goo blog サービス終了のお知らせ 

椿の日記みたいなもの。

椿鏡花の日記っぽいもの。
某社球体関節人形 日常のつれづれ
お買い物 多肉植物
PBW「神代七代 学園X」など

【宇宙戦争】 War of the World。

2005年07月05日 | 映画の話。
月曜日。
メンズディ+レイトショーということで、会社のヒトと「宇宙戦争」観に行ってきたよ。
シネマイレブンの11番スクリーンで、人も少なかったので、かなりいい音響だったなぁ。
この映画はスクリーンで観るべきだと思ったよ。音表現が良いの、音。
まぁ主演がトム・クルーズで監督がスピルバーグという、ダメなヒトには絶対にお勧めできない黄金の組み合わせだったりするんだけど、「ふつうのおっさん」なトム・クルーズは珍しいんじゃないかと。
トムじゃなくてもよかったんじゃ? と思うかもだけど、彼くらいの存在感がちょうどいいくらい。
でないと群集にまぎれて見失います(笑)
“トライポッド”の登場シーンとか…終始ポカーンと口あけて観てた気がする(汗)
面白かったよ。ド迫力で。
なんつーか、語る必要ないかも~ってくらいシンプルな映画。
でもって、ある意味、親子のロード・ムービー。

ミランダ“エオウィン”・オットーが、頭と終わりにしか出てこなくってちょいと寂しかったな。

敵の弱点。
本家「宇宙戦争」では地球上のウイルス。
「インディペンデンス・デイ」ではコンピューターウィルス。
「マーズ・アタック!」では超音波(?)。
今回も理屈はシンプルでござった。あえて原因なんか語る必要ないのかもね。

…仕事? さてなんのことかなぁ(遠い目)。
NIKKEI DESIGNの7月号が届いたから、ソレ読むとすっかな~
(今月号は「萌え色の研究」)

風呂入って寝よう。

「宇宙戦争」2005/06/29公開 監督:スティーブン・スピルバーグ ドリームワークス製作
 公式サイト


BATMAN BIGINS な話。

2005年06月20日 | 映画の話。
映画を見てきました。
ここんとこまた日記サボってて(ぉぃ)、最近見た映画についてはぜんぜん語ってなかったなぁと。
4月3日:ハウルの動く城
4月17日:コンスタンティン
5月1日:ローレライ
5月22日:ブレイド3
…で、6月19日、バットマン・ビギンズですがな。



クリスチャン・ベール、いいじゃん。かっちょいいじゃん!
今までのバットマン役者の中で一番好きかも(笑)
ガン=カタは出てきません(ぉぃ)
目当てはゲイリー・オールドマンだったんですが、いいヒトの役でよかった…
今までのコミックコミックしたバットマンが好きな向きには、ちょっとリアルっぽくってファンタジーが足りない(?)かもだけど、あたしは好きだなー…コウモリの群れとか。マントの長さとか、そこはかとなくゴスっぽーぃテイスト(ぇ
あたし的好みでいえば、アメコミ系ヒーロー映画の中では、BATMANが一番いいかも。
X-MENのウルヴァリン(ヒュー・ジャックマンね)もいいんだけどね。

というわけで。
そろそろパンフの整理をしなおしたい今日この頃。
ジャンルに分けるべきか、素直に50音順にするべきか…_| ̄|○

「ドグマ」とか。お茶とか。

2005年02月07日 | 映画の話。
本日は映画を見にお外へ出る予定だったんだけど、昨日CD聞きながら通販の雑誌読んでるうちに、寝落ち…
はっと気づくと朝4:30。ベッド入りなおして寝た…で、起きたの12:00(+w+)
はい。ダメ人間です。
かるく計算して、NOX ARCANAの「NECRONOMICON」を3~4回転連続して聞いてたことになります。
……睡眠学習か!?
CTHULHの召喚の文言がぐーるぐる廻ります♪ 

…さておき。
そんなわけで映画を見に行く気合もふっとびつつ、目の前にある山のような洗濯物と言う現実をまず片付けようと思って、もくもく洗濯を始める…と。

ぴんぽーん

…お友達の襲撃でした(TwT)
あたしまだパジャマだよ~~!(苦笑)

近所のビデオ屋で、「ドグマ」っていう映画を借りてきたのね。
彼女、ここんとこアラン・リックマン祭り状態で、出演作品探しては借りてきてるらしくって。
面白いから大歓迎なんだけど、うち来るなら先に言ってよ(笑)
「お茶は?」
「緑茶系希望!」
お土産が桜餅だったので、希望が緑茶系な理由も判明。
というわけで本日のお茶はレピシエの「TOKIO」。

えーと。映画自体は、まぁ敬虔なキリスト教徒には決してお勧めできない、
宗教の「教義(ドグマ)」の抜け穴をつついた、ブラックかつコメディかつパロディかつスプラッターでお下劣(?)な、愛すべきバカ作品。実はロード・ムービーなんだよね。
こういう馬鹿な映画、大好き(笑)。いかにも低予算っぽくって(ひでぇ失礼)。
主演はベン・アフレックとマット・ディモン。で、アラン・リックマン。
あたし、もうどの作品見ても、この3人の背中に、天使の大きな翼の幻影を視る事になるだろうな…(苦笑)ってなぐらい、インパクトありすぎ。
面白かったよ……。

お洗濯しつつビデオ見て、終わったとこで身支度して、ビデオ帰しつつ大通方面へお出かけー。
札幌は7日から雪祭りだから、もう観光客のひととか、市民雪像見にきたりしてる。
外人さんも結構多くって、地下鉄のってると「何語?」っていうのが時々混じるね。

さて。わざわざお出かけした目的は、西11丁目方面「石渡紅茶」。
ティールームで、優雅にお茶とスコーンを楽しむのだ!
お友達は黒糖クリームティ、あたしはスパイスミルクティーを頼みました。
今日のジャムはいよかんと苺。美味♪
で、ケータイ2個とも家に忘れたことに気付く。写真撮れなかったよーん(;w;)

それから札幌駅方面にお出かけして、ちょこっとお買い物。
雑貨屋さんでグラスマーブル(ビー玉。しましま&水玉)を買って、
本屋さんで「時間のかかる彫刻」(創元SF。シオドア・スタージョン)を買った。
昔、サンリオSF文庫で出てた「スタージョンは健在なり」の改題だって。
そういえば買ってなかった~と。
うみゅみゅ、DEATHNOTEの5巻を買うツモリだったのに。忘れてた。

晩御飯はリトルスプーンでカレーだった。
やっぱりここのカレー好きなのよね。普通っぽくって。
いちばん、ラッキョの合うカレーだと思う。個人的に。
ネギはダメだけど、カレーに入れるラッキョだけは大丈夫なの。ラッキョらぶ。ビバ、ラッキョ。
そのあとはスタバでコーヒー飲んでお家に帰りました。
ずーっと「ロード・オブ・サ・リング」の話してたような気がする…けど、次に見に行くのはきっとハウル。そろそろ見よう…見ないと…。_| ̄|○
でも来週はお仕事だ……再来週…かな……。うぅ。頑張ろう。

チャーリーとチョコレート工場の秘密!

2005年01月11日 | 映画の話。
今日は須貝ビルの映画館に、Mr.インクレディブルを観にいってきた。
良い感じ。結構面白かった。
さすがピクサー、やることが違う。
エンディングクレジットも出色の出来。
文句ナシに愉しいです。大人が楽しめるって重要。
子供には物足りないかもね。主人公がおじさんだから(笑)
ポケモン映画「結晶塔の帝王」に次ぐ「お父さんに観て欲しい映画」に俺的ランクイン。

で。映画館にポスターが貼ってあったんですが。

チャーリーとチョコレート工場の秘密!!

ジョニー・デップでティム・バートンで、音楽がダニー・エルフマンだったらもう見に行くしかないじゃないか。しかも少し不思議系のファンタジー。
あのイカレたカッコのジョニー・デップ(チョコレート工場主ウィリー・ウォンカ氏)のポスター欲しいよ~!
(リンク先・オフィシャルサイトで予告編見られます。ジョニーカッコよすぎってか俺好み)

公開は2005年夏…らしい。
と言うわけで。夏までは生きていよう(ぉぃ)。

あしたは仕事だー。広告作成だー。
がんばろー。

と言うわけではじめてみたり

2005年01月09日 | 映画の話。
みんなもすなるブログと言うものを私もしてみんとてすなり…ってかんじで、とにかく日記をかくことを習慣にしようかと。
昔は毎日ちゃんと日記をかいていたんだけど、いつから書かなくなったんだったかなあ。

きょうはお友達と一緒に映画「ゴジラ・ファイナルウォーズ」を見てきた。
今年最初の映画がゴジラだよ。
ゴジラ強ぇえ強ぇえ。
怪獣祭り状態。ハリウッド版ゴジラをシッポでふっ飛ばして5秒でノシたりな。
大阪プロレスかドラゴンゲートかというノリで大バトルよ。
いやあなんちゅう映画じゃ。

でも、何が良かったかってあなた、佐野史郎でしょ。
「この男を殺さないと…旧(ふる)き者どもが…旧き者どもが来る!!」
……倒れたよあたしゃ。佐野先生、相変らずやってくれる。
ここまできてクトゥルフでしたよ。
観にいって良かった……

そのほかにも知ってる人ならニヤリってカンジのネタ満載。
さて次は何を見ようかな。