Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

諦めなければ夢は叶う!!! 静佳ちゃんと心がつながった???

2007-06-29 07:12:48 | Weblog
Blog No.165

ウトンドです。

~中島さんとのつながり~
昨日は体がジ~~~ンと震えるくらいめちゃくちゃうれしいことがありました。
私の好きなキャスターに中島静佳さんという方がいます。
その方、主に料理について山のようなBlogを書いています。
そのBlogの最後の行に
「人と人とのつながりを大切にしたいなぁ」
という言葉があったので、

中島さんはどんなときに人とのつながりを感じますか?
人とつながるためにどんなことをしてますか?

という質問をしたらなんと中島さんからコメントをいただきました。
中島さんのコメントは2007.6.28Blogに載っています。
以下、中島さんのコメントに対する私のコメントです。

===ここから===
中島さん、こんにちは。
ウトンドです。

私のコメントに対するコメントありがとうございます。
ポロッと書いたコメントにコメントくださって、とってもとってもうれしく思っています。
まさに「中島さんと心がつながった」気がします。

自分には「人と人の心をつないで幸せを分けあおう」という「夢望」(ムボウと呼びます。無謀でも野望でもありません)があります。 
その夢望が実現するまで諦めずに夢望を持ち続けさせていただきます。

海外に行かれる(行かれた?)とのことですが、
外国人と心をつなぐには
「相手の言葉で話すこと」
が一番です。
中島さんがどこに行かれるかわかりませんが、せっかく外国に行かれるのであればその国の言葉を覚えて話して「心をつなげて」帰ってきてくださいね。
「こんにちは」「ありがとう」くらいの挨拶だけで十分です。難しいことを言う必要はありませんから。Let's Try!!! です。

Blogは毎日見させていただいてます。
よくこんなに料理のことについて書けるなあ、なんて感心しています。
これだけのネタがあるのなら、本を出して欲しいです。
出たら必ず買って自分で作ってみます。
Blogを始めた時期も同じ頃(2006.末)&私の故郷が北海道ということで、親近感を感じております。

また楽しい報告を期待しております。
では、再見。

===ここまで===

いや~~、びっくりしました。
でもうれしいなあ、中島さんからコメントもらっちゃいました。
「諦めなければ夢は叶う!!!」 ですね。
世界中の人々の心をつないで幸せを分けあえるようになるまで続けますよ。
「心をつなぐ」Project。

■諦めなければ夢は叶う!!! 静佳ちゃんと心がつながった???

※6/30-7/1 AL語学セミナー
今週末はAL語学セミナーです。
セミナーが始まる前に同じテーブルについた方と
「一緒に頑張りましょう」
ということで心をつなげるために「握手」をするつもりでいます。
いわゆる 「欧米か!」 です。
語学の目的の一つは「心をつなげること」だと思います。
心をつなぐつもりも無いのに、言葉を覚えてもしょうがないなあ、と思っています。
ただ、いきなり握手をしようとするとヘンな人に思われかねません。
(欧米人はそう思われないのにね。)
そこで、話の流れを考えているのですが、
「握手」するのに話を考えなければない日本人が面倒だな、と思ってしまいます。
羽根さん・吉岡さん・加藤さんとは間髪いれずに握手を求めるつもりです。
いきなり握手を求められたときの彼らの反応が楽しみです。

※名人戦第7局
名古屋で名人戦第7局が行われています。
今日は二日目です。
決着が付きます。
郷田新名人、誕生!!!    か?

●ハワイでハッピーステイ 2007.6.28(木)
ハワイいいところですね。
雰囲気もいいですが、人がいいです。
知らないもの同士でも心がつながっているところです。
(5日間しか居ませんでしたが、、、)

初めて会ったもの同士、握手していますね。
日本人同士はダメなんだよな。
何で外人さんはあんなふうに気さくに握手できるんでしょう。

A hui hou. (また会いましょう ハワイ語です。)

高本先生の表情豊かなプレゼンはホントに参考になります。
見ていてまったく飽きません。
ゴアさんと高本先生はプレゼンの先生です。

●NHKテレビスペイン語会話 2007.6.28(木)
麻里ちゃん、日本語はカメラ目線でバッチリです。
今回のスペイン語はどうでしょうか?

う~~ん、カンペ目線はちょっと興ざめだなあ。
カメラにカンペをつけて目線はカメラ目線でお願いしたいです。
でもベゴーニャさんとの会話は自力ですね。
麻里ちゃん、一緒にスペイン語続けてますよ。

Se pone el zumo de naranja.
(オレンジ果汁を入れます。)
Se habla espanol en muchos paises.
(スペイン語は多くの国で話されています。)
Come se dice “OK” en espanol ?
(”OK”はスペイン語でなんていうの?)
Come se dice esto en espanol ?
(これはスペイン語はなんていうのですか?)

●徹底トレーニング英会話 2007.6.28(木)
Do you want your practice to be more effective ? Then do it everyday.
(もっと練習の効果を挙げたい。では毎日練習しましょう。)

●NHKラジオ中国語ステップ52 2007.6.28(木)
今週の復習です。
何度聞いても癒される陳先生の解説です。

妈妈漂亮了。
(お母さんはきれいになりました。)
你买了几个面包?
(あなたはいくつパンを買いましたか?)
我没买面包。
(私はパンを買いませんでした。)
你学过汉语没有?
(あなたは中国語を勉強をしたことがありますか?)
学过。没学过。
(勉強したことがあります。勉強したことがありません。)

最新の画像もっと見る