-1991年12月29日 ファミコンジャンプ2 最強の7人-
どうも、懐古ゲーマーです。
シャドウハーツ2をそっちのけに、ファミコンジャンプ2をやりました。
セーブが不安でしたが、前の人のデータ、といってもレベル1のデータが残っていたのでまだ電池は生きていると安心。
開始時、7人の主人公
・ごくう
・じょうたろう
・たーちゃん
・りょうつ
・もも
・たいそん
・たるるーと
から選ぶ。
>もも
の元漫画が分からない。この頃から両さんいるよ・・・、さすが長寿漫画。ジャンプ創刊時から連載していれば、もうちょっと肩書きつけられたのに。
自分は、Aボタンを連打するお子様なので、自然とゴクウが選ばれました。
最初の主人公は仲間になる順番が違うだけでそれ程重要度は無いんですけどね。
でも昔最初にゴクウを選んだ記憶が少しあるのはなぜ?ウチには無かったはず。
まずはドラゴンボールを舞台に冒険。ゴハンがピラフ一味にさらわれたという、素晴らしいストーリー。戦闘は今で言うとアークザラッドみたいな感じかな。ファミコン版アークみたい。ただマス目とか無いからちょっと分かりにくいけど、ファミコンだし。
ゴクウの話が終わると、ごくごく自然な流れで次の漫画の舞台へ。ゴクウの次はタルルート、たこ焼きの材料を揃えて、タルにたこ焼きをあげると仲間になってくれた。次はジョジョ、その次はターちゃん。
このあたりで3時間ぐらいぶっ続けでやっていたので、ちとしんどくなったので、ちゃんとセーブして電源を切る。
一応セーブされてるか気楽な感じで再度電源を入れてみた。
はて?前の持ち主のレベル1のデータはあるけど、ゴクウがレベル6のデータがありませんよ?
オイ、ゴクウさん何処にいった?タルルート?ジョウタロウ?スタンドは何処で??
ひょっとして電池が切れてるのでは?って思い、別キャラで開始してすぐセーブして電源を落として、再度つけてみる。あれ?あるよ。無いでいろよ。なぁ。
3時間のデータは消えて、3分のデータは残るのですか。
ファミコンジャンプ2さま、しばらくお暇をください。
どうも、懐古ゲーマーです。
シャドウハーツ2をそっちのけに、ファミコンジャンプ2をやりました。
セーブが不安でしたが、前の人のデータ、といってもレベル1のデータが残っていたのでまだ電池は生きていると安心。
開始時、7人の主人公
・ごくう
・じょうたろう
・たーちゃん
・りょうつ
・もも
・たいそん
・たるるーと
から選ぶ。
>もも
の元漫画が分からない。この頃から両さんいるよ・・・、さすが長寿漫画。ジャンプ創刊時から連載していれば、もうちょっと肩書きつけられたのに。
自分は、Aボタンを連打するお子様なので、自然とゴクウが選ばれました。
最初の主人公は仲間になる順番が違うだけでそれ程重要度は無いんですけどね。
でも昔最初にゴクウを選んだ記憶が少しあるのはなぜ?ウチには無かったはず。
まずはドラゴンボールを舞台に冒険。ゴハンがピラフ一味にさらわれたという、素晴らしいストーリー。戦闘は今で言うとアークザラッドみたいな感じかな。ファミコン版アークみたい。ただマス目とか無いからちょっと分かりにくいけど、ファミコンだし。
ゴクウの話が終わると、ごくごく自然な流れで次の漫画の舞台へ。ゴクウの次はタルルート、たこ焼きの材料を揃えて、タルにたこ焼きをあげると仲間になってくれた。次はジョジョ、その次はターちゃん。
このあたりで3時間ぐらいぶっ続けでやっていたので、ちとしんどくなったので、ちゃんとセーブして電源を切る。
一応セーブされてるか気楽な感じで再度電源を入れてみた。
はて?前の持ち主のレベル1のデータはあるけど、ゴクウがレベル6のデータがありませんよ?
オイ、ゴクウさん何処にいった?タルルート?ジョウタロウ?スタンドは何処で??
ひょっとして電池が切れてるのでは?って思い、別キャラで開始してすぐセーブして電源を落として、再度つけてみる。あれ?あるよ。無いでいろよ。なぁ。
3時間のデータは消えて、3分のデータは残るのですか。
ファミコンジャンプ2さま、しばらくお暇をください。