goo blog サービス終了のお知らせ 

学長のひやかし

本(もと)はみな たれもの晒しの白木綿 
染めつよこれつ 末はいろいろ

飛鳥山のアジサイ

2009年06月15日 | Tokyo
 まだ色づいていないのもちらほらありますので、見頃まであと一息といったところでしょうか…。


 








 何かのドラマで聞いたことがありますが、土壌の性質によってアジサイの色は異なるようですね。ここ飛鳥山では比較的青や紫が多いようです。



西大島駅前 から揚げのジョー

2009年05月12日 | Tokyo
 こちらも知らぬ間にできていたお店。

 このあたりでは見なれぬ行列ができていたので何だろうと思ったら、から揚げ専門店とな。弁当もあるようだし一度食してはみたいな。

 一応公式ブログらしきものにメニューがあったのでリンクしておく。ちなみに今日見た限りでは18時前には在庫切れで閉店していた。平日がこの状態ならば土日はどうなっているのだろう…。

 
 ここの前に家中のインディーズから揚げの試食が先だな。



西大島駅前-2

2009年05月12日 | Tokyo


都営バス草24、亀24系統バス停前。

ユニクロだった建物がファミマと古本市場に。また渋い組み合わせだこと…。

ユニクロはこの不況下でも黒字だったというのに、不採算店舗はあっさり切られてしまうんですね。それが民間経営の厳しさとでも申しましょうか。まぁここがなくなっても近所にたくさんあるからあまり困る人はいないのか。

 この古本市場、suicaも使えるようで今後に期待。
 店舗や商品はきれいだが、品揃えはまだまだといったところ。今度までにポイントカードを探しておこう。

西大島駅前-1

2009年05月12日 | Tokyo





4/20で亀戸方面車線の喫茶店「ブラクール」さんが閉店。

21年もこの地でやっていたんですか…。やっぱりこのご時勢、スタバやドトールなどにおされて個人経営の喫茶店は厳しいのかな。行ったことはないけど長くこの交差点の顔だっただけに残念。



噂の…

2009年05月09日 | Tokyo
 ここからオレンジ仮面の進化は始まった…ってか。

 どうでもいいけど、この時間の和光市から快速急行から普通の乗り換えがかなり不便。せっかく川越市で急行を抜いたのに、この待ち時間で再度抜かれるとは…

漢方温泉

2009年05月02日 | Tokyo
 宴会議出席のため青砥駅から歩いている。

 ふと見つけた謎の温泉。葛飾漢方智光湯とある。
 地元の方にうかがえば、効能はそこそこだが時間帯によっては老人ホーム状態だとか。

 それにしてもこのあたりのつつじはきれいだ。別に館林まで行かなくても近場で楽しめるではないか。

今日のアイボー

2009年04月22日 | Tokyo
 107号車。久々の都内走行で素人っぷり満載で走行しましたが、ブレーキの効きもよく道中快適でした。


 やっぱり翌日はひどい筋肉痛に悩まされましたたけど、月一ぐらい乗ったほうが
健康にもいいかもしれない…。