ロイヤルプロセッションが終了し、
エリザベス女王にも逢えました。
そして、いよいよレースの開始。

ウォーミングアップ中の騎手と馬。

そろそろ緊張してくるのかな。
本日のレースは全部で6ツ。

第一レースがスタートしました。

当たり前だけど、女王陛下の時より
アっという間に過ぎていきました。
これが競馬なのね…。馬って早いねぇ~。
次のレースまでの間隔はわずか30分。
馬券を買って賭けたい気持ちもあるけれど、
日本ほど細かい分析や情報はないようで、
勘を頼りに決めるのも微妙。ということで、

食べる方に楽しみを向けて、

パンに挟まれているのは、
ホロホロの豚肉&たっぷりのリンゴソース。
イギリスでは
定番家庭料理
小さく見えて、ボリューミーなので、
次のレース開始までに食べるのが大変。

その後も、次々とレースはスタート。

どの馬も一瞬で通り過ぎて、

日本から来ている馬や
騎手もいるそうなんですが、
全然わからなかったー

レースが始まるちょっと前。
おぉっ、単独で走ってるよっ
こんなのもアリ
笑えるエピソード。

この日、一番接写で
撮れました。
お馬さんの血管が浮いているのが
躍動感にあふれている感じがします。
何番目のレースだったかはわかりませんが、
一瞬で駆けぬける馬たちを動画でご覧ください。
↓↓↓YouTubeでどうぞ/6秒↓↓↓
(音量にご注意ください)

そんなこんなで最終レースを迎えます。
クィーン・アレクサンドラ・ステークスは
距離が長く、4.5キロぐらい走ります。
スクリーンにもその様子が実況されて、
みんなのボルテージも最高潮にっ

レースの展開は全然わかりませんが、
白熱したレースで、盛り上がったようです。
こうして夢のような場所で、夢の時間は
アっという間に過ぎていきました。

競馬場から駅へ向かう帰り道。
スタートゲートもどこかへ
運ばれて戻って行きました。

楽しい祭典、晴れやかな社交界。
また、いつか。
次に来る時は、反対側の席で
ドレスコード
に則って観覧するぞ。

人気ブログランキングへ
エリザベス女王にも逢えました。
そして、いよいよレースの開始。

ウォーミングアップ中の騎手と馬。


そろそろ緊張してくるのかな。
本日のレースは全部で6ツ。


第一レースがスタートしました。


当たり前だけど、女王陛下の時より
アっという間に過ぎていきました。
これが競馬なのね…。馬って早いねぇ~。
次のレースまでの間隔はわずか30分。
馬券を買って賭けたい気持ちもあるけれど、
日本ほど細かい分析や情報はないようで、
勘を頼りに決めるのも微妙。ということで、

食べる方に楽しみを向けて、

パンに挟まれているのは、
ホロホロの豚肉&たっぷりのリンゴソース。
イギリスでは


小さく見えて、ボリューミーなので、
次のレース開始までに食べるのが大変。


その後も、次々とレースはスタート。


どの馬も一瞬で通り過ぎて、

日本から来ている馬や
騎手もいるそうなんですが、
全然わからなかったー


レースが始まるちょっと前。
おぉっ、単独で走ってるよっ

こんなのもアリ


この日、一番接写で

お馬さんの血管が浮いているのが
躍動感にあふれている感じがします。
何番目のレースだったかはわかりませんが、
一瞬で駆けぬける馬たちを動画でご覧ください。
↓↓↓YouTubeでどうぞ/6秒↓↓↓
(音量にご注意ください)

そんなこんなで最終レースを迎えます。
クィーン・アレクサンドラ・ステークスは
距離が長く、4.5キロぐらい走ります。
スクリーンにもその様子が実況されて、
みんなのボルテージも最高潮にっ


レースの展開は全然わかりませんが、
白熱したレースで、盛り上がったようです。
こうして夢のような場所で、夢の時間は
アっという間に過ぎていきました。

競馬場から駅へ向かう帰り道。
スタートゲートもどこかへ
運ばれて戻って行きました。

楽しい祭典、晴れやかな社交界。
また、いつか。
次に来る時は、反対側の席で


人気ブログランキングへ