太宰府天満宮に向かう
参道の途中で
「九州国立博物館」の看板が
目に入ったので、
ちょっと寄り道しました。
まさか、こんな近くにあるなんて。
来るまで全然知りませんでした。
参道を外れて進んでいくと、
博物館へと続く巨大な
エスカレーターが見えてきます。
何だか近未来っぽいよね。

長い距離を上っていくと、
次は動く歩道/アクセストンネルに。

このように時間が経つと
ライトが
色々変わってキレイ

九州国立博物館は、
東京・京都・奈良に次いで
四番目の国立博物館。
10年ぐらい前にできた
まだ新しい博物館です。
なんと今開催中の展示が、
台北國立故宮博物院

う~ん、、、悩む。
九州国立博物館の中にも入ってみたい。
展示も見たいと言えば見たい。
しかし、涙
をのんで今回はパス。
なぜなら、近々、台湾へ
旅行する予定だからです。
という訳で、外観と入口周辺を
見学して楽しむことにしました。

これはエントランスホールに
展示されていた「博多祇園山笠」。
これは天神一丁目の飾山だそうで、
撮影してもいいと言ってもらえたので、
記念に一枚撮らせてもらいました
入場券も買わずにウロウロしていたので
ちょっと不審者に見えたかも
次は内部の展示も楽しみに来よっと。

人気ブログランキングへ
参道の途中で
「九州国立博物館」の看板が
目に入ったので、
ちょっと寄り道しました。
まさか、こんな近くにあるなんて。
来るまで全然知りませんでした。
参道を外れて進んでいくと、
博物館へと続く巨大な
エスカレーターが見えてきます。
何だか近未来っぽいよね。

長い距離を上っていくと、
次は動く歩道/アクセストンネルに。


このように時間が経つと
ライトが



九州国立博物館は、
東京・京都・奈良に次いで
四番目の国立博物館。
10年ぐらい前にできた
まだ新しい博物館です。
なんと今開催中の展示が、
台北國立故宮博物院


う~ん、、、悩む。
九州国立博物館の中にも入ってみたい。
展示も見たいと言えば見たい。
しかし、涙

なぜなら、近々、台湾へ

という訳で、外観と入口周辺を
見学して楽しむことにしました。

これはエントランスホールに
展示されていた「博多祇園山笠」。
これは天神一丁目の飾山だそうで、
撮影してもいいと言ってもらえたので、
記念に一枚撮らせてもらいました

入場券も買わずにウロウロしていたので
ちょっと不審者に見えたかも

次は内部の展示も楽しみに来よっと。

人気ブログランキングへ