爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

神泉苑のツツジ!

 午後から曇り空です。気温も下がって有り難い気候です。
 孫娘達が「泊まりに行くよ」と電話があったので、食料品を買いに堀川のスーパーに行くことにしました。
 買い物だけでは「勿体ない」と思いましたので、神泉苑のツツジが綺麗だったことを思い出し、そちらに立ち寄ることにしました。御池通を西に歩いて、堀川通を渡り、JRの二条駅方面に進んでいくと神泉苑があります。
 途中、昨日から4日まで「神泉苑祭」をやっているとポスターが貼ってありました。御神輿や雅楽の奉納、野点茶会等が行われるようです。
 中に入って見ましたら、特産品の販売や、ゲームなどのテントもあってお祭り気分が盛り上がっていました。「催し物の時間を調べてくれば良かった」と少々、後悔。
 神泉苑は、平安京の昔からあった宮中付属の禁苑で、面積も広大だったようで、祇園祭とも深い関係があります。ツツジがちょうど見頃で、法成就池を囲んで綺麗に咲いていました。

 そこを出てから、二条城の西を歩いて丸太町通へ。堀川通のスーパーまで行って買い物を済ませました。
 帰りは、堀川の遊歩道を歩いてきましたが、川のせせらぎが心地よく聞こえました。短い散歩でしたが、ツツジが満喫出来ました。
 今日の歩数は、6,460歩。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「春」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事