伊勢神宮を参拝した後は、
おはらい町通りやおかげ横丁で
楽しい食事&買い物タイム

通りに入るなり、にぎやかで
楽しそうな雰囲気が漂ってきました

御神酒として奉納されている
「白鷹」という日本酒

白鷹三宅商店さんでは、
立ち飲みができます。
早速、いただきました。

そこからスグ近くにある
豆腐庵山中で食べたのは
とうふソフトクリーム。
お豆腐ドーナッツも
この後いただきました。

そして、今日のランチはここ
「すし久」さんにて

名物の手こね寿司を堪能

ランチの後は、別腹の
デザートを求めて赤福本店へ。

店頭には朱塗りのかまどが
並んでいて、昔ばなしにでも
登場してきそうな独特な形。
このかまどで沸かしたお湯で
お番茶を出してくれます。

ド定番ですが、赤福餅は
いつ食べても大満足です

その後、おかげ横丁を
ぶらぶらしていると、
何やら気になる看板が…、

しょうゆソフトって
これまでに見たローカル味で
もっとも衝撃的かも。
でも、バニラの甘さと
醤油の組み合わせが絶妙
楽しい大発見でした。

人気ブログランキングへ
おはらい町通りやおかげ横丁で


通りに入るなり、にぎやかで
楽しそうな雰囲気が漂ってきました


御神酒として奉納されている
「白鷹」という日本酒


白鷹三宅商店さんでは、
立ち飲みができます。
早速、いただきました。

そこからスグ近くにある
豆腐庵山中で食べたのは
とうふソフトクリーム。
お豆腐ドーナッツも
この後いただきました。

そして、今日のランチはここ
「すし久」さんにて

名物の手こね寿司を堪能

ランチの後は、別腹の
デザートを求めて赤福本店へ。

店頭には朱塗りのかまどが
並んでいて、昔ばなしにでも
登場してきそうな独特な形。
このかまどで沸かしたお湯で


ド定番ですが、赤福餅は
いつ食べても大満足です


その後、おかげ横丁を
ぶらぶらしていると、
何やら気になる看板が…、

しょうゆソフトって
これまでに見たローカル味で
もっとも衝撃的かも。
でも、バニラの甘さと
醤油の組み合わせが絶妙

楽しい大発見でした。

人気ブログランキングへ