もう7月・・・。
すっきりしない天気が続いてます。
湿気MAXっす(;´Д`A ```
さすがにエアコンONです。
今日のネタは
やっちまったとは反対の「これは使えるっ!!」って道具。
スピードコントローラー
電動工具の回転数を調整するものっす。
ビルダーしか反応しないかな(笑)。
電動工具自体にスピード調整がついてないものに使います。
ついてると通電しません・・・。
コイツのいいところはトルクを維持したまま回転数を下げることが出来ます。
電動工具自体にスピード調整が付いてるものは
回転数を落とした場合、力や摩擦が加わると
止まってしまうものがあるのですが
コイツはトルクが落ちにくく、作業効率が下がる事がない優れもの。
価格が結構するので、使える代物かドキドキでしたが
買ってよかったね。
まぁ、普通の日曜大工的なDIYされる方はこんなもんいらんと思いますが・・・(笑)。
私みたいな電動工具を酷使するヘビーユーザーは
故障や買い換えるペースも早いので
なるべく工具自体の単価も安い方がありがたい。
スピード調整機能が付いてると電動工具の単価も高いからね。
多少の出費は結果オーライかな(笑)。