goo blog サービス終了のお知らせ 

Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

欽ちゃんの仮装大賞、三井さん優勝おめでとうございます

2011-01-10 06:26:49 | Weblog
~仮装大賞~

日本テレビ第85回仮装大賞ですごいことがありました。

初出場から23年、40回目の出場で単独で初優勝した方が出ました。

はっきりいって作品自体はいままでの優勝作品と比べると見劣りします。

でも、コツコツと続けていればいつか夢がかなう、といいますか、
「あきらめなければ夢は叶う」ことを教えてくれた瞬間でした。

三井さん、優勝おめでとうございます。

■欽ちゃんの仮装大賞、三井さん優勝おめでとうございます

※ただ23年はちょっと長いですけどね。

語学習得のために「ツヅケル技術」を身に付けましょう

2011-01-08 06:10:25 | Weblog
~100万人の英語~

100万人の方が受講したという英会話教材を視聴してみました。

悪くはないと思いましたが、
結局「ツヅケル技術」は必要なんだな、ということがわかりました。

語学習得のために「ツヅケル技術」を身に付けましょう。

■語学習得のために「ツヅケル技術」を身に付けましょう

A社の若手社員に負けてはいられません。あきらめずに出来るまで行動を続けましょう

2011-01-07 05:49:42 | Weblog
~A社~

A社の方といろいろやり取りをしています。

若い方がお相手なのですが、勉強になります。

将来が楽しみな方々です。

自分も負けてはいられません。

あきらめずに出来るまで行動を続けましょう。

■A社の若手社員に負けてはいられません。あきらめずに出来るまで行動を続けましょう

「人を動かす」 やってはいけないことをやらないように注意しなければなりません

2011-01-05 06:05:07 | Weblog
~人を動かす~

「人を動かす」 聴きまくっています。

脳内占有率を上げています。

聴いていると、結構身の回りで「やってはいけないこと」に出会ったりしています。

自分はやらないように注意しなければなりません。

■「人を動かす」 やってはいけないことをやらないように注意しなければなりません


「巻き込み力」を磨くために、「人を動かす」の技術を「科学的アプローチ」にしたがって試しています

2011-01-04 05:52:20 | Weblog
~巻き込み力~

「巻き込み力」を磨くために「人を動かす」の技術を使ってみました。

「議論を避ける」
「誤りを指摘しない」

結果はどう出ますでしょうか?

ただやるのではなく、「科学的アプローチ」にしたがって試してみようと思います。

■「巻き込み力」を磨くために、「人を動かす」の技術を「科学的アプローチ」にしたがって試しています

1/2に平凡なことをしています⇒行動を変えるには【環境】を変えましょう

2011-01-03 06:29:04 | Weblog
~環境が行動を変える~

昨日同様、今日も平凡な一日でした。

・朝7:30~8:30までランニング  ⇒1/2にやったことはありません
・メール文章作成         ⇒1/2にやったことはありません
・AL_DVD(伝える技術) 観賞   ⇒1/2にやったことはありません
・筋トレ(腕立、腹筋)        ⇒1/2にやったことはありません
・読書(「人を動かす」)       ⇒これはやったことがあるかな

なぜこんなことを1月2日にやるようになったか、というと、、、
【環境】
がそうさせているんでしょうねえ。
本人はそんなに変わっていないので。

【環境】は大事ですねえ。

行動を変えたかったら【環境】を変えることですね。

■1/2に平凡なことをしています⇒行動を変えるには【環境】を変えましょう

2011年元日 ランニング・読書・文章作成・新Blog立ち上げ これからの自分を暗示する一日でした

2011-01-02 05:35:45 | Weblog
~平凡な元日~

昨日は元日でしたが、実に平凡な1日でした。

朝こそ福袋を買うためにちょっと並んだりしましたが、その後は、
・ランニング
・読書「竜馬がゆく」
・文章作成
・新Blog立ち上げ 等々
普段の週末よりも自己成長に費やしているような気がします。

いい意味で、これからの自分を暗示するような1日でした。

■2011年元日 ランニング・読書・文章作成・新Blog立ち上げ これからの自分を暗示する一日でした

2011年、「出来るまであきらめずに行動し続ける人」になりましょう

2011-01-01 06:20:36 | Weblog
~2011年 目標~
2010年に引き続き、【なりたい自分】に近づいているか毎月チェックしていきます。

-基本テーマ編-
・できるまであきらめずに行動し続ける人になる。
⇒千葉ロッテマリーンズの「最後まであきらめずに戦う姿」に感動しました。
 目指しましょう。

-健康編-
・1000kmランニング
⇒毎月80kmランを続けて、年1000kmランニングを目指します。
・佐倉市健康マラソン5時間以内完走
⇒今年は謙虚に5時間以内完走を目指します。
・病気で会社を休まない
・毎日 腹筋200回&腕立伏せ200回
⇒たるんだ肉体に喝をいれます。まずは腹筋100回/腕立伏せ60回からスタートです。

-仕事編-
「辞めずに働き続けること」
「51の職場改善」

-収入編-
・2010年より増
⇒???

-自己啓発編-
・語学習得 英語編 「DIALOGUE1200」 暗唱
⇒CUEを使って毎週1ダイアログ、計51ダイアログを暗唱します。
・語学習得 中国語編 「耳たこ中国語」 暗唱
⇒今年は聴くだけに専念します。脳に中国語の音を入れて慣らすだけです。
・プレゼントレーニング
⇒毎週CUEを使った文章を作りましょう。
・文庫本を毎週1冊(延べ51冊)以上読む
⇒2010年に続いて再度チャレンジ
 読む文庫本は、司馬遼太郎さん。「竜馬がゆく」「坂の上の雲」「国取り物語」「関が原」「城塞」「項羽と劉邦」「覇王の夢」「太閤記」「翔ぶが如く」等々読み尽くしましょう。
・巻き込み力育成のため、毎週「もしマナ」を投稿

-単発編-
・継続の達人に会う
⇒継続の達人に会って話を聴いてくることを企んでいます。
会いたい方は、森田三郎さん(谷津干潟保護)、山本昌さん(プロ野球選手)、大島優子さん(アイドル)、魁皇さん(関取)、工藤公康さん(プロ野球選手)、小田和正さん、浅田真央さん、平田さん、石川遼さん、須崎先生、アルフィーのみなさん等々。切りがないですね。
・AL_CUE
⇒マンスリーは毎回出席

-その他-
・BREAKERZ武道館ライブ観戦
・小田和正ライブ観戦
・AKB48ライブ観戦
・キーボードで「My Heart Will Go On」弾けるようになります。

■2011年、「出来るまであきらめずに行動し続ける人」になりましょう。