日の経つスピードが、とてつもなく早いですね。今ごろ紅葉の絵を掲載するのは気が引けそうです。
愛知県の香嵐渓。今年の紅葉シーズンのフィナーレだった11月24日の巴川の光景です。
水面に映る紅葉が巴川の流れを、このように真っ赤に染めていました。
「紅(くれない)の川」と言ってもいいくらいです。紅葉を見に香嵐渓を訪れたことは何度かありますが、これほど見事に赤くなったのを目にしたのは初めて。渋滞の中を出かけた甲斐がありました。
絵は流れの色の印象が強かったために、赤、橙、黄、青系の色を何度も塗り重ねました。その結果、鮮やかさが薄れてやや毒々しい色合いになってしまったようです。
最新の画像[もっと見る]
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」 8ヶ月前
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」 8ヶ月前
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」 8ヶ月前
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」 8ヶ月前
-
楽書き雑記「キンカンの伐採方針を撤回」 8ヶ月前
-
楽描き水彩画「懐かしい風呂桶と銭湯のロッカー」 8ヶ月前
-
楽描き水彩画「懐かしい風呂桶と銭湯のロッカー」 8ヶ月前
-
楽描き水彩画「丸石で組んだ階段」 8ヶ月前
-
楽描き水彩画「小さな橋」 8ヶ月前
-
楽描き水彩画「小さな橋」 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます