goo blog サービス終了のお知らせ 

Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

昼休み英語勉強会 来週からは毎日20分間のトレーニングを行いましょう

2009-06-20 05:45:11 | Weblog
~1回20分~

昼休み英語勉強会を始めて、4日が過ぎました。

15分間を予定していたのですが、
ちょっと短い気がしています。

トレーニングをもっと入れないと、
上達はしないかな、という感じです。

圭南先生の番組が「英語5分間トレーニング」といっていたので、
15分もあれば十分かな、と思っていたのですが、
トレーニングをしようとすると、20分は必要だな、と感じています。

来週からは毎日20分間のトレーニングを行いましょう。

■昼休み英語勉強会 来週からは毎日20分間のトレーニングを行いましょう

ヤクルト萩原選手、2009年シーズン1勝目おめでとうございます

2009-06-19 06:12:03 | Weblog
~ヤクルト萩原選手~

プロ野球ヤクルトの萩原選手が勝ち投手になりました。

御存知の方は少ないと思いますが、この萩原選手、
あのイチロー選手とオリックスに同期入団でした。

イチロー選手がドラフト4位だったのに対して、
萩原選手はドラフト2位です。

萩原選手に注目している理由はちょっと変わった経歴を持っているからです。

それは、8年間内野手として登録されていましたが、
9年目に投手に転向し、以来投手として活躍している、ということです。

そんな萩原選手、2009年シーズン1勝目おめでとうございます。

2009年もご活躍、期待しております。

ヤクルトの投手といえば、14連勝中の館山選手が注目されていますが、
自分は萩原選手に大注目です。

“あきらめない人”の見本です。

萩原選手のような人こそが”人間ターミネーター”なのでしょうね。

■ヤクルト萩原選手、2009年シーズン1勝目おめでとうございます

向いてない、こりゃダメだ、と思ったら、さっさと止める。 「ツヅケル極意-裏編-」です

2009-06-18 21:36:24 | Weblog
~単語スピードマスター~

語彙力を強化しよう、ということで、「英単語スピードマスター」を昼休み勉強会に使い始めました。

が、あれ、売れてる割には結構難しいです。

ちょっと英語を久しぶりに始めた人向けではないな、
ということで変更です。

向いてない、こりゃダメだ、と思ったら、さっさと止める。

これが「ツヅケル極意-裏編-」です。

■向いてない、こりゃダメだ、と思ったら、さっさと止める。 「ツヅケル極意-裏編-」です

昼休み英語勉強会、2010.6.20までなんとしても200回開催しましょう

2009-06-17 06:05:03 | Weblog
~勉強会~

昼休みの15分間を使った英語勉強会を始めました。

わずか15分間の勉強会ですが、今回は前回と違い
1問だけを繰り返し聴くことができるようCD→TalkMasterII→iPODに落として聴いています。

こうすることによって、その1問だけを繰り返し繰り返し
リスニング・ディクテーション・オーバーラッピング・シャドウイングすること出来ます。

とにかくその1問だけを確実に解けるようにする。

同じ問題が出たら、絶対に逃さない。

この作業を毎日続ける。

まさに、「確かな一歩の積み重ね」となるわけです。

まだ始めたばっかりですが、効果はありそうです。

昨日やった問題の文章、覚えています。(4文中3文まで)

He is walking around the office.
He is working at the desk..
He is picking up clothes.

問題はこれからです。

2010.6.20まで1年間の期間限定の勉強会。

目標は200回開催です。

なんとしても続けましょう。

■昼休み英語勉強会、2010.6.20までなんとしても200回開催しましょう

7/22皆既日食 「安全めがね」を用意して待ちましょう

2009-06-16 06:34:08 | Weblog
~皆既日食~

7/22に皆既日食が日本で見られます。

日本で皆既日食が見られるのは46年ぶりということで、
ちょっとした盛り上がりを見せています。

東京では太陽の75%が月で覆われる、とのことですが、
楽しみです。

今から「安全めがね」を用意して、後は晴れることを期待して待ちましょう。

■7/22皆既日食 「安全めがね」を用意して待ちましょう

※黒下敷きはNGみたいですね。

31歳の新人市長さんを応援してあげましょう

2009-06-15 06:02:57 | Weblog
~千葉市長選~

6/14(日)千葉市長選が行われました。

投票率が43.5%と前回の37.2%を大きく上回り、市民の関心の大きさを表していました。

結局、当選したのは若干31歳の新人の若い方で、
自分も駅前での演説を見た方でした。

31歳の割にはしっかりした方で、
これから応援してあげようと思います。

市議会ではおじさん議員にいじめられるかもしれませんが、
しっかりやり続けてほしいです。

■31歳の新人市長さんを応援してあげましょう

三沢光晴さん、御冥福をお祈りします。

2009-06-14 06:33:40 | Weblog
~三沢光晴さん~

プロレスラーの三沢光晴さんがお亡くなりになりました。

プロレスの試合で頭部を強打した、とのことです。

一度ノアの試合を観にいったことがあります。

そのときは「これでもか~~~!!!」っていうくらい、
頭部を打たれていましたが、、、

有名選手の試合中の事故での死亡は初めて聞きました。

三沢さんといえば、なんといってもあの「エルボー」です。

地上波TV放送がなくなっても、地道に活動を続けてきた三沢さん。

御冥福をお祈りします。

■三沢光晴さん、御冥福をお祈りします。

貴重な昼休み15分が「確かな一歩」となるよう、しっかり準備をしていきましょう

2009-06-13 06:27:20 | Weblog
~確かな一歩~

「確かな一歩の積み重ねでしか遠くへはいけない」

いいセリフだねえ。

来週からの英語勉強会の誘い文句として、イチロー選手のオリジナル画像とともに
送ってみました。

確かな一歩の積み重ね=毎日15分の英語トレーニング

TOEICxx点が「遠く」かどうかは別にして、
貴重な昼休み15分が「確かな一歩」となるよう、
しっかり準備をしていきましょう。

■貴重な昼休み15分が「確かな一歩」となるよう、しっかり準備をしていきましょう

英語を身に付けるコツT4 T1:適当に、T2:楽しく、T3:トレーニングを、 T4:続ける

2009-06-12 06:09:49 | Weblog
~英語を身に付けるコツ:T4~

明日(6/13)から映画「Terminator4」が公開されます。

そこで、私「英語を身に付けるコツ:T4」なるものを考えてみました。

英語を身に付けるコツ:T4

 T1:適当に
 T2:楽しく
 T3:トレーニングを
 T4:続ける

このモットーで、来週からの昼休み英語勉強会を続けていきましょう。

■英語を身に付けるコツ:T4 ⇒ T1:適当に、T2:楽しく、T3:トレーニングを、 T4:続ける

「スロージョギング」を取り入れたトレーニングをしましょう

2009-06-11 07:24:40 | Weblog
~スロージョギング~

立川志の輔さんが出演しているNHK「ためしてガッテン」で
スロージョギングについて扱っていました。

下手に早く走るよりは、ゆっくりチンタラ走った方がいいんですね。

勉強になりました。

今週末からは「スロージョギング」を取り入れたトレーニングをしましょう。

■「スロージョギング」を取り入れたトレーニングをしましょう