昨日(28日)の農水委員会で、政府の備蓄米の放出するにあたって2000円台にすると言っている小泉進次郎農水大臣を相手に、「バナナの叩き売りじゃないんた」(野田立憲民主代表)とか「1年経てば動物のエサ」(玉木国民民主代表)等の発言があったようだ。
小泉進次郎でなくてもカチンとくる言い草だ。
コメの価格がなかなか下がらない中困っているのはわたしだけじゃないだろう?
政府に手柄をたてられては困るからなのだろうが、「ブタのエサ」を食わせるのかなんてひどすぎるだろう?(玉木代表はそこまで言ってないが)
わたしは反自民党のスタンスにいるが、こんな野党党首たちなら、とても支持できない。
是々非々論で行って欲しい。
いい知恵があるなら、それを出して欲しいところだが、敵に花をわたすわけにはいかないのだろうね。
まぁでも、邪魔はしないで欲しい。
20万トンの備蓄米だから、やはり10日分ぐらいのものだ。根本的な対策にはならないかもしれない。ただ、JA入札米19万トン余が1.4%しか市中に回らなかったことを考えれば、もう少し効果はあるんじゃない?
古古古米と言っても、低温かつ玄米で保存していたから、さほど劣化はしていないと思う。
食べてみないとわからないけどね。
はやく2000円台で出回って欲しい。
小泉進次郎でなくてもカチンとくる言い草だ。
コメの価格がなかなか下がらない中困っているのはわたしだけじゃないだろう?
政府に手柄をたてられては困るからなのだろうが、「ブタのエサ」を食わせるのかなんてひどすぎるだろう?(玉木代表はそこまで言ってないが)
わたしは反自民党のスタンスにいるが、こんな野党党首たちなら、とても支持できない。
是々非々論で行って欲しい。
いい知恵があるなら、それを出して欲しいところだが、敵に花をわたすわけにはいかないのだろうね。
まぁでも、邪魔はしないで欲しい。
20万トンの備蓄米だから、やはり10日分ぐらいのものだ。根本的な対策にはならないかもしれない。ただ、JA入札米19万トン余が1.4%しか市中に回らなかったことを考えれば、もう少し効果はあるんじゃない?
古古古米と言っても、低温かつ玄米で保存していたから、さほど劣化はしていないと思う。
食べてみないとわからないけどね。
はやく2000円台で出回って欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます