goo blog サービス終了のお知らせ 

プリヲタせんせいの保育日記

幼児教育の現場で働くプリヲタせんせいと、子ども達とのプリキュアを取り巻く日常の日記です。

「アイカツ!」の人気にドキドキ?!な日々…。

2013年11月08日 00時05分26秒 | 保育日記
こんにちは。
気づけば二ヶ月ほど更新を放置ww気まぐれ更新にも程があるwww

保育園行事でめちゃくちゃ多忙になってるし♫
というのは言い訳ですが。。

二ヶ月の間、劇場版観に行ったり、面白い園児のつぶやきとかもありましたんで、小出しにしながら更新出来たらよいです(*^^*)


さて。



巷では「アイカツおじさん」という、新たな大きなお友だちも獲得しつつある「アイカツ!」ですが、我が保育園でも、今、ぐいぐいとその人気を伸ばしています。。


一日前に出したばかりの塗り絵のコピー(20枚程)が翌日にはなくなっている始末。。
なるほど、人気の発端は、下の子からも慕われている年長の女の子かあ…。。すでに3歳児も4歳児も男の子も女の子も8人全員の顔と名前が浸透している状態です。


ええ、私も例外なく一日で強制的に覚えさせられましたよ。。


アイドルものなので、歌って踊ってに特化しており、ファッションのバリエーションもカテゴリもこだわっています。


むむむ…。煌びやかな衣装やパフォーマンスは、やはり女児にはウケるみたいですなあ。。
データカードダスの方がメインですが、アニメ化もされていて、まさに女児界隈では破竹の勢い……。ドリームダンスではちょっと厳しいみたいですね。
女児好みのアイドル路線では太刀打ちできないのかーー…。








ん?






まてよ?









我々にもいたじゃないか!








最近ポンコツな事ばかり取り沙汰されていましたが!


虫歯とかになっていたけれども!


ニンジン嫌いという弱点を知った途端、小学4年生相手にしたり顔で倍返しをしていたけども!




現役のトップアイドル!



マコPが!





でもあんまり女児には認知されていない模様www



マコPはもっとアイドル描写するべきだと思います。








勢いづいているアイカツ!だけど、まだまだ我が保育園では地盤が緩いですよ。
だって










これを見て、4歳男児が


「キュアベリーだ!」と豪語するんですもの(笑)

何度女児たちが正しく教えようと、

「ちがうよ、キュアベリーだもん」


と言い張るので、プリオタせんせいも












そうだよねーキュアベリーに似てるよねーwww



と、敢えて否定はしておりません。。
我がクラスの女児ものは、あくまでプリキュアが基準なのですよ( ̄ー ̄)




















スマイルプリキュア関連のグッズは半額でウルトラハッピー!

2013年09月15日 00時53分27秒 | 日常記
とあるショッピングモール内のおもちゃ屋さんで「みらいのともだち」500ピースパズルを見つけました。



なんと、半額。




脊髄反射の如く商品を手に取り、レジに持っていきました( ̄Д ̄)



この前の「こころのともだち」パズルがあまりに楽しくて、もう一度何か組み立てたいと思っていたので、メッケもんでしたッ!



……前回の経験を活かし、今回は夜中に開けるのは自重致しましたがww












ちがーーーーーーう!!(声:緑川なお)

2013年09月12日 22時59分43秒 | 日常記
薬局で食料やら保存食やら生活用品やら買うものいっぱいで忙しいから、多少のことは目をつぶったりスルーしたりするけれど、こういうのだけは見逃せねえーーー!!!









たしかに5人いるけどよォー!!

色も違うし「ドキドキ」って書いてあるじゃねえかー!!

すっトロいことやってんじゃあねえぜー!!

あえて辛口でコメントさせてもらうがよォォー!!!










誰にでも分かりやすくするってのは、大事だなって思って。。

2013年09月10日 00時14分12秒 | 保育日記
早番からの引き継ぎで、遅番の先生にその日にあったことなどを伝える“申し送り”というのがあるんですが。

伝えて欲しいことをメモっておかないと、午前中の事とかだとうっかり忘れてしまうので、手早くメモ帳にしたためて、後で口頭で詳しく伝えている手法をとっております。。

今日、小さい子がうちのクラスの女の子のカバンについている、キュアハッピーのキーホルダーを引っ張って壊してしまいまして。
そのこともメモに書いておいたわけです。


『H子→カバン、ハッピー、壊れ』


と、さらさらっと走り書きをして置いていました。



そしたら、夕方、私が不在(諸用のため他のクラスに行ってました)の間に、予定より早くその子のお迎えが来て、女性職員が対応したようで、内線が鳴りました。



女性職員「あ、先生(私です)、H子ちゃんに何か伝える事あるんですよね?……これ…?メモですか?ハッピー?ハッピーが壊れたってなんですか??おもちゃですか?」



プリオタせんせい「はいもしもし、、え?あぁハッピーwwハッピーってプリキュアなの(^^;;
プリキュアのキーホルダーが壊れたの。H子ちゃんのカバンに付いてたやつが引っ張られてー……。」








ガチャ。







その場にいた後輩くんに、メモを見たけれど全く分からなかったみたい(笑)と事の顛末を伝えたら




そりゃそうですよwダメっすよー、みんな分かるわけじゃないんスからーww







と、最もらしいことを言われてしまいました´д` ;














パーソナルカラーって便利ね

2013年08月28日 00時49分44秒 | 保育日記
年長の女の子がお母さんと一緒にランドセルを買いに行ったそうで、そのことを教えてくれました。

今の小学生はいろんな色や柄のランドセルから好きなのを選べるようで羨ましい限りですね^ ^

何色にしたのー?

と聞いたら「むらさき!でもちょっとうすいいろだよ」

とのことだったので






どんなむらさき?

ミルキィローズ?

キュアソード?




「あ!キュアソード!!」






なるほど、ああいう紫ね!( ̄Д ̄)

プリキュアに例えると、せんせい、すごく分かりやすいっ!!