<西有田中学校>給食紹介

西有田中学校の給食を紹介します!

10月31日の給食【長崎県の郷土料理】

2013年10月31日 | 日記

本日の給食 ごはん 長崎てんぷら 浦上そぼろ 具雑煮 牛乳

日本の味めぐりの給食です。今回は、佐賀県のお隣の「長崎県」の郷土料理です。今から、約450年前に、初めてポルトガルの船が長崎の港にきてから、長い歴史の中で外国からの影響をうけて長崎風に工夫された料理「しっぽく料理」と 浦上地区に伝わる「浦上そぼろ」そして島原市の「具ぞうに」を紹介しました。日本各地には、私たちの祖先の人々が、四季の恵みを大切にして、元気に生き抜くための知恵を絞り、工夫を重ねてうみだされ、こんにちまで受け継がれている、郷土料理があります。長い年月をかけて育まれたこの貴重な食文化を、次の世代に大切に受けついでいくことは、私たちの大切な役目です。有田の町にも、多くの郷土料理があります。自分のおばあちゃんや、近所のおばあちゃんなどに、聞いてみて、郷土料理の作り方や由来などを聞いて、もっと、郷土料理に関心をもってみてはどうでしょうか?

 


10月30日の給食

2013年10月30日 | 日記

本日の給食 ガーリックチーズトーストパン きのこのクリームパスタ ほうれんそうのサラダ 牛乳

今日は、食パンに、マーガリンとオーリーブ油とガーリックパウダーをぬり、チーズをのせてオーブンで焼きました。家でも簡単にできる朝ごはんになると思いますので、自分で朝食を用意できるようになってほしいと思います。もちろん、主食だけにならないように、野菜やタンパク質の野菜を添えて、元気もりもりの朝ごはんをしっかり食べてきましょう!

 


10月29日の給食

2013年10月30日 | 日記

本日の給食 ごはん れんこんハンバーグ ひじきと切干大根の炒め煮 玉ねぎのみそ汁 牛乳

れんこんハンバーグは、1こずつ調理員さんが手作りで作ってくださいました。有田の給食のすばらしさは、味はもちろんおいしいのですが、ほとんどのメニューが手作りで提供できることです。そして、給食ができあがるまでに、教室まで届く、とってもいいかおりが食欲を更に増してくれるのも、家庭的な食事をかもしだしています。県内各地の学校で勤務している私にとっては、単独校調理場のすばらしさに毎日感動しています!


10月28日の給食

2013年10月28日 | 日記

本日の給食 ワカメおにぎり きつねうどん きのこの卵とじ フルーツムース 牛乳

1こずつ、おにぎりをつくりました。とても大変でしたが、やはり、麺料理の時は、パンよりごはんの方が合うなあと実感しました。調理員さんに感謝です。卵とじには、今が旬のきのこをたっぷり使っています。きのこの働きには、①ガンを予防する。②カロリーがひくく、ビタミン、ミネラルたっぷりでダイエット効果がある。③食物繊維が多くふくまれているので、便秘予防効果がある。④骨をつよくする。⑤血液をさらさらにして、血圧をさげる。などなど、体にいいことづくしです。ついつい食べ過ぎてしまう、食欲の秋です。きのこを食べて、おなかの中のそうじをしましょう!


10月25日の給食

2013年10月25日 | 日記

本日の給食 麦ごはん 大豆のカレーライス 和風サラダ 牛乳

今日は、雨が降り続き、くら~い事務室でしたので、給食の写真はうまくとれませんでしたが、おいしい大豆のカレーライスでした。カレーに入っている大豆は、「フクユタカ」という品種の佐賀県産大豆です。最近、豆類を食べなくなってきた人も多いと思います。大豆は、畑の肉といわれ、タンパク質を多く含みます。肉とくらべ、脂肪もすくなく、植物性のたんぱく質ですので、生活習慣病の予防になります。また、佐賀県産の大豆は、全国トップクラスの収穫量です。毎日の食卓にぜひ、活用していただき、地産地消を推進していきましょう!