goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「14日から名古屋市民ギャラリーで水彩画教室『KAZEの会』の第18回作品展を開催」

2017-03-06 07:56:18 | 催し

 

 

僕が学ぶ水彩画教室の作品発表展「第18回KAZEの会水彩画展」が、3月14日(火)から19日(日)まで、名古屋市民ギャラリー8階の第8展示室で開かれます。

朝日カルチャーセンター名古屋にある教室で、第2・第4水曜日の午前中に開講(山田彊一講師)している風景水彩画教室です。
3か月に1度、市内外に出かけて取材した風景画を描いています。この1年間には岐阜県美濃加茂市の中山道太田宿や滋賀県近江八幡市、名古屋港水族館などへ行ってきました。

作品展には生徒18人が1人計30号以内(10号サイズなら3点以内)ずつ出品することになっており、僕は10号を3点予定しています。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿