の知人に聞いても「そうなの??」的な反応なのですが、日本ではそう人気が出てないのか、私の知人はそれなりに年寄りになって来ているので「ファービー」にアンテナがたたないだけなのか??
タイでは個人が持ち帰る分は別として、輸入禁止例が出たらしい??
個人がお土産用に1個とか持ち帰るのは全然OKみたいで . . . 本文を読む
バンコクでは良く商品の宣伝方法として商品サンプルを配っております。
飲み物から、ポテトチップス、食べ物か飲み物が多いです。
しかし先日
「歯磨き粉」
なるものをもらいました(^^)
ちょっと嬉しかったので記念にUP。
日本ではオープン懸賞方式でしかやらないけどなんで??
もし配ってたとしてもそうとう「レア」なものですよね。歯磨き粉のように一般的じゃないものだったりしてもらったりし . . . 本文を読む
タイローカル、と言ってもそこは日本人街なので、日本人が来る事には慣れている風な清潔なお店を選びましたが、、、(^^;)
カット250バーツw
ホントはカラーもやって欲しかったけど、一転して1000バーツと言うので、それはやめておきました。
や、もちろんタイ語できませんから!!w
入店して「カットいくら?」「カラーいくら?」と言うようなもんです(^^;)
で、カット&カラーで1000バーツ . . . 本文を読む
ちょっとじっさいいつ帰るのか果たして帰るのか不明だが、、、
お土産、こちらとしてはお手頃価格でかさばらないものが好都合っす(^^;)
先日はタイ版「タイガーバーム」を割と多く買っていったが、、、
タイで結構気に入っているのが、「カラフルな絆創膏」。
動物の絵とか、皮の模様(シマウマ風だったり)、蛍光カラーだったりして、結構子供が喜んでいるのでお子さんにいかがでしょう?と思う。
あと、 . . . 本文を読む
最近バンコクの大型ショッピングセンター「Tesco Lotus(テスコロータス)」にコンビニ版がある事を発見した(^^)
しかも、自宅のとなりの隣の通り。と言っても歩いていかないけど(^^;)
アソークと言う名前の大通り。soi番号で言うとスクンビット21。超メイン通りですな。
こちらはTOEICを受け損なってウロウロしてたら発見した。時間があったので入ってみた。
すると、、、
う~ん。 . . . 本文を読む
がーん。。。
いつものように写真がウマく撮れてなかった(><)
どこかで取った時に補充しよう。。。
実はKFCの「チョコソフトクリーム」がスゴイのだ!!
うまくその瞬間が撮れてないのがとてもとても残念だが、実は「普通のソフトクリーム」をまず作り、チョコソースが入った缶に逆さまにしてど . . . 本文を読む
なんて書きゃ良いのかわからんのだが、日本でもインフルエンザが大流行した後良くお店やオフィスに見かけるようになった「ジェル状の消毒薬」。
でも、ポンプタイプのものしか見た事なかった。
写真はバンコクの「サミティベート スクンビット病院」に備え付けられてたもの。
写真ではよくわからないが、下に手をかざすと
1回 . . . 本文を読む
当然ではあるがバンコクには様々な
「ライセンス、取ってませんよね??あなた?」
と言う商品にぶち当たる。
ストリート屋台でよく見かける「キティのシール」も当然ながらw
どうなんでしょうか?
もし「サンリオ」とかのライセンス担当の方とか来て、
「ちみぃ、これはウチの『ライセンス商品だよ!!売るならちゃんと契約して!!』」
と言ってまわったらどうなるんだろう??
しかし、、、
ど . . . 本文を読む
日本からバンコクに来る際、食べ物は割となんでもある、と言う情報はよく見るし、「買えないものはない!」とまで言い切っている情報もありますが、、、
それじゃぁ、よくわからんよね??
私が迷ったもの、、、
「デンタルフロス」
うーん。あるのか??わからん!
結局持ってきましたが、ありました(^^;)
ついでに体温計の写真も。しかもなんか可愛い。歯茎の奥とか見れるヤツも写っ . . . 本文を読む
このテーマ、「日本のサービスは最高だ」「日本はホントに良い国だ」というテーマで書けるのですが、今回は敢えて衝撃度を高めるタイトルにしてみました(^^;)
先日タクシーに乗っていたら急ブレーキを掛けられて子供が吹っ飛んでいって怪我をした、と言う話を書きましたが、
タクシーの急ブレーキで鼻血が出た子供
タイでは(外国はみなそうだと言う話もあるけどタイしか知らんからw)誰も責任を取 . . . 本文を読む
若い頃は突然の来訪なんて知人でも「めんどくせぇ!」って思ってた(^^;)
学生時代なんて酔って夜中に人が来るってのも私の場合割りとあったし、一番迷惑だったのは酔って騒ぎ、さらにそのまま雑魚寝して、夜中にベランダとトイレを間違って、おしっこをしたOセンパイですわw ああいうときって、、、止めると言うかボーゼンとするんですわな、、、w
まぁ、それはおいておいて
先日突然の同級生の . . . 本文を読む