goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「タイタンビカスの夏です」

2022-07-14 06:31:54 | 日記・エッセイ・コラム

名古屋市の名城公園で咲くタイタンビカスです。
一日花ですが、草丈2㍍ほどの株に夏が終わるまで途切れなく開花、花径20㌢前後のピンクや赤い花を一株に200個ほど咲かせるそうです。


タイタンビカスは10年ほど前、津市の赤塚植物園がアメリカフヨウとモミジアオイを交配するなどして開発。宿根草で暑さに強く育てやすいとあって、多くの公園で夏の人気花になったようです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。