ジムで筋トレ水泳したのに夜全く眠れず。
不眠で翌朝テニスしても、昼寝は30分で目覚め。
その後DVDで疲労、TVゲームで疲労。
深夜帰宅すると、小さなヤモリが壁に這っていて、
光速で隙間に隠れる、この小童捕獲に疲労して。
そんな今朝(?)の起床は夕方前だった。
起きてもマブタが恐ろしいまでに重くて開かず、
ハラ減るまでずーっと寝転んだままだった。
まだ社会人じゃなくてホントよかったよ。
『サムライブルーが姿消す(朝鮮日報)』
ホンマお前は何回朝鮮日報について語んねん!
そんな御意見があろうことは重々承知ですが(笑)
それでも今回だけは、コレに触れずにはおれなかった。
見て欲しいのは記事の後半の部分。
日本に関して、こんな記事は初めて見たかもしれない。
そしてそこに思うこと少々。(少々?)
『つまずいてくれたら、何か結構嬉しいかな』
表立って、日本大嫌い!っていうのは一部だとしても、
今の韓国人の感情は少なくともそんなトコだと思う。
今回のW杯にもそれは強く見えたし、
俺にとってはそれが物凄くガッカリだった。
日本の1次予選敗戦と同じくらいに。
実際ほとんどはそうでないかもしれないのに、
アイツのココの部分、気に食わんから何か嫌い!
そういうことって、少なからずあると思う。
で、一度印象的に嫌いになると、
その人にも沢山あるはずのいいトコとか、
あまり探そうとすらしなくなってしまうよね。
だから余計に嫌いにしか思えなくなって悪循環。
でも、実はその『一部分』しか知らないんだけど、
なんてこと、少なくないんじゃないだろうか。
さらに、相手も明らかにその感情を察している時。
こっちがこんだけ嫌いって言ってんだから、
向こうも自分のこと本心では嫌ってるはずだろって。
(=日本人も自分らのこと嫌ってるはずだろう)
そりゃ普通は嫌われてるはずだ。普通は。
でも、でも!ですよ。
もし、そこでそんな相手に、
"それでも、もしよければ仲良くできんかな?"
なんて予想外な言葉をかけられたらどう感じるだろう。
見えなかった(見ないようにしてきた)部分も、
相手のちゃんとした長所として見えてきたり、
自分が今まで"何か嫌っていた理由"ってのは、
本当にそれだけで絶交するべきモノだったのか、とか。
そうやって、今まで斜に構えていた相手を
真っ直ぐに向かいあわせるキッカケにならないだろうか。
これって、そういうことだと思う。
日本が大人で韓国は子供。
だから日本が大人な態度で教えてやらんとダメ。
そんな傲慢な意見を言いたいわけじゃないんよ。
何だかんだいいながら、
お互いがお互いを最も注目してる国だという事実。
言われても一生直らないのは子供だけれど、
それだけ注目してるからこそ自分で気づき、
言われずとも感じとれるってのはそうじゃない証。
今回はたまたまこのベクトルだっただけでさ。
日本人だって韓国人と韓国を真っ直ぐ向いて、
いいトコあれば自分の現状と見比べてみればいい。
ただ何か嫌いって感情のせいで、
『見てるのに見えてない』なんてことだったら、
自分達にとっても全然得じゃないやんか。
日本でも増えつつある『嫌韓流』。
嫌われてるもんだから余計にヒートアップ。
そこは確かにめちゃめちゃ自然な反応だと思う。
俺だってここでも何度も文句言ってきたしね。
でも、こっちまで盲目的になったら何も進まんよ。
ただ只管嫌い嫌いと欠点探して悪口言うのと、
友でありたいからこそ敢えて苦言を呈すのとでは、
内容が同じでもその意味は全く違う。
(よくいう"生理的に嫌い"ってのも前者寄だと思う)
常時100%そうあるのは難しいかもしれない。
だけど、国付き合いでも人付き合いでも、
できるだけ後者でありたいなぁと思うんですよ。
不眠で翌朝テニスしても、昼寝は30分で目覚め。
その後DVDで疲労、TVゲームで疲労。
深夜帰宅すると、小さなヤモリが壁に這っていて、
光速で隙間に隠れる、この小童捕獲に疲労して。
そんな今朝(?)の起床は夕方前だった。
起きてもマブタが恐ろしいまでに重くて開かず、
ハラ減るまでずーっと寝転んだままだった。
まだ社会人じゃなくてホントよかったよ。
『サムライブルーが姿消す(朝鮮日報)』
ホンマお前は何回朝鮮日報について語んねん!
そんな御意見があろうことは重々承知ですが(笑)
それでも今回だけは、コレに触れずにはおれなかった。
見て欲しいのは記事の後半の部分。
日本に関して、こんな記事は初めて見たかもしれない。
そしてそこに思うこと少々。(少々?)
『つまずいてくれたら、何か結構嬉しいかな』
表立って、日本大嫌い!っていうのは一部だとしても、
今の韓国人の感情は少なくともそんなトコだと思う。
今回のW杯にもそれは強く見えたし、
俺にとってはそれが物凄くガッカリだった。
日本の1次予選敗戦と同じくらいに。
実際ほとんどはそうでないかもしれないのに、
アイツのココの部分、気に食わんから何か嫌い!
そういうことって、少なからずあると思う。
で、一度印象的に嫌いになると、
その人にも沢山あるはずのいいトコとか、
あまり探そうとすらしなくなってしまうよね。
だから余計に嫌いにしか思えなくなって悪循環。
でも、実はその『一部分』しか知らないんだけど、
なんてこと、少なくないんじゃないだろうか。
さらに、相手も明らかにその感情を察している時。
こっちがこんだけ嫌いって言ってんだから、
向こうも自分のこと本心では嫌ってるはずだろって。
(=日本人も自分らのこと嫌ってるはずだろう)
そりゃ普通は嫌われてるはずだ。普通は。
でも、でも!ですよ。
もし、そこでそんな相手に、
"それでも、もしよければ仲良くできんかな?"
なんて予想外な言葉をかけられたらどう感じるだろう。
見えなかった(見ないようにしてきた)部分も、
相手のちゃんとした長所として見えてきたり、
自分が今まで"何か嫌っていた理由"ってのは、
本当にそれだけで絶交するべきモノだったのか、とか。
そうやって、今まで斜に構えていた相手を
真っ直ぐに向かいあわせるキッカケにならないだろうか。
これって、そういうことだと思う。
日本が大人で韓国は子供。
だから日本が大人な態度で教えてやらんとダメ。
そんな傲慢な意見を言いたいわけじゃないんよ。
何だかんだいいながら、
お互いがお互いを最も注目してる国だという事実。
言われても一生直らないのは子供だけれど、
それだけ注目してるからこそ自分で気づき、
言われずとも感じとれるってのはそうじゃない証。
今回はたまたまこのベクトルだっただけでさ。
日本人だって韓国人と韓国を真っ直ぐ向いて、
いいトコあれば自分の現状と見比べてみればいい。
ただ何か嫌いって感情のせいで、
『見てるのに見えてない』なんてことだったら、
自分達にとっても全然得じゃないやんか。
日本でも増えつつある『嫌韓流』。
嫌われてるもんだから余計にヒートアップ。
そこは確かにめちゃめちゃ自然な反応だと思う。
俺だってここでも何度も文句言ってきたしね。
でも、こっちまで盲目的になったら何も進まんよ。
ただ只管嫌い嫌いと欠点探して悪口言うのと、
友でありたいからこそ敢えて苦言を呈すのとでは、
内容が同じでもその意味は全く違う。
(よくいう"生理的に嫌い"ってのも前者寄だと思う)
常時100%そうあるのは難しいかもしれない。
だけど、国付き合いでも人付き合いでも、
できるだけ後者でありたいなぁと思うんですよ。