goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

イングリッシュマフィン de タワーサンドイッチ

2019-10-22 10:45:43 | パン
先日、糸満のファーマーズマーケットで買い物をした際、イングリッシュマフィンを買ってきた。




今朝はそれでタワーサンドイッチを作った。




パンは軽く温め、

ハム、レタス、ゆで卵スライスをサンドした。

レタスをたっぷり入れたのと、パンがフワフワだけど厚みがあるせいで、

思っていた以上に高さのあるサンドイッチになってしまった(笑)


さすがに、このままは食べられないので、バーガーを食べるとき用のべーパーバッグに入れて、

ちょっとパンをつぶしながら食べました(^-^)


おいしかったよ♪

オキハム コンビーフハッシュ de トースト

2019-09-19 11:19:42 | パン
沖縄では大事な常備食のひとつでは? というのがコンビーフハッシュ

台風などに備えた常備品として、缶詰やレトルトパウチの食品が他県よりも目立つ。

沖縄は種類も豊富だし、品ぞろえがユニークだと思っている。


わが家も常備品として缶詰などを多めにストックしているので、

今日はこのコンビーフハッシュを使ったトーストを作った。




4枚切りの食パンの上に、コンビーフハッシュを乗せて、上からマヨネーズをかけて焼くだけ。

コンビーフハッシュにはコンビーフと角切りのじゃがいもが入っていて、

すでに味がしっかりとついているから、その他の味付けは不要。

ちなみに、ひぃにはフツーのトーストとコンビーフハッシュを混ぜ込んだオムレツを作った。

オムレツにするとボリュームも出るし、しっかり朝食をとるときにはオススメ!

ジャーマンメロンパン

2019-08-29 18:00:28 | パン
スーパーでオキコパンの新商品を見つけたので、買ってみた。

ジャーマンメロンパン




メロンパンだけでもハイカロリーなのに、ジャーマンがついてるからどうなん???(@。@)

沖縄でジャーマンといえば「ジャーマンケーキ」のこと。

ドイツのジャーマンじゃなくて、アメリカでジャーマン氏が作ったココナッツ風味の

チョコレートケーキが沖縄で広まったものらしい。

有名なのはJimmy’sだけど、フツーのお菓子屋さんでも日持ちのするものがある。

サワダのジャーマンケーキ




ワタシはこのサワダのジャーマンケーキが好き(^-^)



で、今回のメロンパンは・・・




ちゃんと生地がチョコレート、中にはココナッツクリーム。

表面のビスケット生地もココナッツ風味。

サンドされているココナッツクリームはザクザクとしたココナッツかな? が入ってて、

食感がおもしろい。

かなりパンチが効いているけど、ジャーマンケーキが好きなら是非。


ホンコンベーカリー

2019-08-23 10:54:54 | パン
イバノで売っているホンコンベーカリーのパンを買ってきた。

今回は胚芽パン




サンドイッチ用にカットされている、小ぶりの食パンなので、3枚使ってサンドイッチを作った。




パン、ゆで卵、パン、レタス&ハム、パンの順番。

胚芽入りだから、ちょっと香ばしくておいしかったよ♪

イバノのクロワッサン

2019-07-31 14:08:37 | パン
わが家お気に入りのイバノで買ってきたもの。

冷凍のクロワッサン。




10個入りで360円

180℃のオーブンで20分焼けば、焼きたてのクロワッサンが食べられるという。

20分ってちょっと長いから、平日の朝ごはんとしてひぃに出せない。

どのくらい大きく膨らむかもわからないから、試しにワタシが食べてみた。

完成品はこちら。




それなりのモノがちゃんとできた♪

生地の状態では8.5センチくらいのものが、焼いたら14センチくらいまで膨らんだ。

かなり軽い食感のクロワッサン。

生地から作ると大変だから、手軽に焼きたてが食べられるという点では素晴らしい!

市販で売っているミニクロワッサンよりは大きいけど、2個で通常サイズ1個分かな?

週末の朝ごはんに作ってあげよ~