goo blog サービス終了のお知らせ 

九州急行の館

いろんな写真をupしてみようと
思ってます。

姫路サービスエリア

2007-05-08 00:11:43 | 旅行
再びフェリーに乗り、明石港に着いたので「たこめし」を
食べようとひろさんの先導で店の前まで行ったんですが、
行列が出来てたので諦めて
国道2号線バイパスの姫路サービスエリアで昼食を食べに寄ったところ、
オープンカーを発見!
イギリス製のトライアンフ・スピットファイヤーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイその4

2007-05-07 23:16:52 | 2輪
番外編。
カブとフュージョン
こういう改造もなかなか面白そうで
興味深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイその3

2007-05-07 23:12:53 | 2輪
次の道の駅で見かけた、ホンダCB1100R 。
一番上の写真のように2台並んで停まってました。
(一番下はカタログ写真です)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイその2

2007-05-07 23:00:21 | 2輪
今度はアメリカンバイク編
巨大な荷箱をつけたハーレー2台と
横のハーレーによく似ている、ホンダ「シャドー」
(どうやらシャドーのデザイナーはアメリカ人だったそうで、)

ロングツーリングには最適そうなバイク達でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイその1

2007-05-07 22:50:48 | 2輪
最初の道の駅で見かけたオートバイ達(スポーツバイク編)
上からトライアンフ?、スズキのメットインバイク「アクロス」、
ホンダの「CBX750Fボルドール」、ホンダ「ゼルビス」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2007-05-07 22:40:00 | 2輪
ここから更に2つの道の駅で休息しつつ、
元のフェリー乗り場まで島を1周してきました。
以下はそこで見かけたオートバイ達です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜

2007-05-06 19:41:24 | 旅行
松林を抜けると砂浜が広がってて、
いい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗車姿勢

2007-05-06 19:38:22 | 旅行
人が乗るとこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農民車 運転席まわり

2007-05-06 19:33:03 | 旅行
運転席周りです。エンジンは日産のA型系列
(サニートラックとかに載ってたOHVエンジン)に
見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農民車その2

2007-05-06 19:25:37 | 旅行
ここにも、農民車(淡路島特有の小型特殊車)がいました。
ちなみにメーカー製の小型特殊車は意外と高価なので(トラクターだと300万円台のもあるとか)
鉄工所で廃車の部品を利用して作ったほうが安く上がるのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする