goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「名古屋も一夜で迎春モードに」

2017-12-27 07:03:53 | 日記・エッセイ・コラム

 


クリスマスから迎春モードに。
名古屋の街を歩くと、一夜で門松が立ち、アイドルの「ナナちゃん人形」も振り袖姿になっていました。 

再開発が進む名古屋駅前と「都心争い」を繰り広げる、先輩格の栄地区。松坂屋や三越など、デパートや大型テナントビルには、老舗を感じさせる大きな門松が並んでいます。 

名古屋駅周辺でも「謹賀新年」や「クリアランスセール」などの文字が並び、迎春への準備万端。
名鉄百貨店前に1973年から立つ身長約6㍍のマネキン人形・ナナちゃんは、振り袖姿で羽子板持って正月セールをPRしていました。

かなり前から地下鉄車内やプラットフォーム、駅構内などで目立っていた私立大学などのPR合戦も大詰め。少子化を反映した大学の志願者争奪戦は、師走の風景になってきたようです。