goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこcyobi stamp+B型ぐだぐだ日記

手作り消しゴムはんことB型家族のぐだぐだ生活+わんこの思い出日記

和菓子教室関西の桜餅

2012-03-19 | 今日の献立

和菓子教室二品目
「桜餅」

関西人にとって桜餅といえばこれ
葉っぱ食べる派です(笑)


道明寺粉はもち米を蒸して砕いたもの
もち米よりもお値段お高め

今回は裏技?
もち米で代用する方法を教わりました
一晩水につけたもち米を
ぐいっと押して好みの大きさに砕けば
簡易道明寺粉の出来上がり

手作りのメリットは自分好みに作れること
固めの道明寺にあっさりあんこ
塩味がちゃんと感じられる葉っぱが好み♪
みなさんはどうですか?


市販の桜餅
味わう前によ~く見て下さい
ちゃんと粒割れてる?
もち米そのまんまのものも結構あるみたいですよ


にほんブログ村 消しゴムはんこ

人気ブログランキングへ 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daisuki-johnny)
2012-03-19 20:28:07
私は「葉っぱ、食べない派」です!
葉っぱの好みは真っ二つですよね(笑)

ちょびさんの桜餅も綺麗で美味しそう
はんこといい絵といい、こうした手作りまで
本当に手先が器用で・・・
羨ましい
返信する
もち、食べます派 (あんこ♪)
2012-03-19 20:45:44
関西人ですもん(笑)
何でも食べないと(汗)

で、葉っぱも手づくり??(でもまだ葉ないしな~今年は無理やわ)
砕いたもち米を蒸して作るのね?
桜餅大好き~~食べ応えあるし(爆)
返信する
もちろん (かふかの里)
2012-03-20 14:34:42
大好き
葉っぱ食べる派
やけど葉脈の付け根は、残す派 ^^;

砕いているから、キラキラ輝いて見えるのですね
美味しいものは、輝いて見えるのかと(~o~)
勘違いしていました。
返信する
daisuki-johnnyさんへ (ちょび)
2012-03-20 22:36:15
おっいましたね食べない派(笑)
うちの旦那もそうなんですよ

桜餅めちゃ簡単でしたよ
材料さえあれば売り物レベルの見た目に♪
是非一度作ってみて下さい
返信する
あんこさんへ (ちょび)
2012-03-20 22:41:19
関西人だから(笑)

そうです、砕いたものを蒸して作りました
さすがに葉っぱは作りませんでしたけど(笑)
虫食いもないきれいなあの葉っぱは
どうやって採取してるのかと盛り上がりました
返信する
かふかの里さんへ (ちょび)
2012-03-20 22:45:04
教室にも中心の葉脈だけとる方いらっしゃいました
エビの背わたをとるようにきれいに一本だけとる技をお持ちでした
返信する

コメントを投稿