砂の美術館を満喫した後は、
さらに車を
東に進めて、
浦富海岸にやってきました。

天気は微妙に小雨だけど、

どうにかボートは出港。

さぁ、荒波にもまれるゾっ。
何はともあれ、出港です。
スナック菓子を空に投げたら、
カモメが空中キャッチの
スゴ技を披露してくれました。

そのまま勢いよく
沖の方へ向かい、

時々、ジェットコースター並の
大きな揺れに耐えながら、

リアス式海岸の景観を
間近で眺めつつ、

一瞬見えた
晴れ間に
みんなでオォーっ
と
感嘆の声をあげたりして、

日本海らしい断崖の
景観を楽しみました

クルージングの後は
またまた
おやつタイム。
今回は日本海ならではの
イカスミソフトクリームでした。
しかし、行く先々で色んな味や色の
ソフトクリームがあるもんですね。

これはお土産券と
引き換えにいただいた
ひょっとこ饅頭です。
どじょうすくいの
安来節が有名ですからね。
可愛くて気に入りました

人気ブログランキングへ
さらに車を



天気は微妙に小雨だけど、

どうにかボートは出港。

さぁ、荒波にもまれるゾっ。
何はともあれ、出港です。
スナック菓子を空に投げたら、
カモメが空中キャッチの
スゴ技を披露してくれました。

そのまま勢いよく
沖の方へ向かい、

時々、ジェットコースター並の
大きな揺れに耐えながら、

リアス式海岸の景観を
間近で眺めつつ、

一瞬見えた

みんなでオォーっ

感嘆の声をあげたりして、

日本海らしい断崖の
景観を楽しみました


クルージングの後は
またまた

今回は日本海ならではの
イカスミソフトクリームでした。
しかし、行く先々で色んな味や色の
ソフトクリームがあるもんですね。

これはお土産券と
引き換えにいただいた
ひょっとこ饅頭です。
どじょうすくいの
安来節が有名ですからね。
可愛くて気に入りました


人気ブログランキングへ