goo blog サービス終了のお知らせ 

Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

WATAMIの渡邉美樹会長と契りを交わしてきました。約束を守るために、毎日コツコツとやっていきましょう

2010-06-20 05:52:38 | Weblog
~渡邉美樹会長~

WATAMIの渡邉美樹会長にお会いしてきました。

なんとツーショットの写真も撮らせていただきました。

もちろん、自分の夢を書いたカードと共に写ってきました。

渡邉美樹会長の署名入りです。

もう後戻りできません。

約束を守るために、自分の【夢】に向かって、毎日コツコツとやり続けていきましょう

■WATAMIの渡邉美樹会長と契りを交わしてきました。約束を守るために、毎日コツコツとやっていきましょう

WATAMIの渡邉美樹会長と契りを交わしてきました。約束を守るために、毎日コツコツとやっていきましょう

2010-06-20 05:52:14 | Weblog
~渡邉美樹会長~

WATAMIの渡邉美樹会長にお会いしてきました。

なんとツーショットの写真も撮らせていただきました。

もちろん、自分の夢を書いたカードと共に写ってきました。

渡邉美樹会長の署名入りです。

もう後戻りできません。

約束を守るために、自分の【夢】に向かって、毎日コツコツとやり続けていきましょう

■WATAMIの渡邉美樹会長と契りを交わしてきました。約束を守るために、毎日コツコツとやっていきましょう

池上さんのように、プレゼンの際は「手の位置」に注意してプレゼンしましょう

2010-06-19 05:42:48 | Weblog
~HP~

池上さんのプレゼンでまず目に付くのが「手の位置」です。

差し棒をもたずに立っているときは、
おへその下あたりで手を重ねています。

ALプレゼン理論では「HP」=ホームポジション なんていっています。

こうすることで、真面目な誠実な感じがしてきます。
話に集中できます。

プレゼンの際は「手の位置」にも注意して、プレゼンしましょう

■池上さんのように、プレゼンの際は「手の位置」に注意してプレゼンしましょう

池上彰さんのプレゼンのよさ-51-と題して、51の観点から池上さんのプレゼンのよさを語ります

2010-06-18 05:13:21 | Weblog
~池上プレゼン~

池上彰さんのプレゼン、すばらしいです。

ゾッコンです。

なんとかあんなふうにプレゼンできる人になるために、
51のよさを語ることにしました。

池上彰さんのプレゼンのよさ~51~

明日から語ります。

■池上彰さんのプレゼンのよさ-51-と題して、51の観点から池上さんのプレゼンのよさを語ります

実践ビジネス英語 3ヶ月間を目標に暗唱してみましょう

2010-06-17 05:19:41 | Weblog
~実践ビジネス英語~

意気込んではじめた「ラジオ英会話」でしたが、どうしても覚えられません。

6月号で終わりです。

代わりに、「実践ビジネス英語」に挑戦してみます。

会話がきちんとした文章の形になっているので、
少しは覚えやすいです。

まずは3ヶ月間を目標に暗唱してみましょう

■実践ビジネス英語 3ヶ月間を目標に暗唱してみましょう

9ステップセミナーでの感動を忘れずに、「人生の目的」に向かって毎日やっていきましょう

2010-06-16 05:38:03 | Weblog
~9ステップ~

James Skinnerさんの「成功の9ステップセミナー」映像を観ました。

あのときの感動がよみがえってきます。

あれからまだ1年も経っていませんが、なつかしいです。

もう何年も前のような気がします。

でもせっかくよみがえってきた感動です。

忘れることなく、自分の「人生の目的」を思い起こして、毎日やっていきましょう。

■9ステップセミナーでの感動を忘れずに、「人生の目的」に向かって毎日やっていきましょう

「まったく知らない人」に説明することを念頭において、物事を深く理解するように努めましょう

2010-06-14 05:31:43 | Weblog
~池上さんプレゼン~

池上彰さんのような「伝える力」を身に付ける、ということでまずは

・自分自身がしっかり理解すること

とあります。

この「しっかり」が曲者です。

基準としては「まったく知らない人」に説明するレベルくらいに深く理解すること、とあります。

そーゆー地味~~~なところをしっかりやることが大事なんですね。

これから毎日やっていきましょう。

■「まったく知らない人」に説明することを念頭において、物事を深く理解するように努めましょう

池上彰さんのプレゼンを何度も見直して、池上さんのようなプレゼンターになりましょう

2010-06-13 04:59:52 | Weblog
~池上彰さんのプレゼン~

最近、池上彰さんの解説番組が増えています。

あらためて説明を聞いてみましたが、わかりやすいです。
すばらしいです。

図をふんだんに使って、決して難しい話をしません。

ピンポイントで要点について説明してくれます。

また、決して早口で話しません。

すばらしいものは【マネ】するに限ります。

なので、池上彰さんのプレゼンを何度も見直して、池上さんのようなプレゼンターになりましょう。

■池上彰さんのプレゼンを何度も見直して、池上さんのようなプレゼンターになりましょう

W杯、サッカーが大好きな国の結果に注目して、話の種にしましょう

2010-06-12 05:36:17 | Weblog
~W杯~

4年に一度のワールドカップサッカーが始まりました。

どのチームが優勝するか、まったくわかりませんが、
ドイツ(独語)・イングランド(英語)・スペイン(西語)・イタリア(伊語)・フランス(仏語)・ブラジル(ポルトガル語)
とサッカーが大好きな国の選手・結果に注目して、話の種にしましょう。

■W杯、サッカーが大好きな国の選手・結果に注目して、話の種にしましょう