goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「雨上がりの高山・宮川の流れです」

2017-11-20 08:05:10 | アート・文化

高山・古川スケッチ会で見かけた高山市の中心部を流れる宮川です。
ふだんの宮川は、清流の言葉がぴったり。でも、この日の流れは激しく、濁りも残る雨上がりの流れです。 

前日、飛騨地方は朝から雨。隣接する古川から高山に入った夕方には小降りになっていましたが、宮川は川幅が広がり、流れは大小の岩々にぶつって、白い波がはじけていました。

翌朝、川の堤防道路に並ぶ朝市に出掛けると、流れは幾分収まり、黄土色が混じっていた流れも薄い黄や緑に、さらに一部は青色へと変化しつつありました。10号サイズで
描いたのはその様子です。