goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月19日(木)本日の授業と宿題

2022-05-19 | 本日の授業と宿題
【小4】【音読・算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.100マスかけ算2つ
  全員で1分30秒を切ろう! できたら1分を切ろう!
3.音読p3 はたはたのうた 1週目
4.大きな数のかけ算 コアp33
5.1けたの数でわるわり算/筆算 コアp14~15
6.英語トーキングトレーナー Lesson22-3週目
 「バスに乗る」
<宿題>
1.音読p3 はたはたのうた 1日1回×5日以上/週
  聞いている人の心が動くように音読する。覚えちゃってもいいよ。
  1日1回音読して、おうちの方から音読シートにサインをもらう。
2.100マスかけ算1日2つ×5日/週
  全員で1分30秒を切ろう! できたら1分を切ろう!
3.コアp14の練習1~3 1けたの数でわるわり算 ノートにやる
4.コアp15の練習1~3 1けたの数でわるわり算 ノートにやる
5.コアp33の練習1~3 大きな数のかけ算 ノートにやる
6.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×週に5日
7.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×週に5日
8.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×週に7日

【小4】【グリムスクール】【倉本】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.音読ドキドキ(リレー編)
3.きみはどう思う?
4.あなうめポコポコ(説明)
5.グリムボウリング
<宿題>5/26までの宿題 
1.指令カード  きみはどう思う? (書いてサインもらってくる) 
2.漢字練習   ワーク p17と18 上の段 (次回p19のテストをします) 

【小5】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト ワークp22
3.読みまくり 山椒大夫
4.国語ワーク p17 と p23
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.音読ドキドキ(リレー編)
3.きみはどう思う?
4.グリムボウリング
5.あなうめポコポコ(説明)
<宿題>5/26までの宿題 
1.指令カード  きみはどう思う? (書いてサインもらってくる) 
2.漢字練習   ワーク p24 
3.読みまくり  音読テキストp20 山椒大夫(おうちの人にサインもらってね)
4.国語ワーク  p19 とp25(問題解いて答え合わせ、直しまでやってね。)

【中1.】【1組】【理科】【佐藤】
<授業内容>
 ・2-2 ポイントテスト
 ・2-3 物質の密度 
<宿題>5月26日(木)まで
 1.フォレスタp40 覚え
 2.フォレスタp42.43

【中1】【1組】【数学】【田中・倉本】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算トレ30C 11分5問テスト 分数小数の四則混合計算
3.計算トレ46A 規則性の問題 解説
4.正負の数 3つ以上の数の乗法 3分4問テスト×2回 フォレスタp30
5.正負の数 除法 フォレスタp34 1-18
6.正負の数 乗除と累乗の混じった計算 フォレスタp36~37 1-19
<宿題>
1.フォレスタp35のEx 除法 1-18
2.フォレスタp37のEx 乗除と累乗 1-19
3.新中問p12の5 素因数分解
4.新中問p17~18のグレー 正負の数
5.学校のワーク5科 一通り終わらせる!

【中1】【2組】【数学】【田中・倉本】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算トレ30A~Cのどれか 12分5問テスト 分数小数の四則混合計算
3.素因数分解の応用(二乗になる数)確認 新中問p11の3
4.3つ以上の数の加減3分3問テスト フォレスタp27 1-13
5.3つ以上の数の乗法3分4問テスト フォレスタp30 1-15
6.正負の数 累乗 フォレスタp31 1-16
<宿題>
1.フォレスタp30のEx 3つ以上の数の乗法 1-15
  縦1列 完璧になるまで4回は繰り返す。
2.フォレスタp32のTry 累乗 1-16
3.フォレスタp33のTry 逆数 1-17
4.新中問p11の3(1)(2)再び 素因数分解
5.新中問p11の3(3)に挑戦 素因数分解
6.新中問p15のグレー 正負の数
7.学校のワーク5科 一通り終わらせる!

【中1.】【2組】【理科】【佐藤】
<授業内容>
 ・2-2 ポイントテスト
 ・2-3 物質の密度 
<宿題>5月26日(木)まで
 1.フォレスタp40 覚え
 2.フォレスタp42.43

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・展開、因数分解 復習 7日目・8日目
 ・√aのおよその値(平方根 テキスト編P.4 練習5)
 ・√aってあるの?(平方根 テキスト編P.5・6)
 ・数の歴史(平方根 テキスト編P.8 練習9)
<宿題>5月24日(火)まで
 1.平方根 問題編P.3・4
 2.展開、因数分解プリント「5日目」「6日目」の直し
 3.学校ワーク どんどん進める

【中3】【1組】【国語】【久保田】
<授業内容>
・新ワークp30~33 読解
・ウクライナとロシアの関係性
・p30~33問題演習
<宿題>5月19日(木)まで
・漢検二枚以上進める
・新ワークp30~33の問題残り解く

【中3】【2組】【国語】【久保田】
<授業内容>
・新ワークp30~33 読解
・ウクライナとロシアの関係性
・p30~31問題演習
<宿題>5月19日(木)まで
・漢検二枚以上進める
・新ワークp30~33の問題残り解く

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・展開、因数分解 復習 7日目・8日目
 ・√aのおよその値(平方根 テキスト編P.4 練習5)
 ・aの平方根と√aの違い(平方根 テキスト編P.4 練習6)
 ・√aってあるの?(平方根 テキスト編P.5・6)
<宿題>5月24日(火)まで
 1.平方根 問題編P.3・4
 2.展開、因数分解プリント「5日目」「6日目」の直し
 3.学校ワーク どんどん進める

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする