goo blog サービス終了のお知らせ 

九州急行の館

いろんな写真をupしてみようと
思ってます。

カブ90とGZ125HS

2010-05-16 05:42:49 | 2輪 GZ125HS
昨日、カブ90のひろさんと江田島を走りました。
途中でバイクをお互いのと交換して走ったんですが、カブ90って一度3速に入れば
それからはほとんど変速操作をせずに走り続ける事が出来て面白かったなあ。

江田島の北の端まで走ったあとで、今度は南側の陀峯山まで行ってみました。
ここは山頂から付近が一望できて、今日は天気が良かったので対岸の大竹市まで見えました。
手前から沖野島、大黒神島、阿多田島の順に並んでます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFF会

2010-04-27 23:10:56 | 2輪 GZ125HS
横川駅周辺からOFF会場へと移動。
今回は何故かスズキとヤマハの人(それもオフロード車)が多くて
カワサキ車は居ませんでした。
(開催者さんのUPした写真はこちらです。)

毎回の事ながら、みんなどちらかというと珍しいバイクに乗ってくる
のがこのOFFの面白いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーターパネル

2010-04-19 22:29:34 | 2輪 GZ125HS
GZ125HSのメーターパネルを撮ってみました。
丸いスピードメーター(トリップメーター付き)、
その右側に燃料計、その下の黒い四角いものは
ギヤインジケーターで、1速から5速まで
今何速に入ってるか表示します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫入れ

2010-04-18 15:13:11 | 2輪 GZ125HS
走り終わって、GZ125HSを車庫へ置いたんですが、
横のVTZ250やTZR125と比べて
ちょっと(というかかなり)車体がデカイなあ。

奥のアドレス110は入れ替わりで退役。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットホルダー

2010-04-18 14:58:06 | 2輪 GZ125HS
さてGZ125HSに乗ったのはいいんですが、停車してヘルメットを置こうとして
ヘルメットホルダーを探したんですが、何故か無い??
納車の時に店員さんの説明で各部を開けた時に、シート下に鉄のステーのような物が
見えたので、とりあえずシートを鍵で開けてそのステーのような物(写真赤丸のところ)
にヘルメットの紐を通したらうまい具合に納まりました。
あとで車両に付属してきた中国語の取り扱い説明書見ても、載って無いっぽいんのは
なんでだろう?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂山

2010-04-17 16:08:49 | 2輪 GZ125HS
今日は新しく来た、スズキGZ125HSで野呂山まで行ってみました。
麓のほうはそうでもないんだけど、上のほうはまだちょっと寒くて、
道の中ほどでは桜の花が満開でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2004-03-15 15:37:36 | 2輪 GZ125HS
駐輪場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする