Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

好きな映画

2014-05-31 21:07:19 | Dear拓哉
1押しは、

ヴィヴィアン・リーの
「風と共に去りぬ」
高校生の時、
友人から借りた本を夢中で読んだ。
それから、間もなく
TVでオンエア。
テスト期間中にもかかわらず、
夢中で見たっけ。
で、
あくる日の英語の試験の最後の質問。
「風と共に去りぬ」の主人公が最後に
言ったセリフを英語で書けというもの。

もちろん、完璧に答えられたさ(笑)

大学に入ってから、
リバイバル上映で
映画館で見て、
感動したなぁ。



それから、

オードリー・ヘップバーンの
「ローマの休日」。
やはり、オードリーの
あの華やかな笑顔は
最高です!!

イタリアに行ったら
絶対ロケ地に行くんだって
思ってたな。
まぁ、何か所かは、行けたけど。
まだ、行っていないところもある。
いつか、
行けるといいな。


金曜夜10時。
オールナイトで
満席のため、
立ち見で観た
黒沢明監督の「乱」
色彩が鮮やかだったのを
覚えている。
そして、
あの映画館の活気も…。


映画館では
2本立てが主流で、
TVでも週に2~3回は
映画をやってて、
映画が身近にあったあの頃。
今は、
今で
レンタルもあり、映画館でも
いろんな映画を上映してるから
身近と言えば身近なんだけれど、
世間の関心が
薄くなったような気がする。


そんな中での
「アナ雪」の躍進ぶりは
すごいね。

「ハウル」が抜かれちゃったけれど、
「ハウル」も頑張ってたんだなぁと
改めて思う。


拓哉君の映画で
好きなのは、やはり、
「HERO」
山口特別編もあり、続編があったこと自体、
奇跡と思ってて。
しかも、完成披露試写会に
友人のおかげで参加できたという。
出演者のみなさんやファンのみんなと
一緒にあの空間で見ることができた興奮は
忘れられない。

それから、好きなのは
「武士の一分」かな。
時代劇というカテゴリーでも
立派に存在感を
示した
珠玉の作品です。
また、
山田組で
一緒にお仕事をしていただきたいな。

「ハウルの動く城」も
「ヤマト」も
何度も何度も
映画館に通い、
幸せなひとときを味わっていました。

だラマ「HERO」もめちゃくちゃ楽しみなんですが、
また、大きなスクリーンでの
拓哉君にも会いたいな。

2014-05-31 20:38:25 | Dear拓哉
明日から6月。
このころは
蛍が飛び交う我が家。

そう思っていたら、2~3日前から
一つ~二つ~と
淡い光がついては消え、ついては消え…。

蛍のシーンと言えば、
「武士の一分」のワンシーンを思い出します。

あんな映画、
また、見たいな。

黒沢監督だったり、
山田監督だったり、
大御所と言われる監督が
手がけられた映画は、
本当に見ごたえがあったけれども、
制作にも
随分時間とエネルギーがかかっていたような。

最近の映画は、本当に
丁寧につくられているのかなと
ちょっと疑問に思ってしまう。
それに、
番宣で
次から次にいろんなバラエティー番組に
出演者や監督の皆さんが
安易に出演されるのは
いかがなものでしょう。

なんだか、
見る前に
見る気をなくしてしまってます。

昔から映画が好きで、
よく見ていた自分としては、
映画館通いをしたいところですが、
今、観たい映画がないのが残念。


ただ、先日
劇団ひとりさんの映画のことで
北野たけしさんが
語っていたことには
心打たれました。

「自分が映画を始めたころは
 周りの者がみな、自分に対して冷たくて、
 専門用語でどんどん指示が飛んできてた。
 風当たりが強かった。それに比べたら、
 今は随分とりやすくなってるよ。」

いつの時代も「先駆者」と呼ばれる人の
歩む道は険しいものですね。
バイオレンス映画が苦手なので、
北野監督の映画は見たことがないのですが、
そうではない作品をいつか見てみようと
思ったのでした。

SMAPもアイドル氷河期に
独自の路線を切り開いた人たち。
国立で単独アーティストとして
ライブを開いたおかげで、そのあとも
いろんなアーティストが公演を
してきたんだね。
その国立も今日で終わり。
1964東京オリンピックを
リアルタイムで見た人間としては
やはり、さみしさがあるなぁ。



話は、映画談議にもどって、
返す返すも残念なのは、
「シュート」を
映画館で見られなかったこと。
もっと
早くSMAPのファンになっていれば
よかったな。

女子力UP

2014-05-31 08:57:04 | Dear拓哉
結構年行ってる自分ですが、
やはり、
潜在する女子力(笑)を
高めなくてはと、
先日
BAGのお買いもの。

水色が気に入って
はっきり言って
「衝動買い」
翌日、
職場で
同僚が
「昨日、BAG買っちゃった~」と。
「あら、私もよ。」と
弾む会話。

これから、
夏に向けて
女子力UPしないとね。

来るイベントに向けて?!

皐月もあと1日

2014-05-31 08:41:28 | Dear拓哉
今日で、五月も終わり。

とうとう
青い封筒は届かず。

聞こえてくるのは、
メンバーの舞台や
CMのお話。

毎朝、WSの話題を期待しながら
見ているんですけれど。

来月になれば
HERO情報も
聞こえてくるでしょうね。

期待しながら
待つと
しますか。



SMOKING GUN

2014-05-29 22:54:18 | Dear拓哉
面白いと思う。
世間では、いろいろ言われてるのかな。

自分は、
好きだな。

井戸田さんのドラマの方が
自分には性に合わない。

残念ながら
杏さんのドラマも見ていません。
興味があれば、録画してでも見るのですが。
全く興味ありません。

「半沢さん」も
実は、1回見たのですが、
脱落してしまいました。

多分、
ああいう雰囲気、苦手なんだな。

いよいよ
雑誌は「HERO2」祭りですか?
知らなかったなぁ。

最近、書店もなかなか行けないし。
超ど田舎に住んでいるので、
仕事帰りに書店…なんて無理なんです(笑)

中居君の私服本すら、
まだ手に入れてない…とほほ。

明日は、いよいよ金曜日。

暑くなってきて
すでに半袖でうろうろしている自分。
はたして、
夏を乗り越えられるのか?

ライブは、
秋?

気候的には、その方がいいかも。
真夏だったら、ばてちゃう。