goo blog サービス終了のお知らせ 

Lala's Diary

食と美容と健康etc.に関する日記

『MAIMON』at 銀座

2008-04-08 22:08:35 | レストラン
ムショウに牡蠣が食べたくなり、コリドー街にあるオイスターのお店
『MAIMON(米門)』に行きました。

取りあえず"GREEN POINT BRUT"で乾杯!
何とも生牡蠣によく合うお味。
6000円のコースをオーダー。

☆COLD APPETIZER
 産地直送 オススメオイスタープラッター
 MAIMON特製5種のソースを添えて
☆SALADA
 シーザーサラダ
☆SOUP 
 ニューイングランドクラムチャウダー
☆HOT APPETIZER
 ホットオイスタープレート
  ・フライドオイスター
  ・オイスターロックフェラー
  ・ガーリックバター焼き
☆ENTREE
 ニューヨークストリップの陽炎焼き
 ~ ガーリック風味 ~
☆Rice
 牡蠣めし
☆DESSERT
 デザート盛り合わせ
 コーヒー or 紅茶

正直言って、あまり料理には期待していなかったのですが、
本当に美味しかった!
牡蠣飯も出汁がよく効いてて、お米の硬さも丁度いい。
ホットオイスタープレートもどれも味が◎
でも、やっぱり生牡蠣が一番美味しいけどね。

牡蠣が食べたくなったらまた行きます。


『(汁)ハレノヒ』at 中目黒

2008-03-26 11:25:16 | レストラン
ずっと前から気になってた鍋のお店"ハレノヒ"に行って来ました。
中目黒と西麻布にあり、中目黒店の方へ。
丁度目黒川の桜が綺麗に咲いている頃で、ラッキー。

ビューティー鍋をオーダー。

☆基本鍋(コラーゲン、白菜、水菜、ネギ、豆腐、マロニー、
生麩、生湯葉、薬味セット)
☆お肉(大山鶏もも肉/軟骨入り鶏つくね/霧島豚肩ロース)
☆野菜(キャベツ/空芯菜/チンゲン菜)
☆締めくくり(雑炊)

他にも、デトックス・アンチエイジグ・美肌効果 と言った心惹かれる
メニューもあり。

サイドメニューで、サラダ目黒川(水菜・温泉卵のジュレドレッシング)・
クリームチーズ塩昆布・黒枝豆を注文。最後は桜アイスで締め。

鍋は、これだけの量でお腹いっぱいになるのか?!とちょっと心配でしたが、
コラーゲンが効いてるのか、これ以上食べなくてよかった~という位、お腹
いっぱいになりました。でも、後味はさっぱいとしてて体にいい感じ。
特に、軟骨入り鳥つくねが美味しかった~。
値段もリーゾナブルでまた、行きたいと思います~。
美肌効果はあったのかな?!





3月のお料理教室

2008-03-08 18:34:54 | 料理教室
3月の Manami's Kitchen のお教室メニューはこちら。

☆新玉葱のグリエ グリーンオリーブのドレッシング
☆鶏のグリエ 春菊のペースト添え
☆いちごと甘酒の葛寄せ。

新玉葱のグリエは既にお家クッキングでのリピートメニュー。
玉葱の甘みとアンチョビオリーブが何とも言えず、美味しい。
鶏のグリエは家で焼くとどうしても上手く焼けない。。。
でも、春菊のペーストで何とかカバー。
春菊をペーストにするなんて発想が出来る、マナミ先生には感服。
いちごと甘酒の葛寄せは、今まで食べた事のない味で感動。
いちごの綺麗な色と甘酒がマッチしていてとっても美味。

春を感じられるメニューでした。

『BEIGE』at 銀座

2008-03-04 18:22:43 | レストラン
ずっと行きたかった念願の"BEIGE"に初ランチをしに。
エレベーターのボタンがシャネルマーク。期待が高まる。
5,000のメニューは↓

☆ウッフ・ア・ラ・ネージュ 菊芋と黒トリュフ
☆カボチャの上品なヴルテ・スープ、リコッタチーズのニョッキとベーコン
☆和牛頬肉の上品な煮込み、旬野菜のミジョテ
☆ショコラとマンダリンオレンジ

食前酒はホットワイン。美味し~♪
今まで食べた中で一番美味しいマカロンでした!
グレープフルーツとココナッツ美味しかった~。
買えればいいのに・・・。

お土産にシャネル柄のホワイトチョコレートを頂く。
こういう演出はポイント高い。
が、味はイマイチ・・・

この値段であれば、またランチに行きたいお店。

料理を撮れなかったので、お手洗いのタオルを画像に。

『S』at 愛宕

2008-03-03 21:53:11 | レストラン
ソムリエの田崎信也のお店『S』に行きました。
久しぶりの来訪。

お料理、ワイン(ボトル)共に全て、\3,990というお値段。
何ともコストパフォーマンスがいいお店。
前菜・メイン・デザート全てプリフィクス。
各々、10種類弱の選択肢があり選ぶのに一苦労。

私は、名前は粗覚えですが…冷たい前菜は"パスタ"、暖かい前菜は
"白菜と牡蠣のグラタン"、メインは"牛タンの赤ワイン煮込み"、デ
ザートは"イチゴのミルフィーユ"。
牡蠣がとーっても美味。メインの牛タンは赤ワインでよく煮込まれ
ている濃厚な味。イチゴのミルフィーユはバニラアイスが入ってお
り、口どけがいい。

食前酒にシャンパン、ワインはフランスメルロー"CHATEAU GRINOU"
をオーダー。とっても飲みやすく牛タンに合う味でした。

今回も満足のいく味でした。
リピートのお店リストに入ってます。




『筑紫楼』at 日本橋三越

2008-03-02 21:37:55 | レストラン
たまに、ムショウに筑紫楼のフカヒレ丼が食べたくなります。
よって、本日のランチは筑紫楼に決まり!

2,800のランチ↓

☆シュウマイ
☆フカヒレ丼
☆杏仁豆腐

相変わらず、美味しい~♪
黒酢を入れてもよし、あの味付けは筑紫楼でしか味わえないな~。

杏仁豆腐もトロトロで美味しいし、満足~。

『マリアージュ ドュ ファリーヌ』のマカロン

2008-02-25 23:34:37 | スウィーツ
以前『マリアージュ ドュ ファリーヌ』のマカロンを頂きとても
美味しかったので、購入。

マカロンは人気で生産が追いついていないとの事。
4種類、下記+ショコラカフェがありました。

☆キャラメルサレ
☆ショコラ
☆ローズ

各々\210。 
外がサクッとしていて、間のクリームがしっとりとしていて
とっても美味。
ピエール・エルメ、ジャン・ポール・エヴァンに次ぐ好きなマカロンです。


『コンフィチュール アッシュ』at 深沢

2008-02-24 11:00:36 | スウィーツ
モンサンクレールの辻口シェフプロデュースのコンフィチュールのお店
『コンフィチュール アッシュ』に行きました。

コンフィチュールはたくさん種類がありどれにしようか迷った結果、
ミルクジャム「アンフィ」を購入。
あと、ハイボスブレンドティーもビンの可愛さに惹かれてお買い上げ。

「アンフィ」はへーゼルナッツとホワイトチョコレートが入っていて、
とっても私好みの味。
「ハイボスブレンドティー」は、ハイボス茶・ローズヒップ・ハイビスカス・
メリロート・パロアッスル・ひまわり花・矢草菊、がブレンドされていて、
美容によさそうな味。

次回は、プリン狙いで行きます。

『Mecenate』at 自由が丘

2008-02-23 19:19:46 | レストラン
自由が丘にあるイタリアン『Mecenate』に行きました。
熊野神社の参道脇に位置するお店はちょっとわかりずらい。

(以下抜粋)
「バッボ・アンジェロ」のオーナーシェフ、アンジェロ・コッツォリーノ氏
が、繊細な盛り付けの懐石料理に感銘を受けて始めた、懐石風のイタリアン
レストラン。さまざまな種類の料理を少量ずつ盛り付けたエレガントなスタ
イルでいただける。こだわりは、野菜。「野菜の本当のおいしさを知ってほ
しい」というアンジェロ氏の思いから、季節によって産地を使い分けた有機
野菜を仕入れ、野菜がもつ甘みや苦みなど力強い味わいをシンプルに楽しめ
る炭火焼きで供している。
-------------------------------------------------------------

ランチは\2940のコースのみ。

☆前菜の盛り合わせ
☆スープ
☆パスタorリゾットorラザニアから1種
☆お魚orお肉
☆デザート
☆飲み物

どれもとっても美味しく、満足のいく味。
また、再訪間違いなし。


『ちもと』at 都立大学

2008-02-23 10:44:00 | スウィーツ
『ちもと』の"八雲もち"を食べました。

黒糖の求肥の中にカシューナッツが入っていて、麩饅頭の様な柔らかさ。
口に入れると溶けてすぐになくなってしまい、とっても美味。

桜餅もあり、今度行った時は購入しようと思います。

お店の中でも食べれます。
"The Garden"の和菓子コーナーにも置いてあります。